女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

26228. 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪
[150939]  江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/24 00:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
今回お参りしたのは江戸川区鹿骨(ししぼね)に鎮座する鹿骨鹿島神社さまです(^.^)/~~~
こちらの神社さま、創建の年代は不詳のようですけど、社殿は寛文六年(1666年)に改築されているそうで、鹿骨村が草創した際に石井長勝、田島、中代、牧野、石井の五氏が入植し、それぞれの氏神さまを合祀したことから五社神明社と称して鹿骨村の鎮守社であったと云われているそうです(^<^)
また、村の口碑によると、常陸国鹿島郡の鹿島大神が大和国奈良の春日へ移られる時にこの地で大神の杖となっていた神鹿が病気で倒れたことから、里人はこれを奇縁として、社を建て鹿島神社と名付けたとも云われているそうです(^g^)
ご祭神は武甕槌命、天照大御神ほか三神で、境内には水神社のお社が祀られていて、境内は綺麗に整備されていました(^O^)
お洋服は紫色のTシャツにキャミソールワンピースを合わせてみましたけど、お参りした日は暑かったです(;^_^A アセアセ…
[150940]  写真の続きです(^.^)/~~~ 投稿日時:2025/09/24 00:05:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
写真は、
1枚目が門前で(^A^)
2枚目が社名碑と(^s^)
3枚目が参道で(^k^)
4枚目が拝殿の前で(^a^)
5枚目が狛犬さんと(^L^)
6枚目が対の狛犬さんと(^o^)
7枚目が神鹿さんと(^v^)
8枚目が水神社と(^e^)

[150941]  神鹿! 投稿日時:2025/09/24 04:17:27
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
飛鳥さん
鹿骨鹿島神社の名前はどうしてシカの骨?と思ってしまったけど、なーるほどね。
深い意味があったんですね。しかも家綱の時代に社殿が改築ということは江戸時代の初めころに創建されたんでしょうか?
そんなことを考えると神鹿さんが身近に思えてきます。
この時はまだ夏の装いで、夏はキャミワンピが万能でしたね。
ここんとこは日に日に涼しくなってきてるから、やっと秋の装いができますね。
[150942]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/24 06:42:50
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
鹿島と名がつくところから かなり由緒ある神社で 伊勢神宮と何かしら関係があるのかも…
まだまだ江戸川区の神社巡り 続きそうですね…
[150948]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/24 07:45:15
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
飛鳥さん、おはようございます朱美です♪
鹿島神社なんですね、だからか結構大きいですし手入れが行き届いた感じがします
また鹿島神社なので、ちゃんと鹿さんの銅像もあるのですねっ
服装は暑い日にピッタリの涼しそうで、少しぐらいの汗はカバーできそうですねっ!
[150950]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/24 08:22:35
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
江戸川区にある神社さんですね。ひなびた村の鎮守様といった雰囲気ですね。参詣客の近隣の皆さんがお参りしていることと思います。神社維持にはいろいろ論議がある中で、地域の有力者が創建して、それを地域で守り継いでいることが今の時代には大切なことのような気がしています。
[150953]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/25 07:30:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
この辺りの地名の鹿骨の由来が神社からも分かりますネ(*^^)v
創建の年代は不詳のようですけど少なくとも江戸時代の初期に社殿が改築されていることからもそれ以前の創建されたことが分かると思います(^<^)
ここのところやっと秋らしい陽気になってきましたので秋のお花を見に行きたいですネ(^_^)b
少しはファッショナブルなお洋服を楽しみたいです(^○^)
[150954]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/25 08:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま コメントありがとうございます(*^_^*)
神社の由来を調べてみると色々面白いことが分かりますネ(^_^)b
こちらの神社さまも鹿島神宮との関わりがあったなんてネ(^_-)☆
江戸川区の村の鎮守さま巡りも残すところ7社になりました(^<^)
次はどの区を巡るか考え中です(^^♪
[150955]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/25 08:30:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
朱美さま コメントありがとうございます(#^_^#)
そうですヨ(^_^)v
比較的規模の大きな神社さまですし、手入れも行き届いていました(^○^)
行った日は暑かったのでこのくらいのお洋服で良かったです(^^♪
[150956]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/25 09:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
昔は村が出来るとそこには村の鎮守さまが祀られるようになっていたみたいですネ(^_-)
今と違って神さまを大切にしていたんだと思います(^o^)
最近は地元の神社さまには目もくれずに有名な所だけにお参りする方も増えているようですし、関心が薄れているんでしょうネ(^_^;)b
[150959]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/25 14:23:32
投稿: さん [Ff7JwTFy]
飛鳥ちゃん、横からのプロフィル写真やめてくれへん。女性の胸や股間を見ちゃダメと育てられてきたんで・・・(どんなボンボンや)
[150966]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/27 10:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
コメントありがとうございます(*^-^*)
あら、せっかく肩幅が広いのを隠して胸のラインを強調したくて横向きになっているのに(^◇^;)
「女性の胸や股間を見ちゃダメ」だなんてどんな育て方なんでしょうネ(^_^)b
股間は見せたがっている他の方に譲るヮ(^○^)
[151059]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/06 01:12:03
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん
鹿島神社にはいろんな形の狛犬さんがあるのですね
1666年に改築だとしても1666年の社殿ならとても歴史がある建物ですね
神社にはいろいろな経緯があってその時代の背景はわかるものもありますね
[151062]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑩↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/06 08:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま コメントありがとうございます(o^_^o)
鹿島神社さまの狛犬さん、ちょっと変わった形かも知れませんネ(*^^)v
神社巡りをしていると様々な形の狛犬さんに会えますので、お顔を見るのも楽しいものです!(^^)!
神社の歴史、大社などには及びませんけど村の鎮守さまとして氏子の方々の歴史も含めて興味をそそられてるものがあります(^○^)
こちらの神社さまも神鹿に縁があることも今回初めて知りましたしネ(^_-)ー☆
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド