幸子さん
幸子 さん      sachyanの着物大好き
道後温泉で1泊した後、2日目は木野山神社にお参りに行きました。道後温泉の前で記念写真を撮って、車で木野山神社に向かいました。やっとたどり着いたのはよかったのですが、関羽資産が到着しておらず、お宮の前で待たされることになりました。
木野山神社の詳しいことは以下の通りです。
木野山神社・天満宮
https://www.raifuku.net/special/wolf/map/area/sikoku/shrine/kinoyama/kinoyama.htm
愛媛県松山市の堀江港を見下ろす丘の上に鎮座する神社で、同じ境内に天満宮と木野山神社の社殿があります。
木野山神社に祭られているオオカミは高竈神、闇竈神の化身とされていて、邪悪なものに対して高い神徳があるとして、「オオカミさまの木野山神社」と呼ばれていて、憑き物お年の神社として信仰を集めています。
写真は道後温泉の前の風景です。