茜さん
さん
結衣さん

地名の由来、変遷は難しいですね。

古代貿易の窓口のころは大阪は「浪速(なにわ)」、大阪は水の流れが速く、操船が難しかったことに由来します。

1496年蓮如(れんにょ)が「大坂御坊」を築いた上町台地、確かに坂が多いです。
今の大阪城の一角に記念碑があります。文献に残る最も古い「大坂」が蓮如の記述です。

江戸時代には「大坂」と「大坂」の混用を経て、1871年(明治4年)「大阪」に統一されました。
理由は諸説あり不明です。


 【露と落ち露と消えにしわが身かな浪速のことは夢のまた夢】

秀吉の辞世の句では「浪速」を使っています。

おっしゃる通り秀吉の時代は「大坂城」でした。