女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

26281. 東北の神社巡りその2
[151429]  東北の神社巡りその2 投稿日時:2025/11/16 09:58:22
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
東北の続きです。2日目は秋田から盛岡に移動しました。とりあえず盛岡はクマの規制はなかったです。
最初に行ったのは盛岡の桜山神社です。盛岡城の築城と同時に城内淡路丸に神殿が作られて、以来300年、種々の変遷を得て現在の桜山神社になっています。
櫻山神社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%B8%82)
次に行ったのは盛岡天満宮です。
境内に珍しい狛犬がありました。1千年祭の翌年に病気平癒の御礼として、タカハタ源次郎という人が、境内に自ら彫って寄進したものと伝えられています。盛岡天満宮のことは以下の通りです。
https://moriokatenmangu.com/
次に行ったのは盛岡八幡宮です。
盛岡で一番大きなお宮です。境内も広く、お社も大きく立派なものでした。詳しくは以下をご覧ください。https://morioka8man.jp/
長くなるので一区切りにします。
写真は櫻山神社、盛岡天満宮、天満宮境内にある珍しい狛犬、盛岡八幡宮です。

[151430]  Re: 東北の神社巡りその2 投稿日時:2025/11/16 10:01:23
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
続きです。
志賀理和氣神社(しがりわけじんじゃ)別名赤石神社ともいう
は、延喜式より前の「貞観式」(852年)の古文書にその名前が出てきていると伝えられている古い神社ですが、国交省の北上川治水事業に協力して、平成30年に境内の全面移転をしているそうです。詳しくは以下をご覧ください。
https://shikariwakejinja.jp/
青麻神社
阿部征伐の折に源義家が先勝祈願してお宮を建立したのが始まりと伝えられているお宮です。中風に聞くと、評判を呼んで広く信仰を集めました。詳しくは以下をご覧ください。
https://www.shiwa-kanko.jp/history/history-1731/
早池峰神社
山岳信仰を中心に発展した神社で、修験道の聖地とまで言われています。岳神楽(国指定重要民俗文化財)が今も伝わっています。詳しくは、以下をご覧ください
https://waknot.com/spot/2996
写真は赤石神社2枚、青麻神社、早池峰神社各1枚です。


[151431]  Re: 東北の神社巡りその2 投稿日時:2025/11/17 00:11:13
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま こんばんヮ(o^_^o)
盛岡も市街地の中心部で熊が出たりしていますけど、無事にお参りが出来て良かったですネ(*^^)v
盛岡天満宮の狛犬さん、可愛らしくて邪気を跳ね返す勇猛さには欠けるような気がします(^_^;)
それにしても一日で六社も巡るなんて大変でしたネ(^_^)b
お疲れになったのでは\(^_^)/
[151432]  その土地の歴史が・・・ 投稿日時:2025/11/17 04:27:38
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
幸子さん
それぞれの神社の由緒をたどると面白いですね。盛岡にも天満宮があるとは知らなかったです。道真のご威光は日本全国に響きわたってるんですね。狛犬さん、可愛いです。
赤石神社は古くて新しいですね。古びた神社しか知らないから、昔は造られた当初の神社はこんなだったんですね。
神社を巡るとその土地の歴史がわかっていいですね。
[151433]  Re: 東北の神社巡りその2 投稿日時:2025/11/17 06:47:10
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
東北地方にもそれぞれ由緒ある神社がたくさんあるんですね…
お疲れ出ませんように…
[151436]  Re: 東北の神社巡りその2 投稿日時:2025/11/17 18:01:32
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
飛鳥様 コメントありがとうございました。私達が行った時にはもりおかはまだクマの警戒区域には入っていませんでした。運がよかったのかもしれませんね。
[151437]  Re: 東北の神社巡りその2 投稿日時:2025/11/17 18:07:54
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
真理子様 コメントありがとうございました。天満宮は各地にあって、学問の神様として、今も信仰を集めてるようですね。「菅公」は梅の花がお好きで、天神様には梅はつきもののようです。
[151438]  Re: 東北の神社巡りその2 投稿日時:2025/11/17 18:13:50
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
みえのはるな様 コメントありがとうございました。1か月ももっと前にホテルを予約し、新幹線のチケットも手配し、私のところには1か月前の発売日に新幹線のチケットが届いているという「用意周到」なところがあって、「クマが出たから延期に・・・・・なんて言える雰囲気ではなくて、パートナーのペースにはまってしまっている私です。
[151443]  Re: 東北の神社巡りその2 投稿日時:2025/11/18 02:09:12
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
幸子さん
着物で秋の神社めぐりいいですね
暑かった長い夏が終わり急に寒くなりました 着物でお出かけするのにい良い季節ですね 
私はドレスから 着物に替えてお出かけです
[151448]  Re: 東北の神社巡りその2 投稿日時:2025/11/18 06:44:51
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
結衣様 コメントありがとうございます。確かに裏地付きの着物を着ていても、汗をかかなくなりました。お出かけ後の着物の管理も楽になりました。お互いに着物のお出かけを楽しみたいものですね。
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド