女装情報、下着や化粧の仕方、女装用品、女装投稿写真、女装掲示板が充実!女装子さんのための女装のトータル支援サイト
女装に興味があり「女性になりたい」「女性の様に可愛くなりたい」と思ったことのある女装子さんたちのために、女装に関する情報を男性の視点ではなく女性の視点から提供する、女装子さんのための女装サイトです。

みえの はるな さん |
これから皆さまがたの 今年のソメイヨシノの便りが続々届くと思いますので 失礼してちょっとお先に 過去画… この前の 又兵衛桜を見た後は お隣の桜井市に… こちらも 前回同様のお蔵の未公開画像になります… 場所は 知恵の仏様 文殊菩薩が本尊の 京都天橋立の切戸文殊 山形奥州の亀岡文殊と並ぶ 日本三文殊のひとつ 安倍文珠院で 桜の名所としても知られています… 正式には「安倍山崇敬寺文殊院」といい 645年の大化改新の折に左大臣となった安倍倉梯麻呂(あべのくらはしまろ)により建立されました… 安倍一族の発祥の地であり 奈良時代の遣唐使・安倍仲麻呂や平安時代の陰陽師・安倍晴明が出生した寺院としても知られています… https://www.abemonjuin.or.jp/ お写真1・2枚目は 表山門… お写真3・4枚目は 本堂 数多くの絵馬は すべて合格祈願… 内部には 文殊菩薩を中心とした渡海文殊群像(とかいもんじゅぐんぞう:国宝)が安置されています… 中央に座す本尊の文殊菩薩は 日本最大といわれ(7m)鎌倉時代の1203年に 仏師・快慶によって造立されたとか… 普段は獅子の上に乗っているんですが 去年の7月から今年の5月まで 約15年ぶりに獅子から降りていて 目線の高さで参拝することができます… お写真4枚目の手前に咲いているのは木瓜(ぼけ)の花です… 今回も 着付けのまずさ 表情の硬さは 10年以上前のこととて お許しを… |