女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

26249. 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場…
[151097]  京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 09:00:01
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
河合神社のあとは 内部の特別公開あがあるというので 三条の先斗町歌舞練場に行ってきました…
ここからは おんなひとり旅です…(涙)

先斗町歌舞練場は 1902年(明治35年)6月 平安奠都千百年を記念して木造の初代先斗町歌舞練場が竣工しました…
その後 1925年(大正14年)に2代目の建設に着工し 1927年(昭和2年)3月に竣工したのが 今の先斗町歌舞練場です…
設計は 大阪松竹座なども手掛けて劇場建築の名手とうたわれた 大林組の建築家 木村得三郎さんです…
映画『国宝』のロケ地としても話題のレトロなモダン建築を ツアー形式によるガイド付きで見学することができました…

https://www.kamogawa-odori.com/kaburenjou/
https://kyoto-irodoru.city.kyoto.lg.jp/closeup/closeup201403.html
https://www.instagram.com/p/DL6mVTXz7aO/
[151098]  京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 09:02:01
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真の説明が漏れておりました…(汗)

お写真左上:まずは東海道の終点 三条大橋の弥二さん喜多さん像から…
お写真右上:鴨川の河川敷から 三条大橋…
後方は 京阪電車の三条駅…
お写真左下:ここから振り返ると 先斗町歌舞練場が見えます…
お写真右下:もうちょっと近づいて…
[151099]  京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 09:04:01
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左上:先斗町の通りに面した表側…
お写真右上:わたしの頭上 屋根に中国の舞楽面を型取った鬼瓦が守り神として据えてあるのがお判りでしょうか…
お写真左下:入り口から入って右手にある 今は使用していない かつてのエレベーター…
お写真右下:壁面の装飾 左が今のエレベーター…

[151100]  京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 09:06:01
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左上:緞帳は 川島織物製のようでした…
このお写真は 近くにいらしたイケメンのお兄さんに撮ってもらいました…(汗;;;;;
お写真右上:2階席です…
お写真左下:最前列は 桟敷になっています…
お写真右下:この先からは鴨川が煮えるはずなんですが 通行止め…(涙)

[151101]  京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 09:10:01
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左上:こちらは スマホの自撮り…
弩アップの スペシャルサービス…(また汗;;;;;
お写真右上:でも やっぱりアップに耐えられないので AIにお手伝いしてもらって…(大汗;;;;;
お写真下:このあとは 折角ですので 祇園甲部と並ぶ花街(かがい)の一つ先斗町の通りを歩いて四条まで…
さすがに このように狭い先斗町の通りでは三脚立てていられないので またAIにお手伝いしてもらって…(涙)
実は X(旧ツイッター)には ナマとAI生成の両方載せているのですが フォロワーさんしか見ることできません……

[151102]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 22:50:12
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:京都を精力的に回られたのですね。でもここからは専属カメラマンさんは離脱されたのかしら?
AIでの修正写真、どこかで合ったお姉さんみたいです。もう何でも加工できちゃいますから、虚実の境がほんと分からなくなってきましたね。
ところでお姉さまのXですが、お写真がみんなsensitive contentとなってしまうのはどうしてなんでしょう?ぜんぜん危ないお写真じゃないのに・・・
[151103]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 23:05:01
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま こんばんヮ(*^_^*)
昭和初期の建物ってなんとなくノスタルジックな感じがしますネ(^_^)b
緞帳や壁の装飾も凝っていて素敵だヮヽ(^o^)丿
ここで歌舞伎を見てみたいですネ(*^^)♡
映画「国宝」のロケ地になっているというのは、見に来る方も多いのでは(^O^)

写真、最後の2枚は完全に別人だワ(^◇^;)
[151104]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/14 12:54:26
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
ガイドつき見学なんて羨ましいですね。少し時間はかかると思いますが、ちゃんと抑えるところは抑えて説明していただけるというのはありがたいと思います。
最後の写真は、き若いころころはこんなだったのではないかと推察しています。
[151106]  興味深々 投稿日時:2025/10/14 14:02:54
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
はるなさん
ガイド付きの見学なんていいですね。私は「国宝」はまだ見てないし、歌舞伎関係の建物にも入ったことないから、私には未知の世界で興味津々です。この歌舞練場は一般の人も使えるんだ。さすが京都ですね。
AI画像はこんなにも変われるんですね。遊んでみるとはまりそうですね。
[151127]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/15 07:00:01
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん おはようございます
コメントありがとうございます
カメラマンさんとは 2時間のお約束でしたので…(涙)

そうですね 今ではこんなこともできる ある意味恐ろしい世界…
実は 敢えてこの現状を 見てほしくて…
X(旧ツイッター)ですが 最近はおとなしい画像なんですが 以前は際どい画像をポストしていましたので もしかたしたら そのためかも…
いちいち「表示する」ボタンを押させてしまって ごめんなさい…<(_ _)> 

あと X(旧ツイッター)では 全く補正していない ナマナマのはるなを載せています…
これは ゆきこさんをほぼ唯一の例外として わたしの相互フォロラワーさんは リアルでお会いした方だけなんです…
なので 補正しても全く意味はないかと…
でも万一拡散された時のために 補正した画像もありますが…(汗;;;;;

お写真は 30代の設定…(また汗;;;;;
[151139]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/16 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
コメントありがとうございます
はぃ そうなんですよね 大正から昭和初期の建物の コスト
を度外視した 装飾の数々…
もうこれからは そんな遊び心 おそらく無理でしょうね…

お写真は 先斗町歌舞練場の入り口の先にある階段の装飾…
まだ完成していない証に わざとタイルを逆に…
これって陽明門の逆さ柱に 通じるのかしら…

女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド