女装情報、下着や化粧の仕方、女装用品、女装投稿写真、女装掲示板が充実!女装子さんのための女装のトータル支援サイト
女装に興味があり「女性になりたい」「女性の様に可愛くなりたい」と思ったことのある女装子さんたちのために、女装に関する情報を男性の視点ではなく女性の視点から提供する、女装子さんのための女装サイトです。

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。
26022. 伊予の国神社巡り | ||||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||
|
||||
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw] | ||||
幸子さん 伊予の国をたった1日で制覇されましたね。すごい健脚です。4つの神社はどれも知らない所ばかりだし、松山城にも行ったことないから、羨ましいです。 松山城は立派ですね。いつか私も行ってみたいです。 |
||||
|
||||
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn] | ||||
幸子さん おはようございます 愛媛県に行かれたのですね… もうすっかり遠出も大丈夫のよう… 道後温泉には 行かれましたか? ところで 松山城の天守ですが 残念ながら国宝ではありません… これは 結衣さんが書かれているように 1784年に落雷のため焼失し 幕末の1854年に再建されたため また再建時の設計が築城時と異なるというのが大きな理由のようです… ただ 国宝の建造物としては 松山城より後の1860年建造の神社もあるようなので 今後国宝に指定されることが全くないわけでもなさそうです… |
||||
|
||||
投稿:
飛鳥
さん
[iMpQsH9v] ![]() |
||||
幸子さま おはようございます(o^_^o) あら、また遠方へのお出掛けをされたんですネ(^○^)! 岡山では山林火災が発生していますけど影響は無かったですか(^.^) 今回も相方さんの厄払いのお付き合いだったんでしょうか(^^ゞ?? 神社を巡って最後は松山城への登城までされてお疲れさまでした(^v^) お泊りは道後温泉かしらネ(^_-)ー☆ |
||||
|
||||
投稿:
幸子
さん
[udFDNQyo] ![]() |
||||
結衣様 コメントありがとうございます。あなたの松山城には行ったことがあるのですね。山一つを丸々取り込んだくらいの規模のお城だけに広くてとても全部は回れませんでした。完成するまでにずいぶん長くかかり、火災等で焼失したり紆余曲折を経て今の形が残されているらしいのですが、お城の建築の見事さには感心しました。特に石垣は見所がたくさんあってよかったです。 | ||||
|
||||
投稿:
幸子
さん
[udFDNQyo] ![]() |
||||
真理子様 コメントありがとうございました。パートナーに引っ張られて行ってまいりました。メインは神社巡りです。横こんなところをさgしてくるものだと感心しながらついて待ってきました。松山城は「おまけ」みたいなものです。でも素晴らしいお城で感心しました。 | ||||
|
||||
投稿:
幸子
さん
[udFDNQyo] ![]() |
||||
みえのはるな様 コメントありがとうございます。松山城は昭和10年委旧国宝指定を受けた後、昭和25年委建物2棟が重要文化財の指定を受けたとありました。失礼しました。しかし、城郭としてキチンと手入れされて残っている姿は素晴らしいものでした。規模も大きく山一つをお城として取り込んでいて、とても全部見られる時間がなくて、二の丸、三の丸は割愛せざるを得なかったのが残念でした。 | ||||
|
||||
投稿:
幸子
さん
[udFDNQyo] ![]() |
||||
飛鳥さま コメントありがとうございました。パートナーに誘われてというか引っ張られて行ってきました。 行ったのは3月5日、6日だったので寒くてお天気も雨交じりのようなお天気でコートは羽織りっぱなしでした。 沢山の神社を回ってお札やお守りをたくさん買ってきました。お泊りは道後温泉ですが、その辺のことは次回に投稿したいと思います。 |
||||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|