女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

25603. 京都祇園・辰巳橋界隈
[144053]  京都祇園・辰巳橋界隈 投稿日時:2024/04/08 00:58:48
茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
白川に架かる小さい辰巳橋、この一帯は京都市の伝統的建造物保存地区に指定されています。

祇園の中でも特に絵になる場所として、観光客の撮影スポットはもちろん映画、ドラマのロケ地としても辰巳橋界隈はよく利用されます。

この季節海外からの観光客でにぎわいます。
橋に「白川」と「巽橋」の名称が見えるまで待って撮影しました。

日頃はこの様に混雑しませんが、疲れました。
[144056]  Re: 京都祇園・辰巳橋界隈 投稿日時:2024/04/08 06:54:42
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
茜さん おはようございます
巽橋 昨日・一昨日は大変な人出だったようですね…
周りの景色だけが日本……(笑)
[144059]  Re: 京都祇園・辰巳橋界隈 投稿日時:2024/04/08 09:05:05
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
茜さま おはようございます(*^-^*)
京都と言えばここという場所ですネ(^_^)b
テレビのサスペンスやドラマでも良く見る所だヮ(^J^)
私も京都に観光に行った時に見に行きましたけどこんなには混雑していませんでした(^_^)v
混雑の中でお疲れ様でした(^○^)
[144064]  Re: 京都祇園・辰巳橋界隈 投稿日時:2024/04/08 21:52:38
投稿: 穂波 さん [q8c1HHVq]
茜さん、こんばんは。

京都は、映画、ドラマのロケ地満載ですね。
それにインバウンドで賑やかなこと。
そして、桜、,

うん、混まない方がおかしい!
時々京都ぶらつくことがありますが
京都には伝統的建造物保存地区があちこちにありそうですね。
[144065]  巽橋と辰巳大明神 投稿日時:2024/04/08 21:53:47
茜さん 茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
はるなさん、ありがとうございます。

この付近はよく撮影に来ますが、この混雑は初めてです。

辰巳橋のすぐ近くに「辰巳大明神」があります。
元々御所の辰巳(南東)方角を守るために建てられたのですが、今はかつての面影はありません。
祇園という花街にあるんで、芸事の向上にご利益があるそうです。
たいして歴史的な価値がない辰巳橋と辰巳大明神、これだけ有名になったのは京都市観光協会、観光課の努力でしょう。

近くの歩道や公園には桜が満開ですが、海外の観光客は興味がないようです。
これはわかるような気がします。
[144067]  白川 投稿日時:2024/04/08 22:49:31
茜さん 茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
飛鳥さん、ありがとうございます。

おそらくは、白川はご存じないでしょう。
比叡山山麓に源として京都盆地に入り賀茂川に至る小さなこの川に架かるのが辰巳橋(巽橋)です。
この川沿いには「お茶屋」の組合が桜を育ててきた歴史があります。

辰巳大明神の北側に高級な「お茶屋」の一角があります。(写真1)
ここに呼ばれて、芸妓、舞妓(関東では半玉(はんぎょく)
が「置屋」から来ます。

「舞妓」は見習いですから、給料はありません。「置屋」で生活に必よなものや、歌舞練場に通う費用、衣装は出してくれます。

舞妓は色鮮やかな振袖、自分の髪にかんざし。
芸妓は黒の着物、カツラです。
芸妓になるには20歳になると「置屋」から出て生活し、「置屋」からの援助は無くなります。
全ての舞妓が芸妓なれるとは限りません。
「芸妓」は完全歩合制、お座敷1時間当たり数千円が取り分です。

これも好い旦那がついてこそできるのでしょうね。

写真2は賀茂川沿いにはある「先斗町(ぽんと)歌舞練場」が背後に見えます。

「置屋」の組合は祇園甲部、先斗町、宮川町、上七軒、祇園東の6か所の歌舞練場をもっています。

写真3、白川沿いには日中はカフェを開く店もあります。
[144075]  伝統的建物保存地区 投稿日時:2024/04/09 21:44:20
茜さん 茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
穂波さん

京都市内の伝統的建物保存地区は意外かもしれませんが、次の4か所だけです。
寺社はともかく、一般家屋が長い期間まとまって存続するのは難しいのでしょう。

1枚目の写真は上賀茂神社が創建された頃からある神社関係の社宅です。
元は奈良にいた邪馬台国の有力者が京都に新天地を求めてやって来ました。もちろん大国主を主祭神にする加茂一族です。大国主は出雲大社の主祭神です。

2枚目の写真は清水寺の参道にある、二年坂、三年坂界隈です。
おそらく、ここの景観は江戸時代から変わっていないでしょう。

3枚目は愛宕街道です。かつては愛宕山の参拝で賑わったこの街道、今は料亭が2軒だけ残ります。
すぐ近くに化野念仏寺があります。

4枚目は今回訪れた辰巳橋界隈の「お茶屋」街です。
市内には「お茶屋」地区が他にもありますが、「伝統的建物保存地区」はこの近辺です。

今回の訪問で京都市内の「伝統的建造物保存地区」は全て見学できました。

もっと多くの旧い地区が京都にはありますが、地区内に新しい建物があると指定されないようです。


[144080]  Re: 京都祇園・辰巳橋界隈 投稿日時:2024/04/11 01:39:15
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
茜さん
白川も昼間は混んでいますね
以前 夕方に行った時はこんな感じの写真が撮れました橋の名前は入っていませんが 後方の「乙友」の看板で同じ場所と言うのが判ります
[144088]  白川巽橋付近の無名の公園 投稿日時:2024/04/12 19:02:33
茜さん 茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
結衣さん

夕方の巽の写真、キレイに撮れていますね。

レンタル着物店が大繫盛のようです。
着物を着て名所旧跡で写真を撮り、SNSにアップして楽しむ、という流れが定着しているようです。

今回は欧米人が近くの無名の公園で桜を背景にした写真を撮っている姿が多く見られました。
ここならゆっくりと桜を鑑賞しながら撮れます。

着物レンタルショップでは、カメラマンを紹介しているところがあります。
1枚目はカメラマンの説明を受けるカップル。

3枚目は二人でゆっくりと桜を鑑賞した後で写真を撮るのでしょうか。
好い思い出を持って帰ってほしいですね。


[144110]  Re: 京都祇園・辰巳橋界隈 投稿日時:2024/04/14 10:57:03
投稿: 今日子 さん [ukPeIUBN]    一人暮らしでも楽しい夕食
茜 さん、こんにちは!
やっぱり京都は、凄いですね。
私は、まだ高校の修学旅行でしか行ったことが
ないので、また行きたいと思ってます。
[144115]  お茶屋さん 投稿日時:2024/04/14 21:33:58
茜さん 茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
今日子さん、ありがとうございます。

世界一の観光都市と言われる京都、外国人や観光客をもてなす質は高く、また小さな飲食店でも価格の書かれた明朗会計のお店が圧倒的に多いです。

しかしながら、資本主義の通用しないお茶屋の「おねだん」。料金表はありません。

行った人の話はこうです。

舞妓、芸妓、地方(三味線などの音楽を担当)の3名、仕出しの食事,舞、お座敷遊びをしてしめて6時間。
花代12万千円、飲食代7万2000円、宴会祝儀5万二千円
合計額24万5千円だったそうです。うーん?ですね。

写真1は辰巳橋を渡った辺りのお茶屋さん。

写真3は白川に面した「お茶屋さん」、昼間はカフェを営業。

写真4は八ッ橋の老舗。
京都は旧い店がえらい土地柄、しょっちゅう創業年に関する訴えがある土地柄です。
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド