幸子さん
幸子 さん      sachyanの着物大好き
続きです。
志賀理和氣神社(しがりわけじんじゃ)別名赤石神社ともいう
は、延喜式より前の「貞観式」(852年)の古文書にその名前が出てきていると伝えられている古い神社ですが、国交省の北上川治水事業に協力して、平成30年に境内の全面移転をしているそうです。詳しくは以下をご覧ください。
https://shikariwakejinja.jp/
青麻神社
阿部征伐の折に源義家が先勝祈願してお宮を建立したのが始まりと伝えられているお宮です。中風に聞くと、評判を呼んで広く信仰を集めました。詳しくは以下をご覧ください。
https://www.shiwa-kanko.jp/history/history-1731/
早池峰神社
山岳信仰を中心に発展した神社で、修験道の聖地とまで言われています。岳神楽(国指定重要民俗文化財)が今も伝わっています。詳しくは、以下をご覧ください
https://waknot.com/spot/2996
写真は赤石神社2枚、青麻神社、早池峰神社各1枚です。