真理子さん
真理子 さん      オトコ・・時々真理子
津和野で1泊した後は、レンタカーを借りて萩にまで幕末の志士たちに会いに行きました。
まずは松陰神社です。ここの傍らに松下村塾がそのまま残されていて、松陰の熱気を浴びてきました。
他にも「吉田松陰歴史館」もあり、吉田松陰に触れることができました。賢くて熱くて行動力があって、誰よりも日本の将来を考えていて、そんな松陰先生、「漢」だったなあ~。
2首の辞世の歌が心に沁みます。
親思ふ心にまさる親心、けふの音づれ何ときくらん
身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも留め置かれまし大和魂

そのあとは萩の城下町巡りです。
カフェで寛いだり、おひな様を見たり、ぶらぶら歩いて高杉晋作や久坂玄端に会ったり・・・
萩紀行で幕末の志士たちに会えてとってもよかったです。