高木飛鳥さん
高木飛鳥 さん      女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
今回巡った神社さまは、足立区東和の蒲原神社さま、北三谷稲荷神社(田中稲荷)さまと葛飾区西亀有の高木神社さまです(^.^)/~~~
最初にご紹介する蒲原神社さまの創建の年代は不詳だそうですけど、旧蒲原村の鎮守さまだったそうです(^<^)
元々は円性寺さまの境内に祀られていそうですけど、江戸時代の終わり頃の万延元年(1860)に現在の地に移築されたと伝えられているそうです(^g^)
境内には瘡守稲荷さまと水神社さまのお社が祀られていて、祭礼の際に奉納される足立区無形文化財の「蒲原囃子」があることでも知られているそうです(^O^)
次にご紹介する北三谷稲荷神社(田中稲荷)さまの創建の年代は元禄年間(1688-1704)と伝えられていて、旧北三谷村の鎮守さまだったそうです(^<^)
創建の際は名主の「常七」が土地を開墾して、水田の中に守護神として稲荷神社を建立したため、水田の中のお稲荷さまだったことから「田中稲荷」と称されていたそうです(^g^)
最後にご紹介する高木神社さまの創建は、国府台の合戦に破れた里見氏の家臣武内家が天正18年(1590)頃に当地に移り住み、武内氏の氏神だった第六天を祀ったものと考えられていて、江戸時代には旧砂原村の鎮守社となっていたそうです(^<^)
その後、第六天は、仏教界特に法華宗(日蓮宗)で祀られていることから、明治維新後の神仏分離令により、高木神社と改称したそうです(^g^)