女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

25548. 化野念仏寺
[143568]  化野念仏寺 投稿日時:2024/02/23 21:19:16
茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
去年の12月に長岡京市の光明寺の紅葉を楽しんだ後、京都市の嵐山北に位置する、化野 (あだしの)念仏寺に向かいました。
この時閉門時間が3時半とは知らず、参拝できませんでした。


今回は再度2月初旬に参拝しました。

平安時代、京都には風葬の地が3か所ありました。
化野、東山の鳥辺野(とりべの・清水寺の舞台の下辺り)、洛北の蓮台野(れんだいの・大徳寺の近く)です。

貴族やお金持ちは火葬、埋葬できましたが、一般庶民は亡骸を持ち込んで蓆を掛けてお別れです。

811年、当時のスーパースター空海、化野のこの地を訪れ、野ざらしになった遺骸を埋葬して千体の石仏を建てたのが化野念仏寺の始まりです。

寒い時期にますます寒くなりますが、荒涼とした石仏が並びます。



[143569]  Re: 化野念仏寺 投稿日時:2024/02/23 22:41:20
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
今回はミニスカートで・・・・・。暖冬とはいえ寒く無かったですか?
[143572]  Re: 化野念仏寺 投稿日時:2024/02/23 22:57:47
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
茜さま こんばんヮ(*^-^*)
化野念仏寺の閉門が3時半というのはだいぶ早いですネ(^_^;)b
冬の間だけ早いのかしらネ(^_-)
荒涼とした石仏群、一度見てみたいですネ(^_^)b
[143574]  Re: 化野念仏寺 投稿日時:2024/02/24 09:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
茜さん おはようございます
実は 先日の京都ゆきの際 あだしの念仏寺も訪れているんです…
今後 順次 アップしていきます…
わたしも知らなかったのですが お寺のHPによると12~2月は15時30分で受付終了…
お写真のタイムスタンプみると 受付に到着したのは14時40分…
何とか間に合っていました…
2月初旬というと ニアピンだったんですね♪

背後からはっきり光が差している背景画像だと ちょっと辛いですね…

お写真 西院(さい)の河原の十三重石塔…
[143592]  ミニスカート 投稿日時:2024/02/24 15:42:54
茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
幸子さん、ありがとうございます。

日頃はロングスカートです。
興味本位でミニスカートでも撮っていますが、ほとんどがボツになってしまいます。
茜はミニスカは似あわないですね。

この地は山沿いでもあり、嵐山よりは寒いです。
ただし、背景は合成なのでミニスカでも寒くないです(笑)。

3枚目が12月初旬に撮影したものです。暖冬でまだ紅葉が楽しめました

[143596]  仏塔 投稿日時:2024/02/24 19:34:46
茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
飛鳥さん、ありがとうございます。

通常は9時ー16時30分ですが、12,1,2月の冬季だけが15時30分で閉門します。
大きな観光寺院ではありませんので、お寺の奥さんが通路の掃除をしたりローソクの後始末などをしていました。

ここにも仏塔(ぶっとう,卒塔婆、すとーぱ)があります。

元々は仏舎利(釈迦の遺骨、または代替物)を安置した仏教建築。

小さいものは石で造られますが、大きいも三重、四重、七重の塔として発展してきました。
ここに仏舎利があるよ、とわかるように高い塔になったようです。

大阪市にある四天王の塔には信者の位牌があるだけ、とここで学生時代にバイトしたことがあるカミさんが言っていました(笑)。位牌を塔に収めるのに数万円かかるそうです。

3年前に京都の泉涌寺に伝わる仏舎利の公開があり見学に行きましたが、本物?という感覚が残ります。

平安時代に貿易で高価な買い物だったのでしょう。
[143599]  阿弥陀如来像 投稿日時:2024/02/24 21:47:57
茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
はるなさん

空海が化野念仏寺の元を作りましたが、その後比叡山延暦寺などはあまり関心がなかったようですね。

その後ここに法然が念仏道場を開き、名称も念仏寺になったそうです。

薬師如来像があり、運慶の嫡男湛慶(たんけい)作、とありましたが、「伝」がついていました。

それはともかく、仏陀が悟りを開く更に昔、悟りを開いていた1人が「阿弥陀如来」だそうです。
法然は1175年仏陀ではなく阿弥陀如来を最高の仏とする「浄土宗」をはじめたといいます。「浄土真宗」の親鸞は法然の弟子ですね。

貴族を相手にする延暦寺とは違い、浄土宗系が日本で多く信仰される宗派になったのが分かるような気がします。

積年の疑問を調べてみました。
薄学ゆえ、こういうことも未知でした(笑)。


[143604]  昔を偲べそう 投稿日時:2024/02/25 04:41:34
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
茜さん
化野念仏寺。知らなかったです。
特に冬に木枯らしが吹くような時に行くと、昔を偲べそうです。
空海が一つ一つの遺骸をこうやってちゃんと弔っていたのも知らなかったです。
華やかそうな京の都と言っても昔は一歩外に出ればこんな風景が広がってたんですね。
[143613]  嵯峨天皇と空海 投稿日時:2024/02/25 21:22:49
茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
真理子さん、ありがとうございます。

平安遷都794年、桓武天皇ですが、桓武天皇の息子が嵯峨天皇です。

嵯峨天皇は子だくさんで、皇位に就けなかった息子たちを源氏という名を与えて色々と便宜を図りました。この源氏の1人が大河ドラマ紫式部描く「源氏物語」の主人公です。

嵯峨天皇は今の大覚寺に離宮を持っており、たびたび空海がこの地を訪れています。空海は嵯峨天皇に引き立ててもらい、東寺などの官立寺院などを歴任します。

平安時代の三筆は空海、嵯峨天皇、橘逸勢と言われており、空海だけは群を抜いていたようです。

大覚寺と化野念仏寺の距離は歩ける距離にあります。
おそらくは、嵯峨天皇の命で空海は風葬の地を視察して、供養したのでしょう。
[143619]  Re: 化野念仏寺 投稿日時:2024/02/26 17:51:01
投稿: 今日子 さん [ukPeIUBN]    一人暮らしでも楽しい夕食
茜 さんさん、こんにちは!
全然知りませんでした。やっぽり京都は歴史がありますね。歴史の短い北海道から見るとロマンを感じます。
[143624]  浄土宗は念仏 投稿日時:2024/02/27 00:20:56
茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
今日子さん、ありがとうございます。

比叡山延暦寺は皇室、貴族の御用達の寺院です。
東寺などの官立寺院の長を歴任した空海は比叡山とは異なる「密教」を確立します。
「密教」を唐の長安でわずか1年で免許皆伝を受け帰国します。
比叡山延暦寺を開く最澄は空海と共に留学しますが「密教」はよくわからなかったようです。

誤解を恐れずに言いますと、「密教」は世の中が自分の都合の良いように変える教えだそうです。それ空海は嵯峨天皇に重用され仲良くなります。

化野念仏寺と嵯峨天皇の離宮は歩いて30分ほど。
夏には風葬の地のにおいが漂ってきたでしょう。
空海に風葬の地を整備するように命じたのでしょう。

その後は荒れ放題になりますが比叡山は庶民の墓は相手にしないようです。

庶民のための仏教を広めた「法然」は「念仏」を唱えるだけでよいという「浄土宗」を起こします。

やがてはこの風葬の地は「法然」が本堂を建てて「化野念仏寺」となります。

「法然」の弟子が「親鸞」、「浄土真宗」を興します。

なお歴史の教科書に出てくる「一向一揆」は浄土真宗の信者の一揆です。

浄土真宗は規模が大きくなりすぎて、秀吉の時代に「東本願寺」と「西本願寺」に分離されました。

京都はワンダーランドですね(笑)。
[143627]  Re: 化野念仏寺 投稿日時:2024/02/27 02:20:39
結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
茜さん
京都は色んな見どころのある街なので楽しいですね。
何度行っても飽きる事のない都市です。
季節によっても表情が違うので同じ場所でも新鮮に感じます。
又2枚目はマスクをしているのでこんな時代もあったなって思いだします。
[143630]  京都観光 投稿日時:2024/02/27 23:13:55
茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
結衣さん、ありがとうございます。

おっしゃる通り、これだけ見どころが集まる都市は世界でも京都だけでしょう。

コロナのマスクも懐かしいですね。
今京都はホテル建設ラッシュです。
お寺の敷地を借りる手法が多いそうです。

茜もまだまだ京都を探索したいですね。
女装HOME > 女装投稿写真 > 投稿写真スレッド