女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

26142. 泉岳寺にお参り
[150123]  泉岳寺にお参り 投稿日時:2025/07/05 20:30:51
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanのきもの大好き
泉岳寺に行ってきました。前々から一度行ってみたいと考えていたのですが、なかなかチャンスがなくて先日パートナーに連れて行ってもらいました。泉岳寺の詳しいことはこちらをご覧ください。
https://sengakuji.or.jp/
泉岳寺の駅前も「高輪ゲートウエイ」という新しい駅ができてそこの駅前の再開発が行われていて、とんでもない建設ラッシュになっていました。
暑い中泉岳寺に到着。四十七士のお墓は入り口でお線香の束が売れれていて敷地内はお線香の煙でいっぱいでした。泉岳寺の境内は今も広くむかしはここでたくさんの坊さんたちが修行をしていた様子がうかがえました。写真は、泉岳寺門前、門脇を通り抜けたところ、泉岳寺境内風景、四十七士の墓所入り口前、

[150124]  Re: 泉岳寺にお参り 投稿日時:2025/07/05 20:39:30
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanのきもの大好き
毎日暑いですね。私は1日遅れでやってくる熱中症にやられてお出かけした翌々日に熱中症に近い症状に悩まされました。皆さんもお気を付けくださいね。
では引き続き写真をご覧ください。
写真の続きです。
お線香を販売している四十七士墓所門前、四十七士墓所前、浅野内匠頭墓所前、大石蔵之介墓所(大石内蔵助の写真はHPより借りものです。)

[150128]  線香が絶えない 投稿日時:2025/07/06 04:08:56
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
幸子さん
泉岳寺の紹介ありがとうございます。高輪ゲートウエイのすぐ近くだったんですね。知らんかた。
四十七士の墓所くらいにしか知らなくて、ここが曹洞宗の寺で、今も修行僧がおられるというのも初めて知りました。昔から浅野家とはゆかりがあったんですね。
大石内蔵助の墓所は400年たっても線香の煙が絶えないのが心に響きます。
ピンクの着物がいいですね。日傘は必需品だし、まだ午前中みたいだけど、それでも暑そうですねエ~。
[150132]  Re: 泉岳寺にお参り 投稿日時:2025/07/06 06:38:33
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま おはようございます(o^_^o)
暑い中でのお参り、お疲れさまでした(^o^)
泉岳寺とは最近の狼伝説を追う神社巡りとは違った所に行かれたんですネ(^_^)b
暮れに行かれる方が多い所だと思っていましたので、この時期は意外でした(^。^)
暑い中ですので無理なさらないでくださいネ(^_-)
[150134]  Re: 泉岳寺にお参り 投稿日時:2025/07/06 09:36:11
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
真理子さま コメントありがとうございます。泉岳寺は今も江戸曹洞宗3ケ寺の一つとして宗門のなかでも大きな存在のあるお寺です。
最寄り駅は高輪ゲートウエイ駅も近いですが、都営浅草線泉岳寺が都合がよいところです。
当時の四十七士の行動に贈られた江戸庶民の喝采の強さがそのままお墓にも表れているように思えました。
[150135]  Re: 泉岳寺にお参り 投稿日時:2025/07/06 09:47:03
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
飛鳥さま コメントありがとうございました。じつはほかの日に行く予定にしていたのですが、「急に時間の都合がついたので行こう」とパートナーに誘われて急遽お出かけをしました。この暑い中討ち入りの日もさることながら、毎日が混雑するような参詣客の状況でした。
おかげで、義士のお墓周辺はお線香の煙で絶えること満されていました。
[150142]  Re: 泉岳寺にお参り 投稿日時:2025/07/06 17:43:24
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん こんにちは
泉岳寺の周辺 様変わりしたようですね…
今回のお着物 見た目涼しそうでとてもいいのですが 暑くなかったですか?
[150145]  Re: 泉岳寺にお参り 投稿日時:2025/07/06 21:31:09
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
みえのはるな様 コメントありがとうございます。東京は都心部であちらでも、こちらでも建設ラッシュで大変なことになっています。
着物はお洋服よりは少し暑いと思いますが、帯を文庫にして、カジュアルっぽくしましたし、長襦袢が麻なので、けっこうこれが頼りになるアイテムです。
[150147]  Re: 泉岳寺にお参り 投稿日時:2025/07/07 02:07:44
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
幸子さん
7月に着物でお出かけ 暑さに負けずいいですね
今年は6月が暑かったので 大変でした私の場合着物でのお出かけは25℃までにしています 去年は6月に着物で出かけていましたが今年は流石に無理でした
熱中症には気を付けて下さいね
[150151]  Re: 泉岳寺にお参り 投稿日時:2025/07/07 07:24:14
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
結衣さま コメントありがとうございます。たしかに打掛などではあまり気温が高いと暑いだけではなく、汗が着物にしみこんで、後のお手入れが大変になってしまいますので、暑さは大敵になりますね。
私の場合今の時期の着物は呂とか紗の着物で、丸洗いできるタイプのものを使っていますので、汗をかいても後の手入れが簡単です。それに襦袢は麻のものを使っているので、体温調節がしやすいので、暑い時期でも割と気軽に着物のお出かけができます。
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド