女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 更新日時順
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

投稿する際「レス許可」の選択を廃止し、必ずレス許可にするよう変更しました。(2009/07/23)

表示順序: スレッド 更新日時
ページ: スレッド:
26236. 京都 旧三井家下賀茂別邸…
[150979]  京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/09/29 07:00:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
河合神社にお参りする前に 下鴨神社の南にある 豪商・三井家の旧別邸 旧三井家下賀茂別邸を訪れました…
三井家11家の共有の別邸として 三井北家(総領家)第10代の三井八郎右衞門高棟(たかみね)によって 大正14年に 明治13年建築の木屋(きや)町別邸の主屋を移築して建築された邸宅です…
昭和24年に国に譲渡され その後は平成19年まで 隣接する京都家庭裁判所の所長官舎として使用されていました… 
近代京都で最初期に建設された主屋を中心として 大正期までに整えられた大規模別邸の屋敷構えが良好に保存されていることから 平成23年に国重要文化財に指定されています…

あとは例によって わたしの拙い案内よりもこちら…

https://ja.kyoto.travel/tourism/article/mitsuike/about.php
https://www.mitsuipr.com/sights/historic-places/10/
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/161647

お写真左上:下賀茂別邸の入り口です…
お写真右上:母屋からの庭園の眺め…
お写真下:庭園を眺める わたし…

[150980]  京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/09/29 07:02:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真上:縁側で…
お写真下:お庭に出て…

[150981]  京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/09/29 07:05:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真は 庭園の池越しの主屋…
3階は食事客以外は 通常は立ち入り禁止…(涙)

[150982]  京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/09/29 07:07:00
みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左:左が玄関棟です…
お写真右:敷地内にある 樹齢250年といわれる 夫婦椋(めおとむく)…

https://ameblo.jp/ikuiku-191919/entry-12688884940.html


[150984]  Re: 京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/09/29 12:58:33
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
みえのはるな様 豪用の家なんてステキですね。欲を言えばもう少し内部の写真なんか見れるとよかったですね。
築100年を超える木造住宅がきれいに残っていて、たぶん昭和期までは使われていた物だと思うのですが、保存もよく、たぶん材料や建築も極上の桃が使われて今期地まで残ってきたように思うのですが、一度見に行ってみたいように思います。
[150986]  やっぱり着物姿が・・・ 投稿日時:2025/09/30 04:15:36
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
はるなさん
ヘエー、三井家の旧別邸。そんなのがあるんですね。知らなかったです。
まるでちょっとしたお城ですね。調べてみたら敷地は1500坪はあるから、ビックリです。余計なことだけど、毎日の管理が大変そう。
こんな立派なお屋敷にはやっぱり着物姿が似合いますね。
[150987]  Re: 京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/09/30 08:07:16
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま おはようございます(*^_^*)
豪商の建てた別邸、贅を尽くして建てられたんだと思います(^^♪
現在も当時の面影を保ったままで保存されていることに感心しますネ(^_-)
裁判所の所長官舎だったので、管理が良かったのかしら(*^^)g
庭園まで残っているなんて、国の管理はさすがだヮ(^v^)
[150994]  Re: 京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/09/30 15:00:46
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
豪商の別邸、鐘楼(展望室?)まであってすごく立派ですね。2~4枚目の室内のお写真、着物姿のお姉さまと相まってとても良い感じです。三脚の持ち込みは大丈夫でしたか?由緒ある洋館でのコスプレイベントなどでは、脚の部分を養生するように指示される場合がありますね。
ところでお写真には他の方が写り込んでいないようですが、ここは京都でも穴場スポットなのでしょうか?
[150996]  Re: 京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/10/01 06:59:59
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
コメントありがとうございます
そうですね 確かにほかの部屋のお写真 なかったですね…

[150997]  Re: 京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/10/01 07:01:00
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん おはようございます
コメントありがとうございます
どこもそうなんですが 管理は大変かと…
でもそれを保存していくのは インバウンドではなく わたし達の支えが必要なのではないかと…
[150998]  Re: 京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/10/01 07:02:54
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ごめんなさい…
お写真貼り忘れ…<(_ _)>
[151013]  Re: 京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/10/02 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
コメントありがとうございます
確かに 家庭裁判所の所長官舎として使われていたから 保存できたのかもしれません…
維持費が高騰しているにもかかわらず 国の予算が減らされる一方なので ここに限らずどこも維持管理が本当に大変なのだとか…
[151018]  Re: 京都 旧三井家下賀茂別邸… 投稿日時:2025/10/03 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん おはようございます
コメントありがとうございます
特に京都はそうですが 庭園内は三脚禁止のところが多いですね…
スマホで自撮り棒 という方法もあるのですが 今回はカメラマン付き(汗;;;;;
実は 先の下賀茂神社 そして このあとご案内する河合神社までが そうなんです…
下鴨神社の御手洗池のお写真 動画の切り取りなら もしかしたら可能かもしれませんが…
それと写り込みなんですが 確かにここはマイナーかして 1枚目のお写真の入り口は下賀茂神社の参道脇にあるのですが 訪問している人は少なかったですね…
でも それなりにいて 写り込まないタイミングを計って…
最悪写り込んでも できるだけ後ろ姿になるように 心がけてはいますが 場所によっては そんなことしていたら 日が暮れちゃいますから…(笑)
26229. 京都 下賀茂神社…
[150943]  京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/24 07:00:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛び石連休を利用して 月曜日は有給休暇をいただいて 久し振りに京都にい行ってきました…
去年の5月に 大原三千院や寂光院にお参りして以来のことになりますね…
本来なら 暑くなく寒くもないちょうどいい気候のはずだったんですが この日も京都は暑くて…(涙)

まずは下賀茂神社の本殿・大炊殿の特別公開がもうすぐ終わるということなので まずはこちらから…
お兄ちゃんは何度か行ったことかあるようなのですが わたしは下賀茂神社は初めて…
上賀茂神社には行ったことがあります…
 
下賀茂神社については 例によって拙いわたしの案内よりもこちら…
https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

お写真左上:下賀茂神社の正式名称は「加茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」…
      ここも世界文化遺産に登録されています…
お写真右上:国重要文化財の楼門…
お写真左下:橋殿 下に川が流れているので この名前が…
お写真右下:御手洗池から流れる川を跨ぐ太鼓橋…
[150944]  京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/24 07:02:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左上:斎王代にあやかり その御手洗池(みたらしいけ)で禊をするわたし…
『毎年5月4日には斎王代禊(みそぎ)の儀が行われる。斎王代と女人たちが御手洗池(みたらしいけ)に手を浸し清める儀式で、下鴨神社と上賀茂神社両社で隔年交替で行われる。』
葵祭と斎王代についてはこちら…
https://ja.kyoto.travel/event/major/aoi/
 
お写真右上:斎王代に見えるかしら…(汗;;;;;
お写真下:御手洗池に水を流す「井上社(いのうえしゃ)」
     汚れを祓い 心身を清浄にしてくれるとか…

ちなみに みたらし団子はここが発祥とか…
[150945]  京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/24 07:04:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左上:四脚中門をくぐって中に…
お写真右上:国重文の言社(ことしゃ)7社のうち わたしの生まれた1995年(平成7年)の干支 いのししに因んで(笑)「大物主神」を祭る二言社にお参り…
お写真左下:幣殿でお参りしました…
      この奥に見えるのが 特別拝観の入り口です…
お写真右下:皆さまとそしてわたしの平穏無事を祈って…

[150946]  京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/24 07:06:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
国宝の左右の御本殿は 間近に見ることができましたが 残念ながら撮影禁止…(涙)
なので 撮影OKだった「大炊殿(おおいどの):神さまの食事を作る台所」で思いっきり と思ったんですが… 
内部には調理道具などが飾られていましたが 内部は撮影禁止…(また涙)
なので 外観のみ…
今の台所は別の場所に移っていて こちらは資料館のようになっているとか…

[150947]  京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/24 07:08:00
みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左上:境内の撮影スポットの一つ 相生社(あいおいのやしろ)…
      ご祭神は「産霊神(むすびのかみ)」で縁結びの神さまとされています…
お写真右上:その右にある「連理の賢木(れんりのさかき)」…
      神さまの縁結びの力があまりにも強すぎたことから 地面から生えてきた2本の木が途中で1本の木になってしまったもので 京の七不思議の一つに数えられています。…
https://kyoto-k.sakura.ne.jp/jinjya1066.html

[150949]  Re: 京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/24 07:59:07
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
京都は良いですね。写真を見ているだけで気持ちが和んできます。朱塗りの鳥居や塀に着物がなじんでいます。京都女一人、旅心から満喫できたことと思います。私も京都は少しかすっただけなのでまだまだ見たいところはあるのですが、そのうちに…と思いつつ、まかなか実現できないでいます。
[150951]  下賀茂神社は奥が深い! 投稿日時:2025/09/25 04:36:22
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
はるなさん
下賀茂神社には行ったことないけど、古代の京都を拓かれた神様が祀ってあるんですね。知らなかったです。おまけにヤタガラスに化身して神武天皇を導いた神様だったんですね。イヤァーこれも知らんかった。そんなことを知ると下賀茂神社が一遍に身近になりました。
斎王代禊の儀のことも初めて知ったし、はるなさんの佇まいもどこか高貴な感じですね。
それとはるなさんは1995年生まれなんだ。ということは御年30歳!若いなあー、私ははるなさんよりより5歳ほど若いかな?
さらに・・・連理の賢木。これも初めて知りました。下賀茂神社って奥が深いですね。
[150952]  Re: 京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/25 07:25:40
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま おはようございます(*^_^*)
下鴨神社さま 大きくて有名な神社さまですネ(^_-)
今回は主だった所をご紹介頂き、ありがとうございます(^O^)
境内が広くて大変だったのでは(^。^)
やっぱり京の神社には着物姿が似合いますネ(^○^)!

そこまで行ったんですから女装っ子としては当然美麗神の河合神社さまにもお参りされたんですよネ(^_-)ー☆
[150958]  Re: 京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/25 14:15:35
投稿: さん [Ff7JwTFy]
女一人を口ずさみながら、口説こうとして近づいてくる男がいたら、それは橋だからね。
[150960]  Re: 京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/26 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
コメントありがとうございます
久々の京都でしたが この前よりもさらに外国人が増えているような気がして…
わたしも観光客の一員なんですが 住んでいる方はさぞかし大変かと…

真理子さん おはようございます
コメントありがとうございます
京都は何回行っても まだまだ見落としているところばかり…
はぃ ようやく30年を迎えることに…
でも中断した時期もあるし 数か月に1度なんて時も多いし…
実質的に活動出来た日数は少ないんです…(汗;;;;;
真理子さんは25歳ですか…
まだまだこれから ひと花ふた花…

この日の帯結びは お気に入りの都結び…
この帯 長尺なので 結びやすいんです…
[150964]  Re: 京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/27 06:59:59
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
コメントありがとうございます
さすがに飛鳥さん 河合神社のこと ちゃんとご存じなんですね♪
わたし達だけじゃなく よりきれいになりたい女性が 皆お参りする神社ですから せっかく下賀茂神社にお参りしながら 第一摂社の河合神社にお参りしないなんて…
でも わたしはもう手遅れかしら…(涙)

それで お写真 河合神社の前振り…
河合神社のことは 後ほど詳しく……

[150971]  Re: 京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/28 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
橋さま おはようございます
コメントありがとうございます

この「連理の賢木」ですが 近くの糺の森(ただすのもり)に自生する シリブカガシという常緑性の広葉樹…
今のは4代目なんだそうですが 寿命を迎えるころになると 必ず糺の森に2本が繋がった木が現れるんだとか…

ところで 同じ口説くんなら もっと若くてかわいい娘にしなくっちゃあ…(笑)
それに そんなこと言っちゃあ ゆきこさんに 叱られますよぉ~~
そういえば 近ごろゆきこさん 投稿やレスしていないけど お元気にされているのかしら……
[150992]  Re: 京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/30 13:41:16
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:ご心配をお掛けし申し訳ございません。A面がちょっと忙しくなってしまったのと、週末1回分コスイベント参加がなかったためちょっとご無沙汰しちゃいました<(_ _)>。その分、先週末はXでもお知らせしましたようにイベント連チャンしちゃいましたので、お写真整理できましたら投稿させていただきますね。
[150995]  Re: 京都 下賀茂神社… 投稿日時:2025/09/30 21:08:08
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん こんばんは
心配は まさに杞憂でしたね♪
毎週のコスプレへの参加…
投稿が楽しみですね…


26234. パカパカPARKに行きました♪
[150972]  パカパカPARKに行きました♪ 投稿日時:2025/09/28 21:54:21
最上圭奈さん 最上圭奈さん 最上圭奈さん
投稿: 最上圭奈 さん [qgBQhvPr]
最上圭奈のinstagram
皆様こんばんは、ご無沙汰しております。圭奈です。
ここ連日の酷暑ですっかり女装オフシーズンを過ごしていましたが、ここ最近は涼しくなってまた活動を再開できそうな感がしますネ。まぁやはり家族の目を盗んでのそれになるかもですが……。

本日は全国的には田んぼアートで有名な田舎館村にあるJRAの関連施設、ウインズ津軽にて行われた『パカパカPARK』に行ってきました。JRA系列の施設らしく馬にちなんだイベントで、こうしてロボットの馬に乗ってみたり、JRAのマスコットキャラであるターフィー君やキティちゃんと写真を撮ったりと、久しぶりの女装外出を思い切り堪能させていただきました。
(言っておきますけど私、競馬やパチンコのようなギャンブルは一切やりませんよ!?)

もうすぐ10月、ハロウィンが近づいて忙しくなりそうな予感。それでも女装生活、充実させていきたいです
[150973]  Re: パカパカPARKに行きました♪ 投稿日時:2025/09/28 23:12:42
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
圭奈さま お久しぶりです(*^_^*)
半年ぶりの登場ですネ(*^^)v
今年の夏は異常に暑かったので夏季休眠も仕方がなかったと思います(^_-)
青森の方はもう長袖の季節になったようですね(^o^)
ハロウィンではどんな衣装を着るのかしら(^^ゞ??
楽しみだヮ(^v^)
[150993]  Re: パカパカPARKに行きました♪ 投稿日時:2025/09/30 13:57:47
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
最上圭奈さま:ご投稿、お久しぶりですね。着ぐるみさんとのスリーショットやロボット馬さん、楽しそうです。ゆきこもこんど久しぶりの「ウマ娘」コス、計画していますよ~。乗馬コスプレとかできたら、面白そうですね。でもせっかく乗馬するのなら、・・・ゆきこは・・・素っ裸で縛り上げられて馬に乗せられ、街中を引き廻されたいです・・・(≧∇≦)キャー!またまた妄想ゴメンナサイでした。
26232. お友達がほしいです。
[150963]  お友達がほしいです。 投稿日時:2025/09/26 20:26:03
ゆんさん
投稿: ゆん さん [uRNinlbr]
https://myfans.jp/z4mjqp
170#53 40代の女装です。
1人で外出する勇気がないです。
神奈川、静岡あたりで一緒にお出かけしてくれる友達がほしいです。

26231. お友達がほしいです。
[150962]  お友達がほしいです。 投稿日時:2025/09/26 20:26:03
ゆんさん
投稿: ゆん さん [uRNinlbr]
https://myfans.jp/z4mjqp
170#53 40代の女装です。
1人で外出する勇気がないです。
神奈川、静岡あたりで一緒にお出かけしてくれる友達がほしいです。

26230. 沈黙の艦隊みてきましたよ
[150961]  沈黙の艦隊みてきましたよ 投稿日時:2025/09/26 17:23:18
るるくんさん
投稿: るるくん さん [5E9/LKMc]
緊迫の場面もじっくり見れたし、観てよかったと思える作品内容でしたね。

はじめは今日じゃなく、私が一人で観るつもりでした。

そのことを妻に話してたら、急に一緒にと誘いになりました^^;

戦争ものとか興味もない妻ですけど、今日のは飽きずに面白いストーリーやVFXに圧倒されてましたね。 障害者とその同伴で2人までが各1000円です。

明日明後日は多いかもですけど、今日のは40%も居ない感じでしたね。
26227. 初心者下手ですみません
[150928]  初心者下手ですみません 投稿日時:2025/09/21 08:42:10
マキーさん マキーさん
投稿: マキー さん [MJo9QRKP]

[150930]  Re: 初心者下手ですみません 投稿日時:2025/09/21 10:56:34
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
マキーさま 初めまして(^.^)/
下手なんてことありませんよ(^o^)
女の子に見えますので自信を持ってください\(^_^)/
写真を撮るときに下向き気味だと自信のなさが出ちゃいますからネ(^_-)
女の子楽しみましょう!(^^)!
[150932]  Re: 初心者下手ですみません 投稿日時:2025/09/21 19:24:01
投稿: マキー さん [MJo9QRKP]
飛鳥さんありがとうごさいます。少し安心しました。もっと若いくなります。楽しみますありがとうございます。
[150933]  Re: 初心者下手ですみません 投稿日時:2025/09/22 19:28:41
投稿: るるくん さん [5E9/LKMc]
うん、十分かわゆすだと思いますよ^^
[150938]  Re: 初心者下手ですみません 投稿日時:2025/09/23 16:08:45
投稿: マキー さん [MJo9QRKP]
るるくさんありがとうごさいます。もっと頑張れます(*´︶`)
26220. 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪
[150870]  江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/15 00:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
前回の當代稲荷神社さまに続いて今回は近くに鎮座する前川神社さまという所にお参りしてきました(^o^)
こちらの神社さま、創建の年代は不詳のようですけど、元々は第六天社と称して旧前野村の鎮守となっていたと云われていて、明治9年に前川神社と改称したそうです(^o^)
ご祭神は面足尊さまで、相殿として素戔嗚尊さまと倉稲魂命さまが祀られているそうです(^<^)
境内は綺麗に整備されていて境内社として水神社さまが祀られていました(^.^)
立派な社務所があって車も停まっていたんですけど無人のようで御朱印はいただけませんでした(^◇^;)
お洋服は、前回と同じです(^○^)
写真は、
1枚目が狛犬さんと(^A^)
2枚目が門前で(^s^)
3枚目が拝殿の前で(^k^)
4枚目が水神宮さまと(^a^)
[150871]  面足尊! 投稿日時:2025/09/15 04:08:38
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
飛鳥さん
面足尊って誰?と思って調べてみたら、なんと古事記に出てくる神様なんですね。
しかも素戔嗚尊まで祀ってあって、水神社もあって昔の人たちがこの鎮守様に込めた思いがわかりますね。
さらにほんとに塵一つなく清められているから、宮司さんは朝早くにほうき一つで心を込めて掃き清められてるんでしょうね。
そんな神社をお参りすると、心も洗われそうです。
[150872]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/15 05:57:13
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
飛鳥さん、おはようございます朱美です♪
今回は、朱美も大好きな中規模サイズで且つ手入れの行き届いた神社ですねっ♪
御朱印が貰えなかったのでは残業でしたね
でも、こういう感じの神社が一番ですねっ!
[150873]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/15 07:33:05
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
江戸川区には多くの鎮守様があるようですね…
こちらの神社は 社殿以外は結構新しそうなので 氏子総代の方がしっかりしているのかしら…
まずまずの撮影日和だったような…
[150875]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/15 14:31:18
投稿: さん [Ff7JwTFy]
HBファンの皆さん、飛鳥嬢の直近の投稿に、橋のとんまな話を書きこしているので、ご笑読下さい。
[150876]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/15 21:46:07
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
急江戸川の岸辺に近いところにある神社ですね。当然水神様もあって、水の安全も守っていたのだろうと思います。
縁結びのご利益もあるとか?参詣客も多いことでしょうね。何をおネギしてきましたか・
[150890]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/16 21:21:21
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
村の鎮守さまなので創建当時の村人が信仰していたものによって神様が決まるのかしら(^<^)
この後でご紹介を予定している神社さまでは5柱の神様を祀っているところもありました(^.^)
境内の管理は良いようで、綺麗にされていましたネ(*^^)g
前回のところと違ってこちらの神社さまのお参りは気持ちが良かったです(*^^)g
[150891]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/16 22:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
朱美さま コメントありがとうございます(#^_^#)
今回の神社さま、お参りはし易かったし、撮影するスポットもほどほどにあって良かったですヨ(^_^)g
私が参拝している間にお参りする方はいなくてゆっくりと楽しめました\(^_^)/
ただ、鉄道で行くなら都営新宿線の瑞江駅から徒歩30分くらいなので車が無いと行くのは大変かも(^◇^;)
[150892]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/16 22:22:22
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま コメントありがとうございます(*^_^*)
江戸川区の辺りって江戸時代に開拓が進んで新しい村が出来ると鎮守さまも祀られることが多かったようですネ(*^^)g
江戸時代初期の頃に旧前野村が開村されたようですのでその頃にこちらの神社さまが創建されたと云われているそうですヨ(^_^)Y
また、平成になってから公道の整備に伴って旧社殿は取り壊されて現在の地に再建されて境内も新たに造営されているようですから、施設としては新しくなっています(^<^)
暑い中でしたけど、お天気には恵まれました\(^_^)/
[150894]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/16 23:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
橋さま コメントありがとうございます(*^-^*)
そういう橋さまの話題、あまり広げなくても良いと思います(^。^)
私に関心を持っていただけるだけで良いですよ(^○^)
[150895]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/16 23:23:23
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
そうです、旧江戸川のほとりに佇む神社さまですから当然に水神さまも祀られていました(^o^)
この辺りには水神さまを祀っている神社さまは多いですネ(^_-)
私が参拝している間には誰もお参りに来ませんでしたので、静かな環境下でのお参りを楽しめましたヨ(^_^)Y
お願いというよりもお参りさせてもらえたことを感謝してきました(^^♪
[150910]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/17 20:29:48
投稿: ゆかねこ さん [S3TbUPvm]
飛鳥さま、御朱印は残念でしたね

◆境内は残暑女装子が一人きり
◆手水する女装子ひやりと残暑かな

前回、台風の話題が出たので

◆台風上陸朝から化粧する女装子
◆スカートだけ女装台風のリモート
◆コンビニへ女装して行く野分晴
[150920]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/18 08:08:08
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
ゆかねこさま コメントありがとうございます(*^_^*)
御朱印、期待していったのでちょっとショックでした(;^_^A アセアセ…
他の参拝者がいなかったのでお参りの様子の沢山の写真を撮れたのは良かったですけどネ(^_-)
この日も猛暑日になりましたけど、行った時はちょうど太陽が雲に隠れてくれたので写真も撮りやすかったし、暑さもそれほどではなかったが幸いでした(^○^)

♦ 女装っ娘一人佇む秋の宮
[150935]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/23 00:24:30
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん
最近は 由緒ある大きな神社でも神主さん不在の神社が増えていますね 神主さんになる方が少ないのでしょう
お坊さんは儲かるけど 神主さんはあまり儲からないからだと思います 世知辛い世の中になりましたね
[150937]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑨↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/09/23 08:08:08
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま コメントありがとうございます(o^_^o)
そうですネ(^_^;)b
この辺りの神社さまでも一つの神社の神職の方が近隣の多くの神社の神職を兼務している所があります(^o^)
各神社での祭事は氏子の方々と兼務されている神職の方が執り行うみたいです(^<^)
神社の収入源は神事とお賽銭くらいですから儲けはほとんどないですものね(^◇^;)
26221. 三浦海岸の神社巡り
[150877]  三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 06:40:52
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanのきもの大好き
三浦半島の神社を訪ねてきました。小さな港が多く海の安全を祈る神々が祭られていますが、そのうち5社ほどを回ってきました。長くなるので、2回に分けて投稿したいと思います。
大津諏訪神社
大津のお諏訪様として、また、「大津の鎮守様」として親しまれてきたお宮です。階段下には、御柱なども建てられていました。詳しくは以下をご覧ください。
https://www.otsusuwajinja.jp/
走水神社
日本武尊と弟橘媛命をまつったお宮です。詳しくは以下をご覧ください。弟橘媛命の悲しい伝説も伝えられています。
https://miurahantou.jp/hashirimizu-jinja/
日本武尊が蝦夷をおさめるため渡海の際、いまにも船が沈みそうなほど海が荒れ、海神の怒りであると考えた弟橘媛命は、自ら海へと身を投げると海は静まり、船は上総国に無事に辿り着いたといわれています。現在はパワースポットとしても親しまれています。
鴨居八幡神社
所在地の地名を冠して、鴨居八幡と呼ばれています。鎌倉時代に三浦氏が鶴岡八幡宮から分霊勧請したと伝えられています。目の前に鴨居港があり、海からすぐに岡に上がってお参りできる神社です。社殿の前の鳥居と狛犬は江戸時代の作と言われています。
https://shonanjin.com/news/kamoihatimanzinzya/
写真は大津諏訪神社階段の途中と、階段を登りきったところ、拝殿前と、走水神社の弟橘媛命の碑の前です。

[150878]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 06:43:18
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanのきもの大好き
写真の追加です。走水神社の水神様の前、走水神社の階段を上がったところ(拝殿前)、鴨居八幡神社鳥居前と、裏側からです。
[150879]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 06:51:25
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
今度は 三浦藩半島なんですね…
日本武尊の墓(といわれている古墳)は 三重県にあり「三重」の名前の由来となったといわれています…
石段 大丈夫でしたか?
[150880]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 07:00:16
幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
写真間違えました。サイショノページ4枚目、弟橘媛命碑の前の写真はこちらが正しい写真です。
[150882]  弟橘媛命 投稿日時:2025/09/16 12:51:54
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
幸子さん
今回も精力的に回られましたね。
そんな中でも弟橘媛命を祀ってある走水神社には是非行ってみたくなりました。日本武尊の物語の中でも悲しい話ですからね。しかもちゃんと碑も立ってるなんて、益々お参りしたくなりました。
[150884]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 14:31:28
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
みえのはるな様 コメントありがとうございます。ミルら半島とはいっても「横須賀」周辺なんです。小さな港がたくさんあって、その一つ秘湯といってよいくらいに神社がありました。お宮は高波になったときに被害を受けないようにたくさんの石段を登るようにできていて、いささか疲れました。後で、腰が痛くなったりして、大変でした。
[150885]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 14:35:21
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
真理子様 コメントありがとうございました。機会があったら是非行ってみてください。横須賀の造船ドックもありますし、浦賀の渡しもチョットカワイイお船でメルヘンチックでした。
[150887]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/16 20:30:30
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま こんばんヮ(o^_^o)
三浦半島の神社巡りお疲れ様でした(^o^)
海岸線の神社には海の安全を祈願した神社さまが多いように思えます(^<^)
境内から眼下に見える海や鳥居の背景に見える海、潮騒を感じる写真になっていますネ(^_-)
それにしても今までとは趣向が違っているような(^O^)
相方さんの趣向も多岐にわたっていますネ(^_-)ー☆
[150902]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/17 05:09:47
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
飛鳥さま コメントありがとうございます。どの神社も最初の大津諏訪神社の写真と同じくらいの階段を上がって拝殿があるように作られています。さすがに大変でした。帰ってから腰が痛くなってきて、大変でした。
[150911]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/17 20:31:44
投稿: ゆかねこ さん [S3TbUPvm]
幸子さま、アップダウンきつそうですね、お疲れ様でした
写真のイメージで、夏の句にしちゃいました

◆夏帯の女装子鳥居の先は海
◆汗拭ふ女装子や海を見下ろして
[150921]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/18 18:33:33
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
ゆかねこ様 コメントありがとうございます。そうですね。お宮の階段は結構きつかったです。小さな入り江にそれぞれ港があった、神社もそれに合わせるように建立されていて、海の仕事を知る人の神々に祈る気持ちの高いことを知りました。歩いてみて、横須賀は素敵なところでしたね。
[150934]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/23 00:07:53
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
幸子さん
海岸通りの神社めぐりもなんとなく雰囲気があっていいですね 私のように山奥に住んでいると 海岸付近の街に憧れます
私の写真は 天橋立のところにある元伊勢籠神社です
[150936]  Re: 三浦海岸の神社巡り 投稿日時:2025/09/23 05:34:36
幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
結衣様 コメントありがとうございます。小さな互誠義それぞれ神社があって海への祈りを欠かさない姿がありました。小さな集落といえどもそれなりに整備された神社で、村はずれの掘っ立て小屋のような神社とは違います。神主もいて、お札の授与もやっているので、氏子の方々の神社に寄せる思いもなかなかのものと感じました。写真は大津諏訪神社の寄付者の提灯が飾られて階段の風景です。
26226. 少し秋っぽくなってきましたね
[150925]  少し秋っぽくなってきましたね 投稿日時:2025/09/20 18:32:33
るるさん
投稿: るる さん [5E9/LKMc]
日中の日差しはまだ強いけど、曇った日などは逆に気持ちよく散歩もできてます。
写真は近所の大きな公園です。
私事ですがようやく就活も実って65にして再就職できました。 大きな病院での病院食の調理補助で来週から出勤になります。
私のような者でも受け入れてくださってるので、精一杯働かせてもらいたいと思います。

[150926]  Re: 少し秋っぽくなってきましたね 投稿日時:2025/09/21 07:34:13
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
普段の女性の生活をされているのでしょうか?お仕事が見つかってよかったですね。頑張ってお仕事してください。
私は求職中ですが、まだお仕事は見つかっていません。いろいろ条件を付けて選んでいると難しい面もありますね。(贅沢なことを言っているものですから・・・・)
[150929]  Re: 少し秋っぽくなってきましたね 投稿日時:2025/09/21 10:49:50
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
るるさま こんにちヮ(*^_^*)
65歳を過ぎるとなかなか思ったような仕事に巡り合えないですけど、お仕事が決まって良かったですネ(^_^)b
無理せずマイペースで仕事ができると良いですネ(*^^)Y
お散歩での一場面、もうだいぶ涼しくなっているのかしら(^^ゞ??
私のところではまだまだ夏のお洋服じゃないと過ごせないですヨ(^_^)g
[150931]  Re: 少し秋っぽくなってきましたね 投稿日時:2025/09/21 16:59:39
るるくんさん
投稿: るるくん さん [5E9/LKMc]
まず、下の二重投稿失礼しました。
幸子さん、飛鳥さん、おへんじありがとうございます。
仰る通り64歳と65歳では全然状況変わってきますね。
希望の職は殆ど選べなくなりますし、面接まで行けても結局年齢あとで年齢がどうとか言って不採用の電話連絡になること多々ありました。 その次はおそらくですが、LGBTQっぽい雰囲気格好でやんわりと落とされますね。 お掃除(清掃)の職でも募集内容には不記載であっても当社は女性のみを採用しておりますとか。
不記載事項も案外あります。 結局は他清掃関係か調理補助職が無資格未経験でも拾われる可能性は残ってます。 あとは運転免許あれば支援事業所の利用者送迎で行ける可能性はありそうです。  当方、動画編集など実績あり得意で、そちら関連の事務系職狙ってましたが、急に定年年齢制限での不採用には求人サイト側にもクレーム送りました。  画像は30年前にもなる写真スタジオのものを今のAIでさらに 美化したものです(笑)
想い出さえ美化置き換えされてしまいます。
ページ: スレッド:
女装HOME > 女装投稿写真 > 更新日時順