幸子さん
幸子 さん      sachyanのきもの大好き
いつも辛気臭い話題で失礼します。今回はお宮ではなくお寺の話題です。いったのは高山不動尊、埼玉県の飯能市、山奥のお寺です。くわしくはこちらをご覧ください
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%A5%BD%E9%99%A2
高山不動尊は関東3大不動の一つに数えられているお不動様です。本尊は軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)像。(国重要文化財)秘仏で、4月15日と冬至の日に開帳されることになっています。交通手段はありません。普段は不動堂に5大明王像が安置されています。拝観は住職の在宅確認が必要です。
また、埼玉県の飯能市のハイキングコースとしても推奨されていて、時々ハイカーがお参りに立ち寄ってゆきます。
写真は高山不動尊本坊入り口、不動堂入り口、不動堂の前、不動堂の中です。