女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 更新日時順
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

投稿する際「レス許可」の選択を廃止し、必ずレス許可にするよう変更しました。(2009/07/23)

表示順序: スレッド 更新日時
ページ: スレッド:
26087. 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪
[149586]  春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/20 00:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
ツツジが終わって次のお花としてバラが咲き始めているようなので見に行ってきました(^.^)/~~~
行った先は、昨年の春と秋にバラを見に行っている千葉県市川市の里見公園です!(^^)!
バラ園には春のバラが咲き始めていて綺麗なお花を楽しませてくれていました\(^^@)/
子供たちが走り回っていたり、ゆっくりと花を見ながら歩くお年寄りや花の写真を撮る方が多い中でしたけど、いつもの図々しさを発揮して沢山の写真を撮ってきちゃいました(^○^)
お天気は曇り空でしたので写真は撮りにくくはなかったんですけど、あまり良い写真は撮れていません(;^_^A アセアセ…
お洋服はフラワープリントボリュームスリーブワンピースにしてみましたけど公園ではちょっと浮いていたかも(^◇^;)
[149587]  続きです(^.^)/~~~ 投稿日時:2025/05/20 00:05:01
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
写真は、
1枚目が噴水と赤い"アンダルシアン"の前で(^A^)
2枚目がバラ園を背景にちょっと高いところで(^s^)
3枚目が紫の”ローズいちかわ”の前で(^k^)
4枚目が黄色い”フリージア”の前で(^a^)
5枚目が噴水と黄色い”ハニーブーケ”とピンクの”マチルダ”の前で(^L^)
6枚目がオレンジの”チンチン”の前で(^o^)
7枚目がベンチに腰掛けて(^v^)
8枚目が”プリンセスアイコ”のお花です(^e^)

[149592]  Re: 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/20 02:09:52
結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん
いよいよバラロケの季節ですね 私もそろそろ計画立てないとですね
まだ時期が若干早目な感じなのでしょうか がんばって最高のタイミングを追いかけないとですね
私の写真は昨年のバラロケです
[149593]  Re: 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/20 05:08:32
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
飛鳥さん、おはようございます朱美です♪
よく行かれる里美公園ですねっ!いよいよバラの季節になりましたねぇ~
今回は思わず胸に目が行ってしまうワンピースですねっ
そんなに浮いてるワンピースには見えないですよぉ~
[149598]  Re: 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/20 06:15:48
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
異常気象だなんだといいながらも 花はちゃんとその時期に咲いてくれるんですね…
季節の移ろいは早く もうバラなんですね…
[149600]  ローズいちかわ(*^-^*) 投稿日時:2025/05/20 06:33:59
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
飛鳥さん
ホント、いつの間にかバラの季節ですね。
春先の梅や水仙から桜でしょ。それに藤にツツジ!
そして主役はやっぱりバラですね。女装っ子にとっては「春になったら、アー、忙しい、忙しい。だけどとっても楽しい(*^-^*)」ですよね。
バラたちは飛鳥さんが来るのを待ってたみたいです。今回のワンピは少し控え目な感じだから、バラたちを引き立たせてあげてますね。
どれもステキな花だけど、ピンクのローズいちかわがいいなァ~。市川市のオリジナルの花?なんでしょうかね。
[149609]  Re: 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/20 10:39:33
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
今はTVの放送でもバラの花が取り上げられていて、この時期のバラのははの撮影はちょうど適期と言ええますね。ワンピースもバラの花を意識してか、よくお花の中に溶け込んでいるように感じます。
[149616]  Re: 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/20 23:23:23
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま コメントありがとうございます(o^_^o)
そう、いよいよバラの季節が始まりました(^o^)
今回はまだ満開にはなっていませんでしたけど綺麗なバラに囲まれるのって女装っ娘にとっては幸せなことですネ(*^^)♡
結衣さまもタイミング良く満開のバラロケが出来ると良いですネ(*^^)v
[149618]  Re: 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/21 00:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
朱美さま コメントありがとうございます(#^_^#)
また、千葉県にお邪魔しちゃいました(^○^)
こちらのバラ園、見ごたえがあって良いところですネ(^_^)b
お洋服、昨年はブラックコーディネートでしたけど今年はオレンジ色にしてみました(^^♪
見物に訪れている方々でワンピースで来られている方はほとんど見かけませんでした(^^ゞ
バラを背景にした写真では合っているとは思いますけど周囲との差は大きかったですョ(^_^;)b
[149623]  Re: 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/21 08:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま コメントありがとうございます(*^_^*)
季節のお花、最近の異常気象の中でもちゃんと時期が来れば咲いてくれますネ(*^^)g
バラのお花もちゃんと綺麗に咲いてくれていました\(^_^)/
この分だとこのシーズンにもう一回くらいはバラを見に行けそうです(^○^)
行ける時間が取れるかとお天気次第ですけどネ(^_-)
[149624]  Re: 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/21 08:08:08
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
季節のお花を追いかけているうちに、ツツジが終わっていよいよバラが始まりました(^O^)
この後は花菖蒲とアジサイになると思います(^<^)
タイミング良く咲き誇ったときに見に行けると良いんですけど、時間が取れるか分かりませんし、当日のお天気もありますものね(^◇^;)
こちらの公園に来られている方々、ほとんどはハイキングスタイルでワンピースで来られている方はほとんど見かけませんでした(^_^;)
平成19年に市川市民が選んだオリジナル品種の"ローズいちかわ"、この写真の後ろに写っているお花ですヨ(^_^)v
[149630]  Re: 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/21 23:23:23
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
最近はいろいろなバラ園で咲き始めているようでテレビにもよく登場していますネ(^_^)b
今回の公園、満開にはなっていませんでしたけど、綺麗なバラを背景に沢山の写真を撮ってきました\(^_^)/
お洋服、バラの色がカラフルなので昨年はブラックの地味なお洋服を選んだんですけど、同じお洋服ではつまらないと思って今回のワンピースにしてみたんですヨ(^_^)v
[149639]  Re: 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/23 00:15:24
投稿: ゆかねこ さん [S3TbUPvm]
飛鳥さま、花のシーズン、ロケも次々ですね
楽しみにしていますよ

◆みかん色の薔薇と女装子のワンピース
◆アンダルシアを想ふ女装子や薔薇の赤
◆薔薇園の女装子マチルダとダンス
[149660]  Re: 春のバラを見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/24 23:23:23
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
ゆかねこさま コメントありがとうございます(*^_^*)
お久しぶりですね(^○^)
春からお花の追っかけを楽しんでいますけど、今回はバラになりました(^o^)
この先花菖蒲や紫陽花が咲きますのでまだまだ続きますヨ(^_^)v
今回のお洋服、オレンジのバラには向いていなかったかも(^_^;)
バラの品種、沢山あるんですネ(^_-)
こちらの公園には約112種のバラが植えられているそうで、全部をご紹介できないのが残念です(^_^;)b
26086. 兵庫県豊岡市 出石城の桜
[149576]  兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/19 00:32:35
結衣さん 結衣さん 結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
兵庫県豊岡市出石町にあります「出石城」の桜ロケに行きました行ったのは4月中旬です
①出石と言えば時計台と蕎麦ですね
②辰鼓楼前の堀と蕎麦屋さん
③日本最古の時計台と言われていましたが 令和3年の調査で札幌時計台の方が27日早く稼働したとのことで 日本で2番目になったのですが 最終調査が終わるのは2028年になるそうです
④それでは出石城へ行ってみましょう
続く
[149577]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/19 00:37:35
結衣さん 結衣さん 結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
お城と桜と着物が良く合います
⑤登城前にポートレイト
⑥谷山川に架かる登城橋です
⑦西の郭跡の桜
⑧背景は西隅櫓です
続く

[149578]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/19 00:42:51
結衣さん 結衣さん 結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
⑨下の曲輪跡の桜です
⑩二の丸跡 西隅櫓
⑪東側は下から本丸跡にある感応殿まで鳥居が続いています
⑫東隅櫓を背景に
続く
[149579]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/19 00:48:20
結衣さん 結衣さん 結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
⑬本丸の東隅櫓
⑭東隅櫓前でポートレイト
⑮本丸のさらに上 本丸跡にある感応殿です
⑯本丸跡から見た出石の街です 本丸跡から見ると逆光になるので上手く撮れませんでしたが 景色はこんなか感じです
[149580]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/19 00:56:58
結衣さん 結衣さん 結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
⑰下から本丸跡まで続く鳥居です
⑱下の曲輪跡東側にある稲荷神社です 写真左半ば上の背景に振袖で撮影をされていました 4月半ばでちょっと汗ばむ陽気のなかショールをされていました 成人式の後撮りかと思いましたが 背景に満開の桜は違うかなって思いました
⑲出石藩家老家屋敷門です
⑳家老家屋敷の建物です
お城と桜と着物は最高の組み合わせだと思いました
[149581]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/19 06:31:30
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま おはようございます(o^_^o)
やっと桜の写真が整理できたんですネ(*^^)v
桜とお城と打掛が時代を遡ったようでピッタリと合っていますネ(^○^)!
本丸跡まで鳥居が続いているというのは面白いです\(^_^)/
桜の花びらの上で桜の木を背景にした写真が良いですネ(*^^)♡
いつもながら可愛らしいヮヽ(^o^)丿
[149582]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/19 06:40:06
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
結衣さん おはようございます
出石には もう20年近く前になりますが 豊岡への帰りに寄ったことがあります…
そばが美味しかった記憶があります…
[149588]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/20 00:39:33
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
結衣さま:姫さま再びの出石城ですね。お城と桜にお打掛姿、バッチリの組み合わせです。それから15枚目のお写真、後光が射して神々しい姫さまです。それともライトセイバーを持たれているのでしょうか?とっても面白く撮れていますね。
ゆきこはお忍びの姫さまを陰で護衛申し上げております。
[149589]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/20 01:40:59
結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん
廃城条令でお城の建物はすべて取り壊されたあと社殿まで伸びる鳥居が立てられたのだと思います 鳥居に付いての書かれた記述がないので詳しくはわかりません 出石城の後ろにある山の頂上に有子山城跡があり 現在でも立派な石垣が残っています 出石城が出来て廃城になったお城です
[149590]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/20 01:49:38
結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
はるなさん
上記にも書いていますが出石と言えば時計台と蕎麦ですね 蕎麦は江戸時代信州から来たそば職人によって 技術が伝えられたようですね 信州の味なのかもですね
[149591]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/20 02:03:36
結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
ゆきこさん
出石城は何度か来た事がありましたが 桜の時期には初めてです 紅葉も有名な場所なので前回は紅葉ロケに来ていました 秋の方が観光客の方は多い感じです
後光が差しているのは背景の山の木の間から差し込んでいます 丁度顔の所に被ってボツ写真もありましたが 一枚だけいい感じに撮れていました 奇跡の一枚です
[149610]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/20 10:46:57
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
出石の、やか桜きれいですね。街の風景とお姫様がよくなじんでいて城下町にはお姫様ですね。でも出石までお姫様で行ったのですか?なんとなく気になってしまって変な質問で失礼しました。
1枚目の出石のシンボルのような時計台をバックにした写真がよい構図だと思います。
[149619]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/21 01:38:59
結衣さん 結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
幸子さん
桜と城下町もよくにあいますね こんな雰囲気の街には着物があいます
大阪 京都のように交通の便の良い所はお姫様姿のまま電車で行きますが 出石町のように電車の通っていない街へは 車で行っています
[149638]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/23 00:13:35
投稿: ゆかねこ さん [S3TbUPvm]
結衣さま、城と姫と花、バッチリです
写真の整理、結構な手間かかりますよね

◆二の丸の女装の姫の花衣
◆花曇女装の姫と時計台
[149655]  Re: 兵庫県豊岡市 出石城の桜 投稿日時:2025/05/24 01:08:40
結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
ゆかねこさま
そうですね 時間が有れば整理も早いのですが なかなか時間が取れません ちゃんと撮れている写真の中からなるべく背景に人が写っていないのを選びトリミングします それを投稿出来る容量にリサイズ その作業がなかなかなのです そして作業が終わらない状態で 次のロケですね
26089. 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参
[149602]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/20 07:00:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
特急「宇和海」のアンパンマン列車に乗車…

今年 NHKの朝ドラが アンパンマンの作者のやなせたかしさんがモデルになっているということで ますます人気になっているアンパンマン…
出身地の高知県香美市にやなせたかし記念館があるのですが JR四国では 高知県を走る「南風」以外にも 高知県を通らない高松~松山間の8000系電車の「しおかぜ」や「宇和海」にアンパンマン列車を走らせています…
https://www.anpanman.jp/jr-shikoku/
https://www.jr-eki.com/aptrain/naani/yosan/train.html

「宇和海」に使用されている 2000系ディゼルカーは 平成元年3月 曲線でも高速走行が可能な世界初の制御付自然振子式特急気動車として 土讃線で運転を開始し 平成10年3月高徳線高速化工事完成にあわせ エンジンなどをパワーアップしたN2000系が登場しました…
当時はJR四国の各線で活躍していましたが 高松~松山間の電化や 高松~高知間の2000系が2700系のディゼルカーに置き変わったことなどにより 今では 松山~宇和島間の「宇和海」(松山運転所 20両)と高知以西の「あしずり」の一部(高知運転所 7両)だけになり 土佐くろしお鉄道の4両を含め 多くの車両が廃車されています…

鉄子ちゃん情報…
乗車した日の宇和海24号松山行き 1074D(宇和島方 1号車と2号車がアンパンマン列車)の編成です…
1号車 2000系 2150形 #2152(1991/10製)
2号車 2000系 2100形 #2117(1991/10製)
3号車 N2000系 2450形 #2461(1998/01製)
4号車 N2000系 2400形 #2425(1998/01製)
製造は すべて富士重工宇都宮製作所(当時) 配属は すべて松山運転所(四マツ)
[149603]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/20 07:01:00
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
文字数オーバーするので 上のお写真の説明はこちら…

お写真1枚目:宇和島駅の宇和海24号 1号車 アンパンマン列車…
お写真2枚目:ちょっと 列車を離れて 宇和島駅の外観…
お写真3枚目:宇和島のもう一つのシンボル 闘牛の像…
この日も闘牛が開催されていたそうです…
この像は宇和島ライオンズクラブ40周年記念事業として 宇和島駅前の広場に建立されたものです…
お写真4枚目:宇和島鉄道1号形蒸気機関車(複製)…
この蒸気機関車のモデルは かつて宇和島鉄道(現在の予土線の一部)に在籍した 特殊狭軌線用タンク式蒸気機関車です…
[149604]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/20 07:03:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真1枚目:アンパンマン列車に戻って 1号車の松山寄り…
お写真2枚目:2号車の宇和島寄りのイラスト…
お写真3枚目:1号車(指定席)の車内…
「南風」や「しおかぜ」と違って シートはアンパンマンの装飾ではなく 普通のシートです…
お写真4枚目:4号車 N2000系の先頭形状 上の1枚目 1号車の2000系との違いがよくお判りいただけるかと…

4代目の現行デザインの2000系アンパンマン列車は 令和元年9月から運行されています…
https://raillab.jp/news/article/16698
(ダイヤは当時のもので 今とは違います…)

2700系はまだまだ現役のようなので 今すぐではなさそうですが いずれ 高松~高知間の「南風」の2700系が新型車に置き換わった時には 玉突きで2000系のすべてが廃車になっていしまうかも…
[149605]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/20 07:05:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真1枚目:駅名の下の前後の駅の表示 左側には何も書かれていないのが終端駅の証し…
お写真2枚目:アンパンマン列車が初めて登場してから 25年になるそうです…
お写真3枚目:わたしが乗車した3号車の車内…
2号車は前半分が自由席なので 荷物を置くのに便利な最後尾の席が自由席の3号車に…
お写真4枚目:N2000系の運転台 2ハンドル式です…
[149606]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/20 07:05:36
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
[149607]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/20 07:11:07
みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ごめんなさい クリックミス <(_ _)>

お写真1枚目:運転台の右にある助士席…
先頭車じゃないのに ちゃんと列車名表示があって しかも点灯している♪
お写真2枚目:無事 伊予大洲駅に到着しました…

[149608]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/20 10:33:05
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
帯が涼しそうですね。アンパンマン列車もしっかり映していますが、さすがに徹子さん「運転席」もしっかりと映していて、鉄子さんの旅の楽しさがよくわかるような気がします。
[149615]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/20 23:11:11
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま こんばんヮ(*^_^*)
四国の鉄道巡り、さすが鉄子さんだワ(*^^)v
今回は鉄分満載になりましたネ(*^^)g
アンパンマン列車、外装はアンパンマンなのに車内は普通じゃ片手落ちのような(^^ゞ
せっかくやるならもっと凝ってほしかったですネ(^_-)ー☆
[149621]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/21 07:02:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
コメントありがとうございます
帯は矢絣のお着物に合わせたもので 腰元をイメージしたものなんですか…(汗;;;;;
はぃ 久し振りのディーゼルカーエンジン音を楽しむことができました…
今のJR四国の現状を考えると 松山以南(厳密には伊予市以南)まだまだディゼルカーが走ることになりそうかしら…

[149622]  まさにタイムリー(*^-^*) 投稿日時:2025/05/21 07:29:36
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
はるなさん
あんぱんまん列車、まさにタイムリーですね。
しかも高知県以外でも走ってるのは知らなかったです。
列車見ただけで乗るのが楽しくなりそうです。
そんな列車に着物姿で乗ったら、楽しさも倍増だったでしょうね。
ワクワク感満載の四国の旅でしたね(*^-^*)
[149625]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/21 08:10:46
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:鉄道愛溢れる”鉄子ちゃん”投稿、楽しく読ませていただきました。振り子電車(列車)って乗り物酔いしやすいってイメージがありますが、今の振り子はどうなのかしら?制御してるから大丈夫・・・なのでしょうかね。
ゆきこは先日のロマンスカーミュージアムで。アンパンマン列車にはゆきこのような販売員のお姉さんはいましたか?
[149631]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/22 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
コメントありがとうございます
この前の宇多津駅の鉄子ちゃんとは また違っていたかと…
でも おしゃるとおり シートが寂しいですね…
今となっては旧式で 電化された高松・松山間はもとより 非電化の琴平・高知間にも この2000系は走っておらず 隅っこに追いやられているので JR四国の体力では 座席にまで手が回らず 仕方ないことなのかも…
でも このあと超ウルトラ列車が登場しますので お楽しみにぃ~♪
[149632]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/22 07:02:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん おはようございます
コメントありがとうございます
この前行かれた丸亀では 電車とディゼルカーの両方のアンパンマン列車が見られるんですが 遭遇しなかったですか?
アンパンマンは 確かに今はタイムリーなのですが とにかくJR四国は 経営基盤が弱く 経営安定基金の運用益で何とか最終黒字になっているだけなので 何とかしようと必死なんです…
駅の余ったスペースをセブンイレブンと連携して コンビニにしているのもその表れ…
[149633]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/22 07:04:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん おはようございます
コメントありがとうございます
この車両はもともとカーブの多い土讃線用に開発されたので カーブの少ない予讃線では特段振り子車両っていう感じはしなかったですね…
「宇和海」は車販どころか 八幡浜~宇和島間は車掌も乗務しないという合理化ぶり…
ただ この先大洲のご案内のあとには アテンダントが乗務する列車が登場しますので お楽しみにぃ~♪

お写真わたしが写っていないのですが 翌日八幡浜駅で…
[149641]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/23 00:19:13
投稿: ゆかねこ さん [S3TbUPvm]
はるなさま、またもやアンパンマン列車
現存天守制覇もう少しですね

◆あんパンをもひとつ初夏の女装旅
◆矢絣の女装子と城の新緑と
[149647]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の参 投稿日時:2025/05/23 06:35:00
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆかねこさん おはようございます
お久しぶりですね お元気なようで 何よりです…
アンパンをほおばっているお写真があれば もっと良かったかしら…
あと3城 是非制覇したいですね♪
26083. 1人部屋女装たまに外出
[149539]  1人部屋女装たまに外出 投稿日時:2025/05/14 23:20:50
フィメールマートさんさん フィメールマートさんさん フィメールマートさんさん フィメールマートさんさん
投稿: フィメールマートさん さん [Ftrj8CwS]
1人部屋女装だけでは我慢出来ずにとうとう外出してしまいました,興奮しすぎてマスクの中ビチョビチョになっちゃッタよ.もう暑くて湿度高くなって来たので日常生活に戻りますね.では皆様ご機嫌用お元気で。
[149643]  Re: 1人部屋女装たまに外出 投稿日時:2025/05/23 03:59:10
投稿: りん さん [4KwofVyP]
フィミールマートちゃん。
お久しぶりです〜元気だったかな?。
美人さんで何よりです。
26082. 桐生の神社巡り
[149533]  桐生の神社巡り 投稿日時:2025/05/14 19:46:37
幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanのきもの大好き
1年に1回しかお札を配布しないお犬様の神社があるというので、行って見ることになりました。いったのはこちらです。
桐生鳴神神社(雷神嶽神社)
https://www.raifuku.net/special/wolf/map/area/kanto/shrine/narukami/narukami.html
山頂にお宮があるために山開きの時に山頂のお宮でもお札の配布や神事があるみたいなのですが、お山の上まではちょと・・・・・・というので、里宮でもお札を配布しるというので行くことになりました。実際に行って見ましたが、なんと喫茶店で配布しているのです。喫茶店では多分お宮の関係者か、依頼されてやっているのでしょうが、商魂たくましいというか、相乗り組が出たというか、駐車場はいろいろなお店が出店していて、ちょっとした「お祭り状態」でした。
喫茶店で「お札を」、というと待合のベンチのフタをはぐってその下にある箱から取り出してくれました。もちろんオオカミ信仰のお宮のお札です。
ついでなので、桐生のお宮をハシゴしてきました。
写真は雷鳴嶽神社のお札を配布している喫茶店入り口と、駐車場の風景、ついでに行った桐生雷電神社です。

[149534]  Re: 桐生の神社巡りその2 投稿日時:2025/05/14 19:50:20
幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanのきもの大好き
そのほかハジゴしたのは、桐生天満宮。桐生比呂佐和神社、桐生西宮神社、です。それぞれのお宮の説明はURLをご覧ください。午後2時ころにはお宮周りを終えて帰途につきました。
桐生雷電神社
https://www.gltjp.com/ja/directory/item/10794/
桐生天満宮
https://kiryutenjin.jp/
桐生比呂佐和神社
http://chrono2016.blog.fc2.com/blog-entry-383.html
桐生西宮神社
https://ja.wikipedia.org/wiki/
写真は天満宮、比呂佐和神社、西宮神社です。


[149536]  Re: 桐生の神社巡り 投稿日時:2025/05/14 20:45:48
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん こんばんは
今度はお着物で行かれたんですね…
桐生といえば 伝統的工芸品の桐生織…
そちらにも行かれたんでしょうか…
[149537]  Re: 桐生の神社巡り 投稿日時:2025/05/14 21:24:49
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
みえのはるな様 コメントありがとうございます。桐生にはゆきましたが、今回は織物は通り過ぎただけになりました。というより、現在の桐生の織物業者の数が少なくなっていて、市内のお店では物足りないかもしれないと、教えていただいたので、パスしました。
[149541]  着物姿の幸子さんが・・・ 投稿日時:2025/05/15 04:58:18
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
幸子さん
桐生鳴神神社、もちろん初めて知りました。
ホームページ覗いたら、山頂のお宮に登ってお参りしたくなりました。近くなら登るんですけどね。
喫茶店でお札ですか?そんなとこでもらったら、果たしてご利益あるのかなと思ってしまいました。
それと、やっぱり着物姿の幸子さんがステキですね。
[149544]  Re: 桐生の神社巡り 投稿日時:2025/05/15 17:12:28
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
真理子さま コメントありがとうございます。鳴神山山頂まではとても行く元気がなくて、ふもとのお札で済ませました。それでもいろいろなお店が出店していて、とても賑やかなお祭りでした。ついでに桐生のお宮を回ってきましたが、午後2時過ぎには帰途に就くことができました。
[149545]  Re: 桐生の神社巡り 投稿日時:2025/05/15 22:00:00
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま こんばんヮ(o^_^o)
今回も山の上の神社さまにお参りに行ったんですネ(*^^)v
年に一度限りの山開きの神事に合わせて行くところは相方さんのマニア度が分かります(^○^)
和装で近隣の神社さまをハシゴされて、だいぶお疲れだったのでは(^^ゞ??
私も10年くらい前に桐生の七福神を巡ったことがありますけど、東京からだとだいぶ遠かったですものネ(^_^;)b
[149549]  Re: 桐生の神社巡り 投稿日時:2025/05/16 04:56:35
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
飛鳥様 コメントありがとうございます。さすがに三丁目での登山は大変なので、里宮?でお札を買うだけにとどめましたが、1年委1回しかないチャンスというので、パートナーも張り切って出かけました。さすがにお宮のハシゴは疲れました。
[149573]  Re: 桐生の神社巡り 投稿日時:2025/05/18 02:51:00
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
幸子さん
これだけたくさんの神社にお参りすると良い事がありそうですね
たくさんの出店もあって楽しい参拝になりましたね
[149613]  Re: 桐生の神社巡り 投稿日時:2025/05/20 11:06:46
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
結衣さま コメントありがとうございます。私も次から次と、よく見つけてくるものだと、感心しています。誘われるのでついてゆくのですが、「厄年」詣でもこれだけやればご利益があるはずだとだと思っています。
[149637]  Re: 桐生の神社巡り 投稿日時:2025/05/23 00:09:53
投稿: ゆかねこ さん [S3TbUPvm]
幸子さま、御利益あるとイイですね
アタシ、雷は大の苦手です

◆山開き神社のはしごする女装子
◆鳴神や女装子は彼に縋りつき
26085. 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の弐
[149560]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の弐 投稿日時:2025/05/17 07:00:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
国指定名勝 宇和島 天赦(てんしゃ)園…

天赦園は 2代藩主伊達宗利が埋め立てて造った御殿の南東部を 7代藩主の宗紀(むねただ)が 隠居の場所として大改造して造営した 国指定名勝の池泉式回遊庭園の大名庭園です…
天赦園の名前は あの伊達政宗の詩( …世は平にして白髪多し 残躯は天の赦す所… )からとったそうです…
全国で 維持管理が難しくなっている大名庭園の中で 公益財団法人宇和島伊達文化保存会がきちんと管理しています…
宗紀は藩財政の立て直しや天赦園の築庭など、宇和島藩に大きな功績を残し 明治22年(1889年)98歳という長寿を全うし その生涯を閉じました…
その長寿も相まって 現在でも宇和島では尊敬を集める人物だそうです…
あとは 例によって お写真撮り損ねた場所を含めて わたしの拙い案内よりもこちら…
http://wwwb.pikara.ne.jp/off-date/garden.html
https://www.uwajima.org/spot/index2.html
https://www.iyokannet.jp/spot/662

お写真1枚目:天赦園 東側の入口…
お写真2枚目:宗紀が多くの貴重な書を遺したという春雨亭…
お写真3枚目:残念ながら藤は終わっていましたが 花菖蒲は咲き始めていました…
お写真4枚目:思い切って飛び石に移ったのですが 餌をもらえると思ったのか 鯉がいっぱい寄ってきて…(汗;;;;;
わたしの右の高い石は 8代藩主の宗城(むねなり)が腰掛けたという石…
[149562]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の弐 投稿日時:2025/05/17 07:03:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
天赦園は白玉藤(上り藤)で有名なのですが 訪れたときには 既に花が終わっていて 桜葉ならぬ葉藤…(涙)
なので 白玉藤のお写真は こちらをご覧ください…
https://yurimaman.com/archives/19656

お写真1枚目:わたしの左手 右側のそびえ立っているのが陽石 その左が陰石…
お写真2枚目:7代藩主伊達宗紀(号は春山)の揮毫による天赦園の石碑…
お写真3枚目:太鼓橋の白玉藤(上り藤)は すっかり葉藤…(改めて涙)
お写真4枚目:大多行松(おおたぎょうしょう)多幸松ともいわれる縁起のいい松なんだとか…
左は 潜淵館(せんえんかん)付属茶庭 居宅の付属建物として建てられた書院式茶亭…

[149570]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の弐 投稿日時:2025/05/17 20:55:55
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま こんばんヮ(*^_^*)
ステキな日本庭園ですネ(*^^)♡
宇和島にこんな日本庭園があるなんて、知りませんでした(^○^)
お着物がマッチしていますネ(^○^)!
藤のお花に間に合わなかったのは残念でした(^_^;)
[149572]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の弐 投稿日時:2025/05/17 21:04:43
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:天赦園、立派な大名庭園ですね。きちんと維持管理されているとのこと、その面でも立派です。大名庭園にも陽石と陰石があるというのが面白いですね。
お写真はガイドの方に撮っていただいたものでしょうか?どれもいい感じに撮れていると思います。
ゆきこは先日の高島公園のお庭です。
[149575]  立派な庭園ですね。 投稿日時:2025/05/18 04:34:16
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
はるなさん
天赦園、立派な庭園ですね。私は宇和島藩のことも伊達宗紀のこともあまり知らなかったけど、かなり裕福な藩だったんですね。宇和島市民の誇りですね。
隅々まで管理されてて心が洗われるようです。そんな庭園に着物姿で佇まれているはるなさん、とってもステキです。
やっぱり日本庭園には着物ですね。
[149583]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の弐 投稿日時:2025/05/19 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
コメントありがとうございます
事前に調べて わたしも宇和島にこんな素晴らしい日本庭園があることを知り 是非にと…
実際訪れてみて よく整備されていることに感心しました♪
叶うなら 白玉藤の咲くころ 是非もう一度訪れてみたいと…

[149584]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の弐 投稿日時:2025/05/19 07:02:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん おはようございます
コメントありがとうございます
高島公園のお庭も素敵ですね♪
実は三脚を立ててのセルフなんです…
駄目って言われなかったので そのままに…
ただ 折角のお庭を傷つけないように 十分に気を付けながら…
[149585]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の弐 投稿日時:2025/05/19 07:04:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん おはようございます
コメントありがとうございます
丸亀の中津万象園には行かれましたか?
宇和島藩は当初から 決して財政豊かな藩ではなく 仙台伊達藩から借りた100両もすぐに使い果たしたくらいです…
幕末の頃 宗紀は大阪商人からの借金を無利息200年賦返還にした(事実上の踏み倒し)りして 藩の財政を立て直したので 今でも宇和島の人に慕われているのです…
[149611]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の弐 投稿日時:2025/05/20 10:50:30
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
アップのペースが速すぎてレスが間に合いません。ごめんんさい。このページを見に来る時間も少ないので、アップノタイミングに合わないのかもしれません。ごめんなさい。
[149614]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の弐 投稿日時:2025/05/20 20:59:58
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん こんばんは
コメントありがとうございます
まぁ これはこの板のシステムみたいなもので…
26084. うどん県へ・・・
[149551]  うどん県へ・・・ 投稿日時:2025/05/16 15:37:00
真理子さん 真理子さん 真理子さん 真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
5月のある晴れた日にうどん県のブロ友さんに会いに行って来ましたよ。
うどん県と言うとそう香川県です。まずは一緒に丸亀城に上ります。はるなさんも行かれたから、是非私もと勇んで出かけました。ブロ友さんに聞いたら現存12天守の中で、天守と大手門の両方が残ってるのはここ丸亀城だけだそうですね。
天守はとってもカワイイらしいです。でも景色はサイコーで讃岐の国全部を見渡せそうでした。
そして階段はご多分に漏れずとっても急で、スカートで上るのがカイカーン!なんですよね。
そして昼飯は当然讃岐うどんです。ブロ友さんの行きつけの店に連れていってもらいました。出しがあっさりで、うどんはシコシコで旨かった~。
うどん県の旅、まだまだ続きます。



[149552]  Re: うどん県へ・・・ 投稿日時:2025/05/16 20:24:58
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
よい旅ができたようですね。一山超えて海を渡って。橋の上から見る瀬戸内海の景色はいかがでしたか?
丸亀城では狭い天守閣の階段のツーショットは、大変だったことでしょうね。おうどんは堪能したみたいですね。
[149553]  Re: うどん県へ・・・ 投稿日時:2025/05/16 20:28:25
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん こんばんは
わぁ~ 丸亀城に登城されたんですね…
しかもスカートだなんて♪
まぁ 純女がしないことをするのが わたし達ですから…
もしかしたら このGW 同じ四国にいたのかしら…
残るは 高知城・松山城 そして今回わたしが登城した宇和島城…
頑張ってくださいね♪
わたしの次の目標は 今年の秋に曳家が完了して元に戻る弘前城なんですが あまりにも遠すぎて…(涙)
[149554]  山陰から瀬戸内に・・・ 投稿日時:2025/05/16 21:14:36
真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
幸子さん
山陰から瀬戸内に行くとまるで別の国に行ったみたいに思えます。階段を上るのはかなり急だからおそるおそるでしたね。
うどんはやっぱり本場で食べるからか、すごく美味しかったです。
[149555]  スカートで階段を・・・ 投稿日時:2025/05/16 21:20:57
真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
はるなさん
丸亀城はとにかく石垣がすごく立派でした。
スカートで階段を上がるなんて、純女さんなら絶対にしませんよね。だけどそんな緊張感がたまりません。
現存12天守制覇のファイナルはやっぱり春の弘前城かな?
まだまだ遠いけど、桜満開の弘前城には是非行ってみたいですね。
[149556]  Re: うどん県へ・・・ 投稿日時:2025/05/16 23:00:00
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま こんばんヮ(o^_^o)
今回は四国丸亀ですか(^○^)
日本全国を股にかけているというところかしら(^^♪
急な天守閣への階段をスカート姿で上るのは大変そうですけど、女装っ子にとっては快感なんですネ(*^^)♡
讃岐うどん、お店によって味やうどんの作り方が違っていて、人によってひいきのお店は決まっているみたいですネ(*^^)g
私も昔仕事で高松に泊まった時は朝食から製麺所直営のうどん店に案内されましたもの(^<^)
[149558]  さすがうどん県! 投稿日時:2025/05/17 04:02:25
真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
飛鳥さん
現存12天守はまだ中国四国の3城しか行ってないから、まだまだですね。丸亀城の天守は可愛らしかったです。それと天守からの眺めはとってもよかったです。
車で走ってるとやたらうどんの店ばっかり目に入ったから、さすがうどん県だなと感心しました。皆さん朝からうどんかな?と思ってブロ友さんに聞いてみたら、実際はそこまではないみたいですね。
それと全国チェーンの丸亀製麺は香川県にはほとんどないそうで、やっぱりお店ごとに違いがあるのがいいですね。

[149561]  Re: うどん県へ・・・ 投稿日時:2025/05/17 07:02:09
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
真理子さん、おはようございます朱美です♪
丸亀に行かれたのですね、丸亀城は数年前に行き良かった思い出があります、でも台風か何かで石垣が崩れたような気がしましたが、今はどうなっているのでしょうか?
丸亀なら一鶴の本店があるのですが、行かれましたか?
[149568]  修復はまだまだ。 投稿日時:2025/05/17 14:08:00
真理子さん 真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
朱美さん
丸亀城に行かれたんですね。石垣がとても立派でした。
天守も可愛らしかったですね
石垣の崩落ですが。平成30年の西日本豪雨の時に起こって、修復はまだまだみたいでした。全部の石を元あったところに戻すみたいですから、大変な仕事ですね。
一鶴は残念ながら行かなかったです。ブロ友さんに聞いたらとっても美味しいみたいですね。
[149569]  Re: うどん県へ・・・ 投稿日時:2025/05/17 20:31:18
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
真理子さま:今度は”うどん県”に遠征ですか!行動力すごいですね。女装ライフを満喫される真理子さま、すてきです。ゆきこも負けないように頑張らないと・・・ですね。( ^ω^)・・・
ところでブロ友さん、素敵な雰囲気の方ですが、お名前は何と仰るのでしょうか?人のつながりを大切にされる真理子さま、やっぱりさすがでございます。
ゆきこは先日の高島城で。
[149574]  ちゃきちゃきの讃岐っ子 投稿日時:2025/05/18 04:10:30
真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
ゆきこさん
ゆきこさんこそ行動力の塊なのに、そんなゆきこさんから褒めていただきありがとうございます。なにせ歳取ってくると元気なうちに、動けるうちにと思ってしまうから、出来るだけ色んな方にお会いすることにしています。
今回のブロ友さんは「にょんさん」と言う方でちゃきちゃきの讃岐っ子です。それと髪はなんと地毛で家族からは女装公認なんです。羨ましいですね。
しかも普段はまじめな会社員だから生き方すごいなァ~と思っています。「にょんの変身日記」と言うブログ出されています。
高島城も可愛らしいお城ですね。やっぱり薙刀姿のゆきこさんが凛々しいです。

26080. ツツジを見に行ってきました↑(^^_)ルン♪
[149514]  ツツジを見に行ってきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/13 00:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
近くでツツジのお花が咲いてるので、例年行っている小菅の公園に見に行ってきました(^.^)/~~~
小菅西公園は、マイナーな所なのでお花を見に来る人もなく、いつ行っても空いていて自由に自撮りができるので好きな所なんですヨ(^_^)v
こちらの公園では主に濃いピンクのツツジが盛りを迎えていてとても綺麗でした(^_^)g
白やピンクのツツジも少しですけど咲いていてそれらとも写真を撮ってきちゃいました(^<^)
お洋服は半袖のTシャツにキャミソールワンピースを合わせてサマーカーディガンを羽織りましたけど、暑くてほとんどカーディガンは着ませんでした(^<^)
写真は、
1枚目がツツジの植込みの角で(^A^)
2枚目がツツジの植込みを背景に(^s^)
3枚目がツツジの植込みの間で(^k^)
4枚目がツツジのお花です(^a^)
[149515]  続きです(^.^)/~~~ 投稿日時:2025/05/13 00:05:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
今回はついでなので隣の小菅東スポーツ公園にも立ち寄ってみました(^o^)
こちらの公園は園内至る所で整備が行われていたためツツジの撮影スポットで思うようには写真が撮れませんでした(^◇^;)
しばしの時間でしたけど、公園2カ所でカラフルなツツジのお花とのコラボを楽しめました(^^♪
写真は、
5枚目が白いツツジを背景に(^L^)
6枚目がベンチに腰掛けて(^o^)
7枚目が日本庭園で(^v^)
8枚目がツツジとサツキを背景に(^e^)
[149517]  キャミソールワンピ! 投稿日時:2025/05/13 04:40:21
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
飛鳥さん
Tシャツとキャミソールワンピース姿がツツジをバックに従えて映えてますね。日差しが段々強くなってきてるみたいで、もう春を過ぎて初夏だなァ~。女装してると季節を敏感に感じられますからね。
キャミワンピとロングヘアがマッチしてます。風に吹かれて髪やスカートがなびいたら気持ちよさそう~。
[149519]  Re: ツツジを見に行ってきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/13 05:04:37
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
飛鳥さん、おはようございます朱美です♪
今回の服装は、よく見かけるワンピースですねっ!
ツツジってあっちこっちに咲いていて綺麗なんですが逆に何処にでもあるがゆえに、逆に撮影が難しいですよねっ!
[149521]  Re: ツツジを見に行ってきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/13 06:51:23
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
いろんな穴場をご存じなんですね…
池と石灯篭の日本庭園があるというのも またいいですね…
今回は主役はわたしよってことで 中央に立っているお写真が多いんですね…
[149522]  Re: ツツジを見に行ってきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/13 23:35:35
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
キャミソールワンピースのコーディネートは夏の定番のようなものですけど、最近の東京では晴れれば気温が25℃近くまで上がるのでちょうど良い感じになるんですヨ(^_^)g
季節の上では立夏も過ぎてもう夏ですもの\(^_^)/
これからはキャミソールワンピースの出番が増えそうだヮヽ(^o^)丿
スカートの裾を風になびかせるためにはフレアスカートに方が良いみたい(^○^)
キャミソールワンピースでフレアタイプはまだ持っていないので探そうかナ~(^_-)~
[149523]  Re: ツツジを見に行ってきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/13 23:37:37
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
朱美さま コメントありがとうございます(#^_^#)
このキャミソールワンピース、見覚えありますか(^^ゞ??
今までに10回以上着てお出掛けしていますものネ(^_-)ー☆
ツツジって、国道沿いによく見かけますけど、さすがに国道沿いでは撮影できないですもの(^_^;)
まとまって咲いている所を探してここの公園に行き着いたんですヨ(^_^)g
ここなら落ち着いて撮影に没頭できますものネ(^_-)ー♡
[149524]  Re: ツツジを見に行ってきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/13 23:39:39
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま コメントありがとうございます(*^_^*)
最近は穴場だった所まで外国人やシルバーさんたちが押し寄せてきちゃってロケがしにくくなった所もありますョ(^_^;)b
こちらの公園はまだ知られていないこともあって外国の方はほとんど来ていないので良かったです(^○^)
小菅東スポーツ公園の方には小さいながらも日本庭園があるので、見所が増えますね(^_^)v
ツツジって主役になるお花ではなさそうなので、今回は私が中央に…‥・(^。^)
添え物の方が良かったかしらネ(^_-)ー☆
[149538]  Re: ツツジを見に行ってきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/14 21:31:44
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
お天気が良かったので、公園のハシゴも良かったかもしれませんが、お花がきれいでよかったですね。ツツジもここまで大きくなるのにはずいぶん年数がたっていると思います。きっとツツジのお花はきっとそれなりに有名なところなのでしょうが、公園の整備が花の時期にぶつからないようにお考えてくださればよかったでのにね。
[149546]  Re: ツツジを見に行ってきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/15 23:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
今回行った2カ所の公園、いずれも水再生センターの屋上に作られている公園で、歩いて5分もかからない距離にあります(^o^)
いずれもツツジの名所として知られている所ではないんですョ(^_^;)b
ただ、西公園の方にはツツジが綺麗に咲いていて良いロケが出来ました(^。^)
東公園の方は日本庭園の池の周囲を巡るツツジの咲いている園路を中心に整備が行われていたのが残念でしたけど、綺麗な公園を維持していくためには仕方がないのかも知れませんネ(^_-)
[149548]  Re: ツツジを見に行ってきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/16 02:25:43
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん
つつじもこれだけ咲くと圧巻ですね つつじは駐車場のすみとか歩道と車道の間の生垣とかに植えてあるイメージですが これだけ咲き乱れるとイメージが変わりますね
[149571]  Re: ツツジを見に行ってきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/05/17 21:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま コメントありがとうございます(o^_^o)
そうですネ(*^^)g
ツツジって身近な所でも沢山咲いているので見頃の時期は把握しやすいです(^_^)b
ただ、道路端の植込みでは写真の背景にはなりませんものネ(^_^;)b
こちらの公園ならまとまって沢山咲いているのと、他に見物に来る方もいないのでゆっくりとロケが楽しめます\(^_^)/
次はいよいよバラの出番ですネ(^○^)!
26081. 高島城でコスプレイベント
[149527]  高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/14 11:00:24
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
「諏訪護国神社」「高島公園」「特別な許可を得て撮影」
GWの後半は事情があってコスプレ活動を一休みしていましたが、再び週末が巡って来て活動再開です。今回参加したのは長野県諏訪市の「高島城」で開催されたコスイベント、諏訪地方の神社仏閣でコスイベントを主催している団体があることを知り、遠征してみることにしました。ちなみに冒頭の文言は、撮影した写真をSNS等に掲載する場合に記載するよう同団体の参加規約で定められているものです。
・1枚目:今回の代表写真です。お城ロケとなったらやっぱり「姫剣士ゆきこ」に変身ですが、今回は鉢巻に襷掛けでよりそれらしい雰囲気にするとともに、日本刀に加えて薙刀を持つことで凛々しい「女武士」を演出してみました。後ろに見えるのが高島城の天守閣(残念ながら復興天守)、ゆきこが立っているのは本丸に向かう「冠木橋」です。
・2枚目:今回の会場は高島城の本丸跡である「高島公園」ですが、その中に立地する「諏訪護国神社」の社務所が更衣室になっていました。そして面白かったのは、更衣が済んだレイヤー全員揃って撮影開始前にお祓いと参拝を行ったこと。この写真は参拝後に写真OKのレイヤーさんが集まって主催者さんが撮ったもので、引用元は次のとおりです。
https://x.com/ooraka_cosbu/status/1921494882641723867
ちなみに、ゆきこの向って右隣りは、護国神社の宮司さんです。さらにこの後、ボランティア活動として園内のゴミ拾いを行い、ゆきこも参加しました。
・3枚目:そして撮影開始です。まずは、諏訪護国神社の拝殿をバックに。
[149528]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/14 11:02:05
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
文字数オーバーで4枚目の説明はこちらです。

・4枚目:諏訪地方の神社と言えば「御柱」が有名ですね。本家本元の諏訪大社4社をはじめ、小さな祠に至るまで社の四隅には必ず御柱が建てられています。ここ護国神社にも立派な御柱が屹ていました。
[149529]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/14 11:03:57
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・5枚目:本丸の西側、「川渡門」をバックに。手に持つ薙刀はコスプレ用で刀身部分は発泡スチロール製ですが、柄はがっしりしていてなかなかいい雰囲気になりました。参加していた別のレイヤーさんから「まさか薙刀を持って登場してくるとは思わなかった」と感想をいただきました。
・6枚目:園内には藤棚があり、ちょうど満開でとっても綺麗でした。この藤を目当てに見物に見えられる方が多かったのですが、見慣れぬコスプレイヤーに驚かれる方もいらっしゃったようで、ゆきこも何人かの方から「今日は何のイベントですか?」と訊かれちゃいました。
・7枚目:一番高島城らしい雰囲気のお写真を撮れるのが、冒頭でもご紹介したこの「冠木橋」です。橋から外の外周歩道はコスプレでの立入NGですが、橋の上までは撮影OKになっていました。陽射しが強くて日向で撮影していると汗ばんでくる陽気でしたが、カラッとしていて日陰に入ればすぐに汗が引いてゆく快適な一日でした。
・8枚目:「冠着橋」の真ん中に仁王立ちする姫剣士です。
「お城はこのゆきこ姫がお守り申し上げる。城内には一兵たりとも敵兵は入れさせませぬぞ!」
[149530]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/14 11:05:54
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・9枚目:こんどは打って変わって、戦いに敗れる姫剣士です。哀れ姫さまはこの後帯を解かれ、ぐるぐる回しされて狼藉を受けてしまうのでしょうか?昭和のTV時代劇には、“姉弟が親の仇討ちを図るも、まったく歯が立たず弟は返り討ちに、姉は哀れ仇から手籠めにされてしまう”なんてシーンがありましたね。お茶の間が凍り付く瞬間でした。今となっては昔の話かと思っていたら、先日NHKの大河で結構きわどいシーンがあってビックリでした。
・10枚目:石垣の前で薙刀を構えてポーズをとってみました。この石垣だけは、昔からのものなのでしょうね。
・11枚目:鮮やかな新緑をバックに。これまでにゆきこがロケした姫路城や小田原城に比べると断然規模が小さい高島城ですが、狭い中にもとってもいい景色が至るところにあって、撮影シーンにはまったく事欠きませんでした。
・12枚目:復興天守をバックに、薙刀と日本刀の二刀流ポーズです。武器の長さが違い過ぎてちょっと無理があったかもしれませんね。なお、天守の中はコスプレでの入場はNGとなっていました。
[149531]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/14 11:08:05
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続き(ラスト)です。
・13枚目:天守の入口脇から諏訪の街並みを望みます。お城が出来た当時は諏訪湖に面していて、まさに“諏訪の浮城”だったそうですが、その後埋め立てが進んで湖は2km程先になってしまったので、残念ながら湖面を望むことはできませんでした。
・14枚目:再び満開の藤棚の下で。このお写真撮っていたら外国人の方から声を掛けられました。てっきりツーショットのお願いかと思ったら、藤棚をバックにご夫婦(奥様は日本人の方でした)のお写真を撮るお願いでした。いつもの自撮りを活かしてバッチリなアングルで撮影ができ、たいへん喜んでいただけました。
・15枚目:園内の池と満開のツツジをバックに。この池は「心字池」と言って、その名のとおり“心”の字を模したかたちになっています。
・16枚目:参加していた男性レイヤーの方にお願いして、御柱の前でツーショットさせていただきました。諏訪も舞台になっている「逃げ上手の若君」のコスでしょうか。2枚目の記念写真にも写っている方です。

小規模な地方イベントでしたが、たいへんアットホームな雰囲気がとっても気に入ってしまいました。主催者の方の情熱も伝わってきて、次もぜひ参加してみたいなーと思いました。
[149532]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/14 19:41:05
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
なかなか勇ましいいでたちで、良くお似合いですよ。高嶋浄自体は小さなお城ですが、撮影ポイントはたくさんあると思うので、投稿写真おかずも多いですね。ご苦労様でした。
[149535]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/14 20:40:19
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん こんばんは
わぁ~ 今度は長野県ですか…
まぁ わたしも今度は遠出したので ゆきこさんのことはいえないかも…(汗;;;;;
お城に 薙刀姫剣士 結構似合いますね♪
ただ 折角諏訪まで行ったのなら ちょっと足を延ばして 松本城まで行けたよかったですねね…
多分諸般のご事情があったんでしょうが 松本城には コスプレした姫もいるので 決して違和感なかったかと…
[149540]  カッコイイ~(*^-^*) 投稿日時:2025/05/15 04:43:10
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
ゆきこさん カッコイイ~(*^-^*)
薙刀姿の女剣士がとってもいいです。
唇噛んで、眉上げて、キリリとしたお姿がまるで宝塚みたいでとってもステキ(*^-^*)
[149542]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/15 05:49:52
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
ゆきこさん、おはようございます朱美です♪
コスプレイベントの色々制約や条件があって大変なんですねっ
その代わりに景色/背景/シチュエーションが最高ですねっ
衣装も場所にピッタリでグーです♪
[149547]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/16 02:17:21
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
ゆきこさん
江ノ島は行かれなかったのですね 予想が外れてしまいました
薙刀をもっていると本当に戦っているみたいですね
刀を持たなかったらコスプレじゃないので 天守にはいれたかもですね 参加者はどんな服装でも無理かもですね
[149563]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/17 12:29:29
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
幸子さま:レスをいただきありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ございません。姫剣士スタイル、お似合いとのご評価をいただき、とっても嬉しいです。
高島城は思った以上に絵になる場所が多くて、撮影楽しめました。秋の紅葉シーズンとかもたいへん良さそうですので、また機会があればぜひ参加したいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
[149564]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/17 12:38:48
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:いつもレスをいただきありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。今回の”薙刀姫剣士”ご好評いただきとっても嬉しいです。自分でも上手くいったかなと思っています。
松本城、いいですね!ぜひコスプレイベント開催していただけないかしら?「おもてなし隊」の皆さんとコスプレ共演してみたいです。こんど「すわコス」の主催者さんに提案してみようかしら。
[149565]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/17 12:51:55
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
真理子さま:いつもレスをいただきありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。「カッコイイ~」と言っていただき、とっても嬉しいです。鉢巻、襷掛けに薙刀姿、思った以上に成功でした。薙刀の代わりに古式銃を持ったら「八重の桜」にもなれそうです。まだまだいろいろ楽しめそうで、ますますやる気満々のゆきこちゃんでした。
[149566]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/17 13:10:14
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
朱美さま:いつもレスをいただきありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。今回はほんとに背景、シチュエーションバッチリで楽しめました。「お衣装ピッタリでグー」のご評価をいただき、とっても嬉しいです。
一般の方がいる中でのコスプレイベントは、多少の制約は致し方なしですね。地方イベントなので女装コスでも大丈夫か事前確認したところ、”大歓迎”とのことでとっても嬉しかったです。また、撮影前のゴミ拾い活動もたいへんいいなと思いました。
[149567]  Re: 高島城でコスプレイベント 投稿日時:2025/05/17 13:27:13
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
結衣さま:いつもレスをいただきありがとうございます。打掛姿の姫さま、どのレイヤーさんにも負けない艶やかさですね。ゆきこは薙刀の腕を磨いて、姫さまを護衛申し上げます。
江の島コス、ぜひ一度参加してみたいですね。でもこれから暑さのシーズン到来なので、涼しくなってからかな~なんて思っています。
26079. 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱
[149502]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/12 07:00:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
現存天守 宇和島城に登城…

昨年11月 同じ現存天守12城のひとつの丸亀城に登城してから ずっと思っていたのが 四国で唯一残っている宇和島城の登城…
丸亀より更に遠いんですが 今回やっとその念願が叶いました… 
宇和島城は 慶長年間の1601年に築城の名手といわれる藤堂高虎が縄張りをして築城した後 その後あの伊達政宗の長男(ただし側室の子)伊達秀宗が国持大名として入城し その子宗利が元禄6(1666)年頃 改修の名目で 実際には石垣から天守まですべて全面改築したのが今の層塔型の宇和島城…
その時の改修と 幕末の万延元(1860)年の大規模な修理 そして昭和35(1960)年の白アリ被害に伴う解体修理を経て 今の宇和島城があります…
明治になってから 民間への払い下げの際 8代藩主だった宗城(むねなり)が「伊達家が保護するため」として城山ごと買い戻したため存続し その後は地元の方々の熱意により今も現存しています…
ただ 櫓が全く残っていないのが 残念でなりません…

あとは 例によって お写真撮り損ねた場所を含めて わたしの拙い案内よりもこちら… 
https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/uwajima-jo/
https://www.uwajima.org/spot/index7.html
https://www.homemate-research-castle.com/useful/16947_tour_028/

電子パンフレットはこちら…
https://www.city.uwajima.ehime.jp/uploaded/attachment/36656.pdf
[149503]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/12 07:02:00
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
文字数オーバーするので 上のお写真の説明はこちら…

お写真1枚目:宇和島城天守 現存天守12城のひとつ 国の重文です…
お写真2枚目:藩老桑折氏武家長屋門(はんろうこおり しぶけながやもん)…
東側の登城口で 筆頭家老の敷地にあったものを昭和27年に移築しています…
お写真3枚目:本丸から北東方向 高虎が築城した頃はこのあたりはすべて海で 天然の要塞 幕末頃に埋め立てられました…
お写真4枚目:1階の廊下 天守に障子は珍しく 宗利の趣向がうかがわれるんだとか…
[149504]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/12 07:04:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真1枚目:2階に登る階段 ここだけ踊り場があります…
お写真2枚目:幕末の大修理の時に造られたという 木組みの雛形…
お写真3枚目:恒例の 階段を上る後ろ姿…
右のたれがちょっと短かった…(涙)
お写真4枚目:最上階の3階に展示されている 宇和島城下絵図屏風のレプリカ 本物は伊達博物館所蔵だそうです…
[149505]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/12 07:06:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真1枚目:天守最上階からの眺め といっても安物のデジカメでは 真っ白…(笑)
お写真2枚目:南側の登城口にある 上り立ち(のぼりたち)門…
城内に現存する薬医門としては 最大級で しかも最古ではないかといわれています…
今後の調査次第では 国の重文になるかも(今は市指定の文化財)…
お写真3枚目:この時も大好きなみやこ結びでした…
お写真4枚目:門の横に建つ児島惟謙(こじま これかた(いけん とも))の像…
宇和島出身で 大津事件の際に 政府の圧力に屈せず司法権の独立の維持に貢献した人物として知られています…
[149506]  『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/12 07:08:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
宇和島城には 藤堂の時代 伊達の時代 その後の改修 それぞれの石垣が残っていて 石垣ファンには堪らないそうです…
詳しい案内はこちら…
https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/uwajima-jo/ishigakishinan.html
https://ameblo.jp/highhillhide/entry-12708092008.html

お写真1枚目:長門丸といわれる曲輪の石垣 寛文年間(1661~1673)に大改修されたといわれていて 打ち込み剥ぎに ちょっと木で隠れてしまっていますが 角は算木積みです…
お写真2枚目:藤兵衛丸にある宇和島城の石碑…
お写真3枚目:その右にある 藤兵衛丸の石垣 高虎の石組をよく残した典型的な野面積みになっています…
お写真4枚目:こちらは本丸の石垣 幕末の修理のあとが残っているそうです…
[149508]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/12 12:16:43
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
みえのはるな様 さすがははみえのはるな様、微に入り際にわたってご説明只木とてもよくわかりました。さすが藤堂高虎の作ったお城ですね。石垣も素晴らしいし、防御面もよく考えられているようで、見事なものです。
天守閣の階段は少し広くでいていて、登り易いみたいですね。
お城の探検ご苦労様でした。
[149510]  宇和島城 投稿日時:2025/05/12 17:04:57
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
はるなさん
宇和島城のとっても詳しい解説ありがとうございます。
なんだか私も行った気になりました。お城もだけど、藤堂、伊達その後へと続く石垣がたまらんなァ~。
もしかしたら幕末には大村益次郎もいたのかな?
私もいつか行ってみます。着物は無理ですけどね(*^-^*)
[149511]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/12 21:00:00
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま こんばんヮ(*^_^*)
現存する天守閣への登城 お疲れ様でした(^o^)
お着物で天守閣への階段を上るのは大変でしたネ(^_^)b
城内の写真、とてもよく撮れていると思います(^O^)
今回の投稿、2分間隔ピッタリの時間でしたネ(^○^)!
[149513]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/12 23:49:36
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:城子ちゃん愛満載のご解説、ありがとうございます。現存天守だけあって、特に内部は趣きたっぷりですね。それから何と言っても迫力あるのは石垣、その高さに圧倒されます。お天気にも恵まれてほんと良かったですね。
ところで階段を登られる後ろ姿、お尻のラインが色っぽいですわ~❤。
[149525]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/14 07:00:00
みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
コメントありがとうございます
実は 宇和島城の天守に登城するにあたって 重要文化財に三脚を立てることはできないので 地元のガイドさんを頼んでいたのですが 観光センターの受付の方から お着物で大丈夫ですかと言われて…
はぃ これまで何度も現存天守に登城していますからといったまではよかったのですが ここの石段はさすがにきつくて 膝が笑ってしまいました…
階段 お写真では緩やかなように見えるかもしれませんが 実際にはきつくて 降りるときは 後ろ向きで…(汗;;;;;
お写真2枚目は 城にとって大変重要な 井戸です…

[149526]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/14 07:03:00
みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん おはようございます
コメントありがとうございます
備中松山城では先を越されてしまったので 宇和島城ではと…(笑)
四国には現存天守4城が集まっていますので 真理子さんもゆっくりといかがですか?
宇和島城の石垣 石垣ファンには必見ですね♪
[149543]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/15 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
コメントありがとうございます
思っていた以上に 大変な登城でした…
この前の丸亀城のことを甘く見すぎていたのかしら…(恥)
今回初めて 2分間隔のジャストタイム4連ちゃんに成功♪
これって 結構ハマッちゃいますね(笑)
飛鳥さんもさすかにジャストタイム♪

[149550]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/16 07:00:01
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん おはようございます
コメントありがとうございます
お蔭さまで お天気に恵まれて 心配していた傘をさすことなくすんだのが 何よりでした…
こちらのお写真の方が 紅いお腰がちらっと見えて より色っぽいかと……(笑)

[149557]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/17 03:04:27
結衣さん 結衣さん 結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
はるなさん
宇和島城へ行かれたのですね 色んな時代の石垣が残っていて見応えがありますね
私が行ったことのあるお城で一番印象に残っているのは洲本城の石垣でした 本丸の模擬天守は最悪ですが 野面積みから算木積み打込み接ぎの石垣そして高さが圧巻でした 竹田城にも行ったことがありますが それよりも凄いなって感じました。
①最悪の洲本城模擬天守
②洲本城の石垣
③天空の城 竹田城
④姫路城 木組みの雛形
[149559]  Re: 『お城と鉄子ちゃんの旅in愛媛』其の壱 投稿日時:2025/05/17 06:30:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
結衣さん おはようございます
コメントありがとうございます
洲本城ですか…
確かに石垣が立派なようですね…
でも車じゃないと行くのは無理なよう…
日本最古の鉄筋コンクリート製の模擬天守だそうですね…
ページ: スレッド:
女装HOME > 女装投稿写真 > 更新日時順