女装情報、下着や化粧の仕方、女装用品、女装投稿写真、女装掲示板が充実!女装子さんのための女装のトータル支援サイト
女装に興味があり「女性になりたい」「女性の様に可愛くなりたい」と思ったことのある女装子さんたちのために、女装に関する情報を男性の視点ではなく女性の視点から提供する、女装子さんのための女装サイトです。

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。
26028. 伊予の国巡り2日目は | ||||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||
|
||||
投稿:
幸子
さん
[udFDNQyo] ![]() |
||||
失礼しました、変換間違いです。 最初の枌尾4行目関羽資産は「神主さん」の間違いです。 同じく最初の文の最後から2行目憑き物お年は憑き物落としの間違いです。 2つ目の文4行目オオカミはダブリです。 ごめんなさい。 |
||||
|
||||
投稿:
飛鳥
さん
[iMpQsH9v] ![]() |
||||
幸子さま こんばんヮ(o^_^o) オオカミを祀る神社というのは珍しいですd(^-^)ネ! 東京の方には無いのかしら(^^ゞ?? 松山まで行くだけの価値はありましたネ(*^^)v 誤変換、愛嬌ですネ(^_-)ー♡ |
||||
|
||||
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw] | ||||
幸子さん 道後温泉駅ってこんな感じだったんですね。明治の面影があっていいですね。坊ちゃんがふらっと出てきそう。 それと木野山神社、初めて知りました。「オオカミさまの木野山神社」なんですね。オオカミと言うとどうしても、もののけ姫を思い出してしまいますが、剥製を見ると意外と小さいんですね。 とってもいい厄落としになりましたね。 |
||||
|
||||
投稿:
幸子
さん
[udFDNQyo] ![]() |
||||
飛鳥様 コメントありがとうございます。オオカミを祭る神社は東京に近いところでは、武蔵御岳神社とか、三峯神社の系統がありますね。厄除け、泥棒除け火災除けなどの御利益をうたっています。 今回のオオカミさまは西日本でただ一つのオオカミを祭った神社ということで、行ってきました。 |
||||
|
||||
投稿:
幸子
さん
[udFDNQyo] ![]() |
||||
真理子様 コメントありがとうございました。パートナーに引っ張られて行ってきましたので、私はただついていっただけです。下調べから宿の手配まで、パートナーの仕事です。木野山神社のオオカミのはく製はニホンオオカミではないらしいです。 頂いたものというお話でした、ニホンオオカミは日本では絶滅していませんが、もっと犬に近い姿をしていると思います。 |
||||
|
||||
![]() |
|
|||
|
||||
![]() |
|
|||
|
||||
投稿:
幸子
さん
[udFDNQyo] ![]() |
||||
みえのはるな様 コメントありがとうございます。 伊佐爾波(いさにわ)神社の拝殿は2階建てなんですよね。このような神社はあまり見かけないので、楽しんできました。 |
||||
|
||||
投稿:
さとちん
さん
[tpt5Yjvp] ![]() |
||||
幸子さん こんばんは(^^)/ 道後温泉は20代の時に社員旅行で何回か行ったことがあって、大修理が終わったのでまた行きたいと思っていたところです。木野山神社は全く知らなかったですね。いいご旅行になりましたね。 |
||||
|
||||
投稿:
結衣
さん
[kYDFRmaP] ![]() |
||||
幸子さん 松山市内が歴史の雰囲気が良く残っていますね 路面電車も最新の新型車両から戦前から使われているような古い車両まで走っています また機関車型車両もあったり 見ているだけで楽しい街ですね 道後温泉本館も修理が完了し綺麗になっていますね |
||||
|
||||
投稿:
幸子
さん
[udFDNQyo] ![]() |
||||
さとちん様 コメントありがとうございます。道後温泉の本館回りも整備されていてステキでした。 木野山神社は松山市内から少し時間がかかりますが、良かったら行ってみてください。 |
||||
|
||||
投稿:
幸子
さん
[udFDNQyo] ![]() |
||||
結衣さま コメントありがとうございました。道後温泉本館の周りはずいぶん整備されていました。もう少しゆっくり観光したかったのですが、パートナーがしっかり予定を組んでくれていて、バタバタの観光になってしまったのは、もったいない気がしています。 |