茜さん
さん
真理子さん、ありがとうございます。

滋賀県は行商人が生まれた地です。
高島屋、伊藤忠、ふとん西川など江戸時代から明治にかけて行商から大きくなった企業が多いです。滋賀大学に経済学部があるのは地元の強い要請からです。

仰るように近江商人の理念は「売り手に良し、買い手に良し、世間に良し」の「三方に良し」です。

行商人は国を跨ぐので「関所」を通過するたびに通行料を払うばかばかしさを信長に申し入れており、信長とは気が合ったそうです。通行料は比叡山延暦寺に上納されるので、信長の比叡山焼き討ちに至ります。
信長の楽市楽座、関所の廃止は近江商人の活躍の場を広げてくれました。

ルソーの「自然に帰れ」みたいですが、建材も自然のまま使っているようです。
3枚目の写真は曲がっている柱、スライスしたままのベンチです。