女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

25666. 京都市北部・周山界隈
[144651]  京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/10 23:59:32
茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
京都市内からクルマで1時間、周山付近の青紅葉を見に行ってきました。
ここには明智光秀が築いた山城が最近整備されています。

京都駅から周山までJRバスなら、1080円、1時間半です。

「月刊京都」に特集があり、ほぼその通りに行ってみました。

写真は「山国神社」の裏手にある桂川です。
京都市内の混雑ぶりとは程遠い、環境でした。
[144653]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/11 20:50:53
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
茜さま こんばんヮ(*^_^*)
インバウンドで大混雑の京都市内と比べると雲泥の差がありますネ(^_^)b
静かな環境下で青紅葉を堪能できたようで良かったですね(^○^)
SNSで紹介されて観光客が押しかけないと良いんですけどネ(^_-)
[144655]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/11 21:35:01
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
茜さん こんばんは
ご多分に漏れず ここにもインバウンド…
白川郷の合掌造りがそうであるように ここ周山にも茅葺の古民家があり 市内中心地ほどではないにしても外国人が押しかけ始めているようですね…
[144657]  山国神社は和気清麻呂創建 投稿日時:2024/06/12 00:30:11
投稿: さん [wJfASmIT]
和気清麻呂と言えば「宇佐八幡宮信託事件」で有名な官僚ですね
[144658]  山国神社は和気清麻呂創建 投稿日時:2024/06/12 01:11:08
茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
すみません、誤って送信しました。

「宇佐八幡宮信託事件」の立役者が和気清麻呂です。
聖武天皇の娘「称徳天皇=孝謙天皇(1回目の名前です)」が愛人の僧侶道鏡を天皇にしようとした事件がありました。

大事な皇室の決定事項は「宇佐八幡宮」が神託として決める習わしがある時代です。

称徳天皇の命を受けて、和気清麻呂は大分県の「宇佐八幡宮」で神託を受けます。結果は「天皇家以外の人を天皇にしてはダメ」という神託を持ち帰り、道鏡の怒りを買い左遷されます。
しかしながら、翌年770年に称徳天皇は死去し、道鏡は後ろ盾を失い、栃木県の薬師寺に左遷となり、ここでなくなります。

その後まともな桓武天皇の時代になり、和気清麻呂は793年「平安京造営大夫」に任命されます。

写真1・宇佐八幡宮神託事件のころの平城宮跡です。

写真2・京都御所の西に「護王神社」があります。天皇家を守った和気清麻呂を祀ります。

写真3・宇佐八幡宮に行く途中山中で和気清麻呂は足腰が弱り、途方に暮れているとイノシシが100頭現れてイノシシの背に載せてもらったといいます。これで足腰が回復して無事に宇佐八幡宮に到着したそうです。
護王神社は狛犬ではなく、駒猪です。
足腰が良くなる神社となっています。

ここの神社は観光神社ではありません。
この近くの神社に行くときは無料の護王神社の駐車場を使わせてもらいます。

[144659]  山国神社 投稿日時:2024/06/12 01:41:00
茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
飛鳥さん

平安京造営には多量の木が必要となりますので、この地に視察にやってきた和気清麻呂はこのあたりの森林を天皇家の御用達と指定したようです。

税として木材を末永く納めるよう、植林事業を展開する事を要請したそうです。

この地は天皇家と縁が深く幕末の「山国勤皇隊」として薩長に加わっています。

写真1・山国神社の祀神は大国主です。
大国主は出雲大社ゆかりの神様、邪馬台国盟主です。

天照大神を付けなさい、とゴリ押ししないのですね。
昔からこの地で大国主が崇拝されていたので、和気清麻呂はお礼に山国神社を創建したようです。

写真3・つり橋の手前に2軒ありますが、2軒のために傷んだつり橋の改修工事はしてくれないようです。

この地はインバウンドはゼロでした。

[144669]  美山かやぶきの里 投稿日時:2024/06/12 23:09:37
茜さん 茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
みえのはるなさん

周山からさらに北にクルマで1時間余り、江戸時代の茅葺屋根が多く残る地域があります。

10年前に日帰りバス旅で、雪の積もるこの地で花火大会を見物したことがあります。
雪が珍しい台湾の方が多くいました。

今回は以前にも増してインバウンド客が多かったようです。

写真1・赤い郵便ポストの前が撮影スポットです。
写真3・村内に一軒昔ながらのお店が残ります。
写真4・重要伝統地区に指定されています。
[144712]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/18 02:36:16
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
茜さん
京都市内はよくお出かけしますが最近 京都の北部はあまり行っていませんでした また京都府北部もいかないとです 写真は昨年 今田美桜 目黒蓮主演 わたしの幸せな結婚 のロケ地になった場所です
[144728]  美山 投稿日時:2024/06/19 20:03:56
投稿: さん [wJfASmIT]
[144729]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/19 20:34:22
茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
結衣さん

舞鶴港の引揚記念館に行った折、赤レンガ倉庫やれんが記念館も訪れたことがあります。
「映画わたしの幸せな結婚」のロケ地とは知りませんでした。

京都府南丹市美山町、この地区はかつては京都に至る「鯖街道」のうちの一つとして栄えたようです。

220-150年前の建てられた茅葺屋根が多く残り、50戸のうち39棟が茅葺屋根として使用されています。1993年国の重要伝統的建造物群に指定を受けた後、京阪電鉄が季節的に直通バスを走らせたりしています。
特に冬の雪を目当てに台湾からの観光客が多いようです。

写真1・集落の全貌
写真3・案内図
[144754]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/22 22:49:53
投稿: 穂波 さん [q8c1HHVq]
茜さん、こんばんは。
美山町、とっても気になりますが、
鯖街道沿いの街だったのですね。

鯖、、といえばもっぱら
鯖寿司、、おいしいです。
色気よりもっぱら、食い気かなぁ、

ヒョウ柄のVネックで
大きく開いた胸元が綺麗ですね♪
[144756]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/23 20:00:47
茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
穂波さん

平安京遷都以来、おびただしい数の文書の記録が残されています。
周山という地に青紅葉を求めて「山国神社」を訪れましたが、ここではじめて和気清麻呂の創建と知りました。

写真1・桂川の源流です。数本の木が見える辺りが「山国神社」です。

江戸時代の茅葺屋根が残る美山は日本の原風景を観る思いです。

この地区に懐かしいお店がありました。写真2

この地区は林業に携わる一方で、水田も規模が小さいながらもあります。
茅葺屋根は互いの助けがないと葺き替えができない代物、「次回はトタンの屋根にします」、とは言いにくかったのでしょうか。
まさか観光資源になるとは。写真3

[144760]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/24 01:04:30
投稿: 今日子 さん [ukPeIUBN]    一人暮らしでも楽しい夕食
茜 さん 、今晩は!
青紅葉、初めて知りました。
明智光秀と聞くと歴史好きな私にはロマンを感じます。
いつか行って見たいですね。
[144769]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/25 00:35:31
茜さん 茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
今日子さん、コメントありがとうございます。

写真1・江戸時代の茅葺屋根が残る美山です。

明智光秀は丹波を平定した後、丹波の東側の周山という日本海に至る交通の要衝を確保したかったのでしょうね。
数年前に地元の人々が通路を整備しており、見学できます。

この後本能寺の変が起こります。

写真2・京都府亀岡市にある亀岡城址です。ここから京都に向かいました。
亀山城址は明治時代に「大本教(おおもと)が購入して、今は教団本部になっています。

写真3・大阪府高槻市に今城塚古墳(日本で5番目くらいの大きさです)があります。継体天皇のお墓です。
この地も光秀は陣地にしました。

写真4・光秀の最後の砦が長岡京市の勝竜寺城址。
光秀の三女ガラシャが嫁いでいた細川忠興の居城。細川忠興は光秀の要請を拒否して、秀吉につきます。

細川忠興は細川護熙(もりひろ)元首相の先祖ですね。

関西は歴史の宝庫ですよ。
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド