幸子さん
幸子 さん      sachyanのきもの大好き
1年に1回しかお札を配布しないお犬様の神社があるというので、行って見ることになりました。いったのはこちらです。
桐生鳴神神社(雷神嶽神社)
https://www.raifuku.net/special/wolf/map/area/kanto/shrine/narukami/narukami.html
山頂にお宮があるために山開きの時に山頂のお宮でもお札の配布や神事があるみたいなのですが、お山の上まではちょと・・・・・・というので、里宮でもお札を配布しるというので行くことになりました。実際に行って見ましたが、なんと喫茶店で配布しているのです。喫茶店では多分お宮の関係者か、依頼されてやっているのでしょうが、商魂たくましいというか、相乗り組が出たというか、駐車場はいろいろなお店が出店していて、ちょっとした「お祭り状態」でした。
喫茶店で「お札を」、というと待合のベンチのフタをはぐってその下にある箱から取り出してくれました。もちろんオオカミ信仰のお宮のお札です。
ついでなので、桐生のお宮をハシゴしてきました。
写真は雷鳴嶽神社のお札を配布している喫茶店入り口と、駐車場の風景、ついでに行った桐生雷電神社です。