女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

26221. 三浦海岸の神社巡り
[150877]  三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 06:40:52
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanのきもの大好き
三浦半島の神社を訪ねてきました。小さな港が多く海の安全を祈る神々が祭られていますが、そのうち5社ほどを回ってきました。長くなるので、2回に分けて投稿したいと思います。
大津諏訪神社
大津のお諏訪様として、また、「大津の鎮守様」として親しまれてきたお宮です。階段下には、御柱なども建てられていました。詳しくは以下をご覧ください。
https://www.otsusuwajinja.jp/
走水神社
日本武尊と弟橘媛命をまつったお宮です。詳しくは以下をご覧ください。弟橘媛命の悲しい伝説も伝えられています。
https://miurahantou.jp/hashirimizu-jinja/
日本武尊が蝦夷をおさめるため渡海の際、いまにも船が沈みそうなほど海が荒れ、海神の怒りであると考えた弟橘媛命は、自ら海へと身を投げると海は静まり、船は上総国に無事に辿り着いたといわれています。現在はパワースポットとしても親しまれています。
鴨居八幡神社
所在地の地名を冠して、鴨居八幡と呼ばれています。鎌倉時代に三浦氏が鶴岡八幡宮から分霊勧請したと伝えられています。目の前に鴨居港があり、海からすぐに岡に上がってお参りできる神社です。社殿の前の鳥居と狛犬は江戸時代の作と言われています。
https://shonanjin.com/news/kamoihatimanzinzya/
写真は大津諏訪神社階段の途中と、階段を登りきったところ、拝殿前と、走水神社の弟橘媛命の碑の前です。

[150878]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 06:43:18
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanのきもの大好き
写真の追加です。走水神社の水神様の前、走水神社の階段を上がったところ(拝殿前)、鴨居八幡神社鳥居前と、裏側からです。
[150879]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 06:51:25
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
今度は 三浦藩半島なんですね…
日本武尊の墓(といわれている古墳)は 三重県にあり「三重」の名前の由来となったといわれています…
石段 大丈夫でしたか?
[150880]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 07:00:16
幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
写真間違えました。サイショノページ4枚目、弟橘媛命碑の前の写真はこちらが正しい写真です。
[150882]  弟橘媛命 投稿日時:2025/09/16 12:51:54
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
幸子さん
今回も精力的に回られましたね。
そんな中でも弟橘媛命を祀ってある走水神社には是非行ってみたくなりました。日本武尊の物語の中でも悲しい話ですからね。しかもちゃんと碑も立ってるなんて、益々お参りしたくなりました。
[150884]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 14:31:28
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
みえのはるな様 コメントありがとうございます。ミルら半島とはいっても「横須賀」周辺なんです。小さな港がたくさんあって、その一つ秘湯といってよいくらいに神社がありました。お宮は高波になったときに被害を受けないようにたくさんの石段を登るようにできていて、いささか疲れました。後で、腰が痛くなったりして、大変でした。
[150885]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 14:35:21
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
真理子様 コメントありがとうございました。機会があったら是非行ってみてください。横須賀の造船ドックもありますし、浦賀の渡しもチョットカワイイお船でメルヘンチックでした。
[150887]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 20:30:30
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま こんばんヮ(o^_^o)
三浦半島の神社巡りお疲れ様でした(^o^)
海岸線の神社には海の安全を祈願した神社さまが多いように思えます(^<^)
境内から眼下に見える海や鳥居の背景に見える海、潮騒を感じる写真になっていますネ(^_-)
それにしても今までとは趣向が違っているような(^O^)
相方さんの趣向も多岐にわたっていますネ(^_-)ー☆
[150902]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/17 05:09:47
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
飛鳥さま コメントありがとうございます。どの神社も最初の大津諏訪神社の写真と同じくらいの階段を上がって拝殿があるように作られています。さすがに大変でした。帰ってから腰が痛くなってきて、大変でした。
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド