茜さん
さん
今日子さん、コメントありがとうございます。

写真1・江戸時代の茅葺屋根が残る美山です。

明智光秀は丹波を平定した後、丹波の東側の周山という日本海に至る交通の要衝を確保したかったのでしょうね。
数年前に地元の人々が通路を整備しており、見学できます。

この後本能寺の変が起こります。

写真2・京都府亀岡市にある亀岡城址です。ここから京都に向かいました。
亀山城址は明治時代に「大本教(おおもと)が購入して、今は教団本部になっています。

写真3・大阪府高槻市に今城塚古墳(日本で5番目くらいの大きさです)があります。継体天皇のお墓です。
この地も光秀は陣地にしました。

写真4・光秀の最後の砦が長岡京市の勝竜寺城址。
光秀の三女ガラシャが嫁いでいた細川忠興の居城。細川忠興は光秀の要請を拒否して、秀吉につきます。

細川忠興は細川護熙(もりひろ)元首相の先祖ですね。

関西は歴史の宝庫ですよ。