女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

26028. 伊予の国巡り2日目は
[149005]  伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/04 19:44:10
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
道後温泉で1泊した後、2日目は木野山神社にお参りに行きました。道後温泉の前で記念写真を撮って、車で木野山神社に向かいました。やっとたどり着いたのはよかったのですが、関羽資産が到着しておらず、お宮の前で待たされることになりました。
木野山神社の詳しいことは以下の通りです。
木野山神社・天満宮
https://www.raifuku.net/special/wolf/map/area/sikoku/shrine/kinoyama/kinoyama.htm
愛媛県松山市の堀江港を見下ろす丘の上に鎮座する神社で、同じ境内に天満宮と木野山神社の社殿があります。
木野山神社に祭られているオオカミは高竈神、闇竈神の化身とされていて、邪悪なものに対して高い神徳があるとして、「オオカミさまの木野山神社」と呼ばれていて、憑き物お年の神社として信仰を集めています。
写真は道後温泉の前の風景です。

[149006]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/04 19:57:29
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
今回のお参りの本命は木野山神社です。パートナーが興味深々で、オオカミ信仰が残る四国でただ一つのお宮ということで、お参りしてきました。
拝殿内にオオカミにはオオカミのはく製が2体置かれていて、普通の神社とは違う雰囲気を醸していました。神様に奉納するものも決まっていて、大きな油あげ、塩、ろうそく1本で、神社の入り口で販売しています。
お供え物を奉納すると神主さんがおはらいをしてくれます。
オオカミ(ニホンオオカミ)は魔除け、盗難除けの神様として古くから信仰を集めていました。ニホンオオカミはすでに絶滅したと伝えられていますが、オオカミ信仰はお犬様とも言われて、日本各地で祭られてきた経緯があります。三峯信仰もその一つですが、今回は西日本に伝わるオオカミサマノ所にお参りをして厄落としをしてきました。
写真は木野山神社入り口と、同じ敷地にある天満宮、木野山神社拝殿前、木野山神社の拝殿の中で、オオカミの剥製をバックに写しました。

[149007]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/04 20:05:47
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
失礼しました、変換間違いです。
最初の枌尾4行目関羽資産は「神主さん」の間違いです。
同じく最初の文の最後から2行目憑き物お年は憑き物落としの間違いです。
2つ目の文4行目オオカミはダブリです。
ごめんなさい。
[149009]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/05 00:10:00
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま こんばんヮ(o^_^o)
オオカミを祀る神社というのは珍しいですd(^-^)ネ!
東京の方には無いのかしら(^^ゞ??
松山まで行くだけの価値はありましたネ(*^^)v
誤変換、愛嬌ですネ(^_-)ー♡
[149010]  もののけ姫と・・・ 投稿日時:2025/04/05 04:17:06
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
幸子さん
道後温泉駅ってこんな感じだったんですね。明治の面影があっていいですね。坊ちゃんがふらっと出てきそう。
それと木野山神社、初めて知りました。「オオカミさまの木野山神社」なんですね。オオカミと言うとどうしても、もののけ姫を思い出してしまいますが、剥製を見ると意外と小さいんですね。
とってもいい厄落としになりましたね。
[149011]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/05 11:33:49
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
飛鳥様 コメントありがとうございます。オオカミを祭る神社は東京に近いところでは、武蔵御岳神社とか、三峯神社の系統がありますね。厄除け、泥棒除け火災除けなどの御利益をうたっています。
今回のオオカミさまは西日本でただ一つのオオカミを祭った神社ということで、行ってきました。
[149012]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/05 11:38:51
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
真理子様 コメントありがとうございました。パートナーに引っ張られて行ってきましたので、私はただついていっただけです。下調べから宿の手配まで、パートナーの仕事です。木野山神社のオオカミのはく製はニホンオオカミではないらしいです。
頂いたものというお話でした、ニホンオオカミは日本では絶滅していませんが、もっと犬に近い姿をしていると思います。
[149013]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/05 11:48:01
幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
インターネットに日本オオカミの画像があったので、参考までに
[149014]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/05 13:04:50
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん こんにちは
木野山神社って メチャ マニアック♪
実は3年前にお兄ちゃんが松山に行っていて その時お参りしたのが 道後温泉近くの伊佐爾波(いさにわ)神社…
石清水八幡宮と同じ八幡造りで 楼門が国の重文になっています…
[149015]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/05 15:31:05
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
みえのはるな様 コメントありがとうございます。
伊佐爾波(いさにわ)神社の拝殿は2階建てなんですよね。このような神社はあまり見かけないので、楽しんできました。
[149019]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/05 21:26:33
投稿: さとちん さん [tpt5Yjvp]    里美の今昔物語
幸子さん こんばんは(^^)/
道後温泉は20代の時に社員旅行で何回か行ったことがあって、大修理が終わったのでまた行きたいと思っていたところです。木野山神社は全く知らなかったですね。いいご旅行になりましたね。
[149021]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/06 02:31:22
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]    sinfonia結衣
幸子さん
松山市内が歴史の雰囲気が良く残っていますね 路面電車も最新の新型車両から戦前から使われているような古い車両まで走っています また機関車型車両もあったり 見ているだけで楽しい街ですね
道後温泉本館も修理が完了し綺麗になっていますね
[149026]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/06 08:31:56
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
さとちん様 コメントありがとうございます。道後温泉の本館回りも整備されていてステキでした。
木野山神社は松山市内から少し時間がかかりますが、良かったら行ってみてください。
[149027]  Re: 伊予の国巡り2日目は 投稿日時:2025/04/06 08:40:47
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
結衣さま コメントありがとうございました。道後温泉本館の周りはずいぶん整備されていました。もう少しゆっくり観光したかったのですが、パートナーがしっかり予定を組んでくれていて、バタバタの観光になってしまったのは、もったいない気がしています。
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド