女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

26201. 隼太郎伝説を訪ねて・・その2
[150651]  隼太郎伝説を訪ねて・・その2 投稿日時:2025/08/24 21:07:45
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
霊犬早太郎の伝説を訪ねて信州駒ヶ根にある光前寺に行ってきました。前回の見付天神 矢奈比賣神社の「しっぺい太郎」とは同じ霊犬を扱た伝説でつながっています。
こちらの投稿でも「26036」にその1部を投稿していますが、「早太郎伝説」は近隣の村々を荒らしまわった霊獣を退治した犬は光前寺に飼われていた犬で、静岡の見附天神に貸し出されて、静岡でも霊獣退治をした犬として祭られています。静岡では名前を「しっぺい太郎」と呼ばれています。このお話も諸説あって、興味のある方は以下をご覧ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%BA%E3%81%84%E5%A4%AA%E9%83%8E
しっぺい太郎と、早太郎つながりで、やくやく信州の駒ケ根まで「光前寺」を訪ねてパートナーにお付き合いしていってきました。標高約650Mくらいに位置しているこのお寺はこの日も比較的涼しかったのですが、門前から本堂までの参道が長く、結局汗を拭き拭きのお参りになってしまいました。
光前寺は天台宗別格本山と言われるだけあって、多くの僧の修行寺として独特の「凛」とした空気に包まれていました
光前寺の詳しいことは以下をご覧ください。、
http://www.kozenji.or.jp/
写真1枚目はは駐車場から寺への入り口仁王門前で、2枚目は仁王門を入った後の参道で、3枚目は三門の前で、4枚目は本堂の手前で写した写真です。
仁王門から本堂まで長いことがよくお判りいただけたと思います。付け足しですが、光前寺庭園は国の「名勝」に指定されていて、一見の価値のあるものと思われます。
着物は黒の地の紗の着物です。帯は青の夏帯にしました。

[150658]  Re: 隼太郎伝説を訪ねて・・その2 投稿日時:2025/08/25 00:44:41
投稿: ゆかねこ さん [S3TbUPvm]
幸子さま、今度は信州ですか
大層立派なお寺さんですね

◆紗の女装子しつぺい太郎の寺参り
[150662]  幸子さんこそ「凛」としてます 投稿日時:2025/08/25 05:01:45
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
幸子さん
「しっぺい太郎」知らなかったです。英訳本にもなってるんですね。「しっぺい」って何のことかな?と思ったら、「疾風」から来てるんですね。
信州まで行かれたのは里帰りも兼ねてますね。この「光前寺」はかなり山の奥深くで、緑も深くて、野生の猿も出るんですか!
昔にタイムスリップしたみたいです。そこに着物姿で行かれたなんて、幸子さんこそ「凛」とした佇まいです。
[150663]  Re: 隼太郎伝説を訪ねて・・その2 投稿日時:2025/08/25 07:00:00
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま おはようございます(o^_^o)
今回は信州駒ケ根ですか(◎_◎;)
この暑いさなかに遠くまでお出掛けされたんですネ(*^^)v
お疲れ様でした(^o^)
駒ケ根の光前寺さま、長野に居た頃には行ったことが無かったんですか(^^ゞ??
私は長野に居た頃に門前にある温泉宿に泊まったことがあって、光前寺さまにもお参りさせていただいたことがあります(^<^)
ただし、B面でしたけどネ(^_-)
[150664]  Re: 隼太郎伝説を訪ねて・・その2 投稿日時:2025/08/25 07:33:08
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
ゆかねこ様
コメントありがとうございます。天台宗の別格本山と言われているお寺だけあって、威厳に満ちた空気が支配していました。境内も広く歴史もあるお寺のようで、よい機会に恵まれたと思っています。
[150665]  Re: 隼太郎伝説を訪ねて・・その2 投稿日時:2025/08/25 07:37:01
幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
真理子様 コメントありがとうございます。早太郎はおとぎ話というか、昔話として、絵本も出版されていて、知る人ぞ知る存在のようです。本堂の前には早太郎の像もおかれていて、参拝客がこぞって写真に納めていました。
[150666]  Re: 隼太郎伝説を訪ねて・・その2 投稿日時:2025/08/25 07:44:14
幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
飛鳥様 コメントありがとうございました。駒ヶ根は遠かったです。新宿から、乗り換え時間を含めて4時間・・・
「物好き」と言われても仕方がないような状況でした。しかし、立派なお寺でしたね。庭園も立派で、暑かったですが、いってよかったと思っています。
[150667]  Re: 隼太郎伝説を訪ねて・・その2 投稿日時:2025/08/25 07:48:24
幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
ゆかねこ様 写真添付したつもりだったのですが、ついていませんでした。ごめんなさい。改めて写真添付します。
[150685]  Re: 隼太郎伝説を訪ねて・・その2 投稿日時:2025/08/27 12:58:10
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん こんにちは
亀レスですいません
あちらこちらにお出かけされて いいですね♪
信州 懐かしかったんでは?
[150689]  Re: 隼太郎伝説を訪ねて・・その2 投稿日時:2025/08/27 16:09:13
幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
みえのはるな様 コメントありがとうございます。信州といっても私のところは東信州で、今回行ったところは南新種ですので、車で3時間尾上は慣れています。名古屋に近いところなので、私の住んでいたところとは、雰囲気も違いますね。それに遠かったです。新宿から乗り換え含めて、4時間近くかかりました。疲れました。
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド