女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 更新日時順
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

投稿する際「レス許可」の選択を廃止し、必ずレス許可にするよう変更しました。(2009/07/23)

表示順序: スレッド 更新日時
ページ: スレッド:
26261. 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑪↑(^^_)ルン♪
[151215]  江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑪↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/25 00:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
今回お参りしたのは江戸川区の東小松川白髭神社さまです(^.^)/~~~
9月中旬のお参りでしたけど、季節のお花の写真を優先したため投稿が遅くなっちゃいました(;^_^A
こちらの神社さま、創建の年代は不詳のようですけど、建治年間(1275-1278)の創建と伝えられていて、東小松川香取神社や浮洲明神社と共に旧東小松川村の鎮守社であったと云われているそうです(^g^)
ご祭神は猿田彦神さまで、境内には合祀された浮洲浅間社のお社も祀られていて、境内は綺麗に整備されていました(^O^)
私がお参りしている間に他の参拝者はなくて一人でのんびりとロケを楽しむことが出来ました!(^^)!
写真は、
1枚目が門前で鳥居を背景に(^A^)
2枚目が参道で(^s^)
3枚目が狛犬さんと(^k^)
4枚目が境内社の浮洲浅間社の前で(^a^)
[151218]  猿田彦神 投稿日時:2025/10/25 04:42:42
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
飛鳥さん
9月中旬だとまだまだ暑いだろうから、夏の装いですね。あだけ暑かったのに、もう忘れてしまいそうです。
猿田彦神を祀ってあるだけで、親近感が湧いてきます。
しかも創建が鎌倉時代だなんて、由緒ある神社なんですね。そんな神社を綺麗に整備してあると嬉しくなりますね。
[151224]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑪↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/25 07:50:20
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
飛鳥さん、おはようございます朱美です♪
九月なので全然半袖の時期ですねっ!
東小松川白髭神社ですか、さっき調べましたが駅から遠そうなので、朱美は行けそうにないですね・・・
でも記事にも書かれていますが、写真を見ても本当に木陰がなさそうな神社なので撮影も厳しそうですね
[151225]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑪↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/25 07:55:52
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
ここのところの急激な気温の変化…
投稿するほうはもう大変ですね…(泣)
[151233]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑪↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/25 20:48:26
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
急に寒くなってきて、お洋服の感じが少し前の季節になってしまいましたね。もう少しすると季節の進みすぎたのが少し戻るみたいですが、お出かけもお洋服選びも気を使って難しい季節ですね。
[151240]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑪↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/26 09:09:09
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
今年は10月に入ってからも暑い日が続いていましたので、急に寒くなって半袖での写真が時期的に遅く感じるようになっちゃいましたネ(^_^;)b
今回の神社さま周囲は住宅街でとても静かな環境にあります(^o^)
表通りからは外れているので神社前は人通りがほとんどなくてお参りする方もいませんでした(^。^)
由緒ある神社さまなのにちょっと寂しいかもネ(^_-)ー☆
[151245]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑪↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/26 10:10:10
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
朱美さま コメントありがとうございます(#^_^#)
行った時は暑い日でしたのでこんなスタイルでも暑かったんですョ(^_^;)b
陽射しを遮るものがほとんどなくて日傘が欲しかったです(^o^)
行く時期を間違えたようで、こういう神社さまは冬に行けば良かったヮ(^v^)
交通は都営新宿線の船堀駅からだと徒歩20分くらいですよ(^○^)
[151251]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑪↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/26 22:22:22
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま コメントありがとうございます(*^_^*)
そうなんですよネ(^_^;)b
先週は半袖でも良かったのに急に冷え込んじゃってコートが欲しい陽気になっちゃいました(^_^;)
今回の神社さま、ロケした日は暑かったので半袖がちょうど良かったんですけど、秋のお花との写真を優先して整理投稿している間に世の中は冬の陽気になっちゃって、投稿が時期遅れになっちゃいました(;^_^A アセアセ…
[151252]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑪↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/26 23:23:23
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
そうなんですョ(^_^;)b
今行くとしたらコート姿になると思いますけど、半袖では寒そうに写りますよネ(^_-)
この後も秋のお花を見に行っていますので、写真の整理を急がなくっちゃネ(^○^)!
できるだけ季節感のある写真を目指します(^^♪
神社巡りもこの時期は七五三詣でが多いので、終わった頃にまた行こうと思います(^<^)
[151259]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑪↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/28 01:08:21
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん
ほんと急に寒くなりました 夏日からいきなり12月中旬の寒さなんて ひどすぎます
会社も数日前まで冷房を入れていたのですが いきなり暖房に切り替わりました 数年前までは冷房も暖房も必要のない時期が有ったのですが今はないですね 地球はどうなって行くのでしょうか?
[151265]  Re: 江戸川区の村の鎮守さまを巡ってきました⑪↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/29 08:08:08
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま コメントありがとうございます(o^_^o)
そうですネ(^_^;)b
今年は秋が無いのかしら(?_?)
10月になっても半袖で過ごせていたと思ったら急にコートが欲しくなっちゃって秋の装いを楽しめる期間がほとんどないですもの(^◇^;)
豊かな四季があった日本も夏と冬の二季になっちゃうのかしら(+_+)
26263. 秩父のあきまつりその2
[151234]  秩父のあきまつりその2 投稿日時:2025/10/25 21:24:19
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
龍神神社 の秋の例大祭があるというので、行ってきました。秩父の秋祭り2回目の報告です。埼玉県の八日見山(八日山、龍神山(りょうかみさん)龍頭山とも呼ばれる両神山のふもとに鎮座する小さなお宮です。狛犬もお犬様というお宮で、「犬札」を配るということで有名な狼信仰の神社です。
写真でご覧の通り、村の鎮守様の祭り風景で、少し寂しい感じがしましが狼のお札はいただいてきました。龍神神社の詳しくはこちらをご覧ください。https://www.raifuku.net/special/wolf/map/area/kanto/shrine/ryoukami/ryoukami.htm
写真 龍頭神社拝殿の風景、狛犬代わりの狛狼、背景のテントは神社役員の集まっているところ、ちょっと寂しい村祭りの風景。
どこもそうですが、時代の流れで、こうした祭りは歯が欠けるようになくなってゆくのはさみしい思いのするものですが・・・・。

[151235]  Re: 秩父のあきまつりその2 投稿日時:2025/10/25 21:29:37
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
秩父の祭りその2 続きです。
近くにバイクのお祓いで有名は神社があるというのでそこも寄ってきました。小鹿神社といいますが、ここも小さな神社でしたが、この日はバイク仲間が集まって、近くの「ダリア園から花をいただいてきて、「フラワーロード」を作っていました。
お宮としては特に他と変わっているわけではないのですが、写真をご覧の通り、バイクの方が次々と入ってきたりして小さなお宮としては割とにぎわっていました。ここは神主さんのバイク好きが高じてバイクのお祓いで有名になった神社だそうです。
毎年4月の第3土曜日とその前日ににぎやかに春祭りがおこなわれているようです。興味のある方はお出かけになってみてください。(問い合わせ先 小鹿野町 まちづくり観光課 0494-75-5060
小鹿神社の詳しいことは、以下をご覧ください。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%B9%BF%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%B0%8F%E9%B9%BF%E9%87%8E%E7%94%BA%E5%B0%8F%E9%B9%BF%E9%87%8E)
写真は小鹿神社入り口、神社の階段を上がったところ、拝殿前、春祭りの風景です。
龍頭神社狛狼と、小鹿神社の祭り風景はそれぞれの神社HPより借用しました。


[151238]  日本人の魂が・・・ 投稿日時:2025/10/26 06:51:45
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
幸子さん
今回も2つの神社の紹介ありがとうございます。その神社のいわれを調べてみるとどちらも興味深いですね。特に小鹿神社は日本武尊と関係があったとは、驚きです。
日本人の魂が宿っています。
こんな歴史ある神社は後々の世まで伝えていかないといけないけど、段々難しくなって来たのが寂しいです。
狛犬ならぬ狛狼は、初めて知りました。
[151239]  Re: 秩父のあきまつりその2 投稿日時:2025/10/26 09:00:00
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま おはようございます(o^_^o)
最近は秩父の秋祭りづいていますネ(*^^)g
お祭りの日程の下調べも大変だと思いますけど、祭り巡り楽しそうだヮ(^○^)
ただ、村の鎮守さまも氏子の方々が高齢化して寂しくなっているようですネ(^_^;)b
ついでに立ち寄ったバイクの神社さま、変わっていて面白いですネ(*^^)v
こういう変わった神社さまがこれからも出てくるのが楽しみだヮ(^v^)
[151241]  Re: 秩父のあきまつりその2 投稿日時:2025/10/26 09:23:01
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
「おしかじんじゃ」って読むんですね…
真理子さんもおっしゃっているように 三重県になじみの深い日本武尊にゆかりがあるとは…
秩父地方にも その記録があるんですね…
[151242]  Re: 秩父のあきまつりその2 投稿日時:2025/10/26 09:26:35
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
真理子様 コメントありがとうございます。各地の祭りも高齢化と過疎化が影響して、存亡の危機に瀕しているところも多いようですが、なんとか工夫をして残していったほしいものですね。
狛犬ならず「狛狼」は私の造語です。
[151243]  Re: 秩父のあきまつりその2 投稿日時:2025/10/26 09:32:19
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
飛鳥さま コメントありがとうございます。相変わらずお宮巡りをやっています。秩父にはたくさんのお宮があって、それぞれいろいろな特色を持っています。特に多いのは三峰神社の影響もあって、また、地域の山岳に絡んだ山伏とのかかわりもあって、「狼信仰」の流れをくむ神社の多いのも特色です。
[151244]  Re: 秩父のあきまつりその2 投稿日時:2025/10/26 09:36:12
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
みえのはるな様 コメントありがとうございます。ヤマトタケルの秩父地方における代表選手は三峰神社です。境内に大きな銅像が立っています。また、それに絡んだ山岳信仰についても、眷属としての狼信仰の神社も多いのが秩父地方の特色かもしれません。
[151260]  Re: 秩父のあきまつりその2 投稿日時:2025/10/28 01:19:05
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
幸子さん
神社のお祭りはどこも人手不足で大変です 私の街も田舎なので 人手不足です 神輿の担ぎ手 鋒山の引手 とても大変です 少ない人数で必死で運行しています
伝統を守るために 続けていますコロナの時期中止となり運行しない時が続きました 再開する時本当に出来るのかなと言う不安もありましたが ようやく本来の姿を取り戻した感じです
[151263]  Re: 秩父のあきまつりその2 投稿日時:2025/10/28 07:44:37
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
結衣 さま コメントありがとうございます。祭りの担い手不足は全国どこでも問題を抱えていますね。最近ではその祭りにお手伝いのNPOができて人手の手配をしてくれた利していますが、根本的には地元の人の考え方にかかっているのかもしれませんね。
26265. ALGYコーデ
[151257]  ALGYコーデ 投稿日時:2025/10/27 16:21:26
ともかさん ともかさん ともかさん
投稿: ともか さん [Hexn7kHf]
ALGYのお姉さんにコーデしてもらいました〜。JSコーデ?
お姉さん、すっごく楽しく相談に乗ってくれて、ノリノリで選んでくれました。
気分よくなったので、そのまま大須商店街までお出かけ!ものすごい人がいたけど、堂々と歩いてたら意外と大丈夫でした!
[151258]  Re: ALGYコーデ 投稿日時:2025/10/27 20:21:53
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
ともかさま お久しぶりです(*^_^*)
昨年の7月以来ですネ(^_^)b
ショップのお姉さんのコーディネート、随分と若いイメージですネ(*^^)v
これで人ごみの中を歩いていたら注目を浴びたと思いますけど、同じような人が多ければ紛れちゃうかも(^○^)
26260. 秋の讃岐路へ(2)
[151209]  秋の讃岐路へ(2) 投稿日時:2025/10/24 10:59:33
真理子さん 真理子さん 真理子さん 真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
秋の讃岐路の旅は、お次は地元のブロ友さんと一緒にお出かけです。
まず向かったのは「天空の鳥居」です。正式には高屋神社といって、文字通りに山のてっぺんにあります。標高は400mほどで半分山登りでした。この日は暑くて、もう汗びっしょりになったけど、上からの眺めは絶景でした。
その後に行ったのが「銭形砂絵」です。三代将軍家光の世に、幕府から讃岐藩に巡回使が来られる時になにかで歓迎しようとうことで、砂で「寛永通宝」を一夜で作ったそうです。直径がなんと100mあるから山の上からでないとわかりません。まあー、びっくりでした。
ブロ友さんと一緒だし、秋の讃岐路の旅はとても楽しかったです。

[151210]  Re: 秋の讃岐路へ(2) 投稿日時:2025/10/24 13:09:47
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
暑い中の登山ご苦労様でした。私なら、聞いただけでパスしてしまいそうです。マズアセビッショリというのは、お化粧がぐちゃぐちゃになってしまいそうで心配なこと、それから平らなところでも長い距離は厳しいので、どなたかとご一緒はお相手の方に申し訳ないので、最初からパスということになりそうです。
体力のある若い方はうらやましいですね。
[151211]  景色は素晴らしかったです。 投稿日時:2025/10/24 13:48:40
真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
幸子さん
もう10月だから、そんなに暑くはならないだろうと油断してたのが甘かったです。汗はびっしょりで、メイクはかろうじてでした。
でも頂上から見る景色は素晴らしかったです。わざわざ行った甲斐がありました。この神社はそれまではそんなに知られてなかったのに、SNSでバズってしまって、この日は結構な人でした。お参りというより、登山の方が近かったですね。
[151212]  Re: 秋の讃岐路へ(2) 投稿日時:2025/10/24 21:26:46
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん こんばんは
今度は観音寺市に行かれたんですね…
下宮から本宮まで約1.5kmの登山道とか…
暑い中 大変だったでしょうが 景色で癒されたようで なによりです…
[151213]  Re: 秋の讃岐路へ(2) 投稿日時:2025/10/24 22:57:24
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま こんばんヮ(o^_^o)
讃岐時の旅、今回はブロ友さんと一緒なんですネ(*^^)g
楽しそう\(^_^)/
天空の鳥居、テレビでも紹介されていましたけど、見晴らしが良さそうですネ(*^^)g
銭形の砂絵、よくこんなものを一夜で作ったと感心します(^o^)
暑い中お疲れ様でした(^。^)
[151216]  息をのむほどの・・・ 投稿日時:2025/10/25 04:28:29
真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
はるなさん
そうなんです。まさに登山道でした。よくぞこんな山のてっぺんに神社を作ったな驚きでした。
汗だくになりながら登ったら、そのご褒美に息をのむほどの絶景が待っていてくれて、観音寺市街と瀬戸内海を一望できました。

[151217]  香川県って奥が深い! 投稿日時:2025/10/25 04:30:12
真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
飛鳥さん
地元の方に案内してもらうと、かなり讃岐通になれました。
天空の鳥居も銭形砂絵も初めてだったから、ちょっと感激でした。
香川県って海も山もそして金毘羅さんもあって奥が深い!

[151221]  Re: 秋の讃岐路へ(2) 投稿日時:2025/10/25 06:17:30
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
真理子さま:ブロ友さんとの讃岐時、楽しそうですね。銭形砂絵、その昔TVでやってた「銭形平次」のオープニングに出てきたのはこれだったんですね!平次が大立ち回りを演じて最後にカメラが引くと寛永通宝の真ん中にいるというシーンでしたが、長年の疑問が晴れました。またまた歳がばれちゃいますね・・・(〃ノωノ)
ゆきこは都内の神社の鳥居の前で。
[151222]  銭形平次 投稿日時:2025/10/25 07:13:56
真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
ゆきこさん
そうなんです。楽しい旅でした。
そしてこの銭形砂絵は銭形平次のあのシーンはこれだったんですね。私も聞いて初めて知りました。
この銭形砂絵は作られてからもう400年にもなるのに、今でもくっきりと立派なのにはびっくりしました。
ブロ友さんに聞いたら、地元の人たちで清掃や修理がされてるみたいです。
[151223]  Re: 秋の讃岐路へ(2) 投稿日時:2025/10/25 07:44:33
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
真理子さん、おはようございます朱美です♪
天空の鳥居は行った事がないので、来訪できた真理子さんが羨ましいです
銭形平次は、かなり前に行った事があります朱美のブログにも載せています、ただ砂場の方には行かなかったです※絶対何も見えないと思ったのでニャハハ(^^;)
[151226]  瀬戸内海が・・・ 投稿日時:2025/10/25 07:56:54
真理子さん 真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
朱美さん
天空の鳥居は、是非行きたかったから、ブロ友さんに無理言ってお願いしました。この日は天気もよかったから、絶景に出会えました。瀬戸内海がとっても美しかったです。わざわ行ってよかったです。
銭形砂絵は、近くまで行ってみたけど、ただの砂山でしたね。やっぱり遠くから見るに限りますね。迫力ありましたね。
26255. 木曽路奈良井宿でコスプレイベント
[151147]  木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/16 13:49:20
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
ここのところ信州付いているゆきこです。諏訪地方での連チャンコスイベントに参加した翌週、今度は木曽路の奈良井宿で開催されたコスイベントに参加しましたので、その様子を報告させていただきます。
・1枚目:「木曽路はすべて山の中・・・」まさにそんな雰囲気の奈良井宿をバックに、ポーズをとってみました。歴史的景観に合わせて、今回のゆきこは“姫剣士”です。ほんとは薙刀も構えてみたかったのですが、「長さ1.8m以上の小道具は申請して許可が必要」となっていたので、今回は断念しました。
・2枚目:こちらも雰囲気ある宿場町の景観をバックに。お着物の時はあまり胸がない方がいいと聞きますが、女性らしさを出すためにあえて胸をモリモリにしています。
・3枚目:「日野百草本舗」の前で。百草丸、お腹が痛いときよくお世話になりました!
・4枚目:仇討ちの機会を伺う姫剣士・・・といった雰囲気で。
[151148]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/16 13:51:04
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・5枚目:宿場町らしい格子作りの脇で剣を構えてみました。実は雨模様だったので、濡れない軒下に三脚を置いて撮影しています。
・6枚目:酒屋さんの杉玉を持ち上げているようなアングルで撮影してみました。ここ奈良井宿には、日本的な風情を求めて多くの外国人観光客の方が訪れていました。そんな中のコスプレイヤーには皆さんびっくりして注目されているようでしたが、意外と写真リクエストは少なく、ゆきこもお願いされたのはお一人だけでした。
・7枚目:“雨の宿場町でいよいよ対決の時・・・”といった感じのお写真にしてみました。
・8枚目:軒下の暖簾の前で一休みです。
[151149]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/16 13:53:08
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・9枚目:街並から少し離れて、奈良井川に掛かる「木曽の大橋」まで行ってみました。立派な造りの太鼓橋でした。
・10枚目:「木曽の大橋」で通せんぼポーズです。雨がいよいよ本降りになってきてしまったため、橋の上での撮影は数枚で断念となりました。
・11枚目:大橋のたもとに立派な東屋があり、何となく道場風の造りだったので、その中でいろいろなポーズをとってみました。まずは「青眼の構え」です。
・12枚目:ご好評の後ろ姿です。
[151150]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/16 13:55:11
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
ここからは他のレイヤーさんとの交流をご紹介します。
・13枚目:新選組コスの純女レイヤーさんです。こうして並ぶと、ゆきこの顔のゴツさが目立っちゃいますね・・・(/ω\)。
・14枚目:諏訪湖でのコスイベントでお声掛けいただいた“りりん”さま(向かって左:純女のレイヤーさんです)と再会しました。今回はお顔出しOKのお写真です。
・15枚目:こちらの二人連れ純女レイヤーさんからもお声がけいただきました。とってもうれしかったです。
・16枚目:こちらは二人組の着ぐるみレイヤーさん(男性)です。ゆきこから声掛けして、スリーショットさせていただきました。
[151151]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/16 13:57:20
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続き(ラスト)です。
・17枚目:こちらはイベント主催者さまが撮影した集合写真です。ありがたいことに、ゆきこをセンターにしていただきました!ちなみにここに写っているゆきこ以外は、皆さん純女のレイヤーさんです。引用元はこちらです。
https://x.com/coslifenagano/status/1974464426213507194
・18枚目:こちらは男性レイヤーの“ジョニキ”さまです。扮するキャラは「戦国ダース・モール」。スターウォーズ・エピソード1に登場したダース・モールを日本の戦国時代風にアレンジしたもので、お衣装手作りなのだそうです。
・19、20枚目:戦国ダース・モールと姫女装剣士の手合わせです。両刃ライトセイバーに苦戦するゆきこ、果たして勝敗や如何に・・・?といったところです。

生憎の雨模様となってしまいましたが、主催者さまのXにもあるように、かえってしっとりとした宿場町の雰囲気を味わうことができました。また、建物の軒先が続いているので、あまり濡れずに済んで助かりました。いろいろな交流もできて今回も楽しいイベントとなりました。
[151152]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/16 19:03:37
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
コスプレ楽しかったようですね。お友達もたくさんに居るようで、立ち回りもなかなかのものですね。遠くまでご苦労様でした。
[151153]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/16 20:54:45
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん こんばんは
今回は 奈良井宿なんですね…
小道具に長さ制限があるとは 何ともやりにくい世の中になりましたね…
純女さんとも いっぱい仲良くなって それはいいのですが 今度も雨女返上できずでしたか…
[151154]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/17 04:35:26
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
幸子さま:レスをいただきありがとうございます。生憎の雨でしたが、チャンバラ気分を出してコスイベント楽しみました。レイヤーさんたちとも交流できて良かったです。車で遠征しましたが、高速の塩尻インターから奈良井宿までは思った以上に早く到着することができました。
[151155]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/17 04:43:22
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:いつもレスをいただきありがとうございます。烏森神社に未だにお参りしていないゆきこ、今回も雨に祟られてしまいましたね。ただ、軒下撮影ができたので助かりました。
長さ制限ですが、大勢の観光客の方がそう広くない通路を歩いて散策するので、その安全対策のようです。その代わり、イベント日以外でもコスプレ撮影をOKにしているようでした。
ここの2枚目は忍者コスの純女レイヤーさんです。
[151156]  姫剣士参上! 投稿日時:2025/10/17 05:31:05
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
ゆきこさん
なんと、なんと!今度は木曽路の奈良井宿ですか!
しかも姫剣士になって(*^-^*)
もしかして七変化をやりながら、刺客になって誰かをつけ狙ってるんじゃないの?
今回はレイヤーさんと一杯交流ができて、とっても楽しそうですね。しかも諏訪湖で会われた方たちと再会されるなんて、ひょっとして一緒になってホシを追ってるんじゃあないのー?
記念写真でセンターとってるゆきこさん、カッコイイ~(*^-^*)
[151157]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/17 06:07:23
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
ゆきこさん、おはようございます朱美です♪
連続でのイベント参加お疲れ様です
古都の雰囲気が漂う場所にピッタリの装いですねっ!
忍者さんとの戦闘シーンもいいですねっ!
[151159]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/17 08:02:30
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
真理子さま:いつもレスをいただきありがとうございます。ゆきこの七変化、いかがでしょう?ここの1枚目、獲物を狙うゆきこですよ~( ´艸`)。
コスプレには「参加表明」というのがあって、主催者さんが作ったテンプレートに何のコスで参加するかを書き込んでそれぞれの”X”で公開しておくと、声掛けされることも多いです。今回ゆきこが出していた参加表明が2枚目です。
お写真、どちらも後ろ向きになっちゃっててゴメンナサイ。
[151160]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/17 08:16:00
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
朱美さま:いつもレスをいただきありがとうございます。毎週末コスイベントで頑張っちゃってます。自分への挑戦かもです。
今回は宿場町ということで、和装コスのレイヤーさんが多かったですね。ゆきこも久しぶりの袴姿でした。戦闘シーンにも力が入っちゃいました。
[151207]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/24 01:57:11
結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
ゆきこさん
木曽路奈良井宿ってどこかのテーマパークのような所ですね 京都太秦映画村や犬山市の明治村のような感じで着物姿が画になっています
着物時は胸が無い方が 綺麗に着れますよ女性の場合は胸を押さえて腹にタオルをまいて寸胴にしてから着付けをしますその方が 帯の位置を高くできるのです
私も着物の時はバストアップもせずブラも付けません

[151220]  Re: 木曽路奈良井宿でコスプレイベント 投稿日時:2025/10/25 05:46:57
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
結衣さま:いつもレスをいただきありがとうございます。奈良井宿、ほんとに風情がありました。ただテーマパークと違って建物は実際の人家ですから、景観保全には相当な苦労があるだろうことが察せられました。
仰るとおり胸モリモリだとお着物の胸元が綺麗に決まりませんが、女性っぽさを強調するためにあえて大きくしております。女性レイヤーの方には面白いということで笑われてしまいましたが、実はゆきこはこれ気に入っているんですよ~。
26259. 爆破撮影に2度目の参加
[151191]  爆破撮影に2度目の参加 投稿日時:2025/10/21 21:33:03
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
今年の3月、栃木県の岩船山で開催された爆破イベントの様子を投稿させていただきました(スレッドNo.26012)が、秋になって再び同所で爆破イベントが開催されるということで、2度目の参加をしました。今回お衣装を何にするか直前まで悩みましたが、思い切ってNIKKEバイパーの“トキシックバニー”スタイルにしました。いい齢したオジサンのバニースタイルですが、どうぞご容赦くださいませ。
・1枚目:前回の経験から、カメラをできるだけ低く構え、かつ望遠気味にして迫力を出すようにしました。また躍動感を演出して、爆発と同時にジャンプしてみることにしました。結果はこのとおりです。いかがでしょう?
・2枚目:こちらは炎が出ない「セメント爆破」です。今回も1回だけこれを交ぜて行いました。普通の爆破は何と10回行いました。
・3枚目:割と上手くジャンプはできていますが、ちょっとタイミングが早かったみたいです。爆発の様子ですが、初めに明るい火球が発生し、その直後にオレンジ色の炎が大きく広がります。ですので、ジャンプはちょっと遅めにタイミングをずらした方が迫力ある絵になるみたいです。
・4枚目:上記のとおりジャンプのタイミングが早かったので、大きな炎が出た時はもう地面に脚が着いていて、こんな感じになりました。
[151192]  Re: 爆破撮影に2度目の参加 投稿日時:2025/10/21 21:35:31
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・5枚目:爆破撮影は今回もこんな感じで行われました。戦隊ヒーローのコスをしてグループ撮影されている方が何組かいました。
・6枚目:そして今回もコスプレイヤー以外に、結婚式の前撮りで来ているカップルの方がいました。その様子を遠くから写させていただきました。
・7枚目:最後に、参加者全員集合して記念の爆破撮影が行われました。お写真の引用元は下記のXです。GIFファイルも掲載されていますので、ご覧になってみてください。
https://x.com/llpkei/status/1978113847773872637
・8枚目:ウルトラマンの科特隊コスをされた方が参加しておられましたので、お願いしてツーショットさせていただきました。リアルタイムでウルトラマンを見た世代としては、科特隊の制服を見るととっても心がときめいてしまいました。(またまた齢がばれちゃう!)
[151193]  Re: 爆破撮影に2度目の参加 投稿日時:2025/10/21 21:37:48
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続き(ラスト)です。
・9枚目:岩船山をバックに。10月になったのにこの日は残暑の名残といった感じで最高気温は25℃近くになりました。このバニーコス、一見涼しそうに見えるのですが、実は下に補正下着からベージュのレオタード、さらに全身ストッキングを重ね着しているので、とても暑いんです。たいへんな汗っかきのゆきこは、今回も全身びっしょり状態になってしまいました・・・(´;ω;`)。
・10枚目:岩山をよじ登るバニー・・・いえいえ、そんな危ないことをしたらたいへんですので、格好だけ真似て撮ってみました。
・11枚目:岩の上に佇立するバニー。さすがにヒールの高い靴では無理なので、スニーカーに履き替えて登りました。バックは栃木市岩舟町の街並みです。
・12枚目:夕暮れをバックに、岩の上に立つバニーです。ここも結構足元が危うい場所でしたので、慎重に移動してワンカットだけの撮影で切り上げました。

2回目の爆破撮影でだいぶ要領が掴めてはきましたが、まだまだ工夫の余地がありそうです。今季実はあと2回、会場は別ですが爆破撮影に参加する予定を立てておりますので、そこでまたいろいろと試してみたいと思います。
[151194]  Re: 爆破撮影に2度目の参加 投稿日時:2025/10/22 04:41:17
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
ゆきこさん、おはようございます朱美です♪
おっ爆破セットのコスプレイベントですねっ!
さすがに二度目なので、ビックリはしませんでした
ただ戦隊物というより、女子プロレスラー的な恰好になってしまいましたね・・・でも、それはそれで面白いです(^^)♪
[151195]  Re: 爆破撮影に2度目の参加 投稿日時:2025/10/22 06:49:13
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん おはようございます
いやはや もうただただ お疲れさま…
4枚目のお写真が 迫力あっていいですね♪
[151197]  やっぱりパワフルゆきこさん(*^-^*) 投稿日時:2025/10/22 08:10:48
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
ゆきこさん
やっぱりスゴイ!今回はもうそんなに驚かないけど、やっぱりスゴイです。
しかも確かに2回目になると、迫力も臨場感も躍動感もハンパないです。なんか命がけで撮影してるみたいに思えてしまいます。
皆さん思い思いの衣装で参加されて楽しまれてるのがステキです。結婚式の前撮りなんて、絶対に思いつかないけど、とてもいい記念になりそうですね。
さらにあと2回も爆破に挑むんですか!これもまたすごいパワーですね。そんなパワフルゆきこさんがステキです。次はどんなゆきこさんに会えるのでしょうか?
[151199]  Re: 爆破撮影に2度目の参加 投稿日時:2025/10/22 11:20:56
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
朱美さま:いつもレスをいただきありがとうございます。確かに中年太りしちゃってきたゆきこは、バニーガールと言うより女子プロレスラーですね。それもヒール役の。何とかお腹引っ込めないと、バニーガールがピッグガールになっちゃいそうです・・・(〃ノωノ)。カッコイイバニーさん目指して精進精進。でも何が一番いいかな??
[151200]  Re: 爆破撮影に2度目の参加 投稿日時:2025/10/22 11:31:59
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:いつもレスをいただきありがとうございます。ここのところHBの投稿やレスが、常連だった方がお顔見せなくなったり、新しい方がなかなか定着しなかったりとちょっと低調気味。でもゆきこは、引き続きガンガン行きたいと思います。未発表分と新規計画分がまだまだありますので、引き続きお楽しみいただけますと嬉しいです。<(_ _)>
[151201]  Re: 爆破撮影に2度目の参加 投稿日時:2025/10/22 11:41:22
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
真理子さま:いつもレスをいただきありがとうございます。ゆきこの七変化、お楽しみいただけてとっても嬉しいです!次の爆破ロケはどんな風に撮ろうか、今からいろいろ考えておりますので、またお楽しみになさってください。
岩船山の爆破ロケですが、実はもう次回の予定が決まっておりまして、来年の3月中旬に土日の2日連続開催となります。もしご興味ありましたらお知らせくださいませ<(_ _)>。
[151203]  Re: 爆破撮影に2度目の参加 投稿日時:2025/10/23 02:10:55
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
ゆきこさん
2回目の爆破シーンンロケ 楽しめたようですね 今回の撮影は ビデオで撮影をされたのですか セルフシャッターでは難しそうですね ハイビジョンカメラで撮影しておけば静止画にしても 画質そこそこの精度で撮れますね 今回も進入させていただきました
[151219]  Re: 爆破撮影に2度目の参加 投稿日時:2025/10/25 04:48:59
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
結衣さま:いつもレスをいただきありがとうございます。2度目の爆破撮影、楽しんで参りました。自撮りの爆破撮影は動画で行っております。3,2,1のカウントダウンがいつ始まるか不定期なので、どうしても動画になりますね。ただ、ハイビジョンだとめっちゃ容量を食っちゃうので、通常画質です。その代わり、カメラを2台使ってみました。いつか姫さまと、リアル爆破ツーショットできたらいいですね!
26258. 今シーズン最後の彼岸花と↑(^^_)ルン♪
[151175]  今シーズン最後の彼岸花と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/20 00:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
水元公園で彼岸花が満開になったようなので行ってみましたけど、遅かったようでほとんど枯れてしまっていたので仕方なく近くの中川やしおフラワーパークに行ってみました(^O^)
中川やしおフラワーパークの彼岸花、盛りは過ぎているもののまだまだ綺麗に咲いていました\^o^/
彼岸花の里というエリアでは真っ赤な彼岸花が沢山咲いていましたよ(^_^)Y
こちらではコキアも色づき始めていたのでそこでも写真を撮ってきちゃいました\(^_^)/
また、花壇では千日紅や百日草も咲いていたので背景にしてみたんですよ!(^^)!
お洋服はデニムのスカートにポロシャツを合わせてスニーカーというカジュアルなスタイルにしましたけど、半袖ではちょっと寒かったです(^^♪

[151176]  続きです(^.^)/~~~ 投稿日時:2025/10/20 00:05:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
写真は、
1枚目が咲いていた彼岸花の前で(^A^)
2枚目が彼岸花のお花越しに(^s^)
3枚目がキバナコスモス越しに彼岸花と(^k^)
4枚目が黄色い彼岸花のお花越しに(^a^)
5枚目がコキアに囲まれて(^L^)
6枚目がコキアの前で(^o^)
7枚目が千日紅を背景にベンチで(^v^)
8枚目が百日草を背景に(^e^)

[151177]  カジュアルなスタイルが軽快ですね(*^-^*) 投稿日時:2025/10/20 06:42:10
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
飛鳥さん
彼岸花はまだ咲いてたんですね。こんなに咲いていてくれたら、嬉しくなりますね。
それとコキアに囲まれた飛鳥さんがとってもいいです。
ポロシャツとデニムのスカート、それとスニーカーのカジュアルなスタイルが軽やかで、どこにでも行けそうです。
[151178]  Re: 今シーズン最後の彼岸花と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/20 19:28:58
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
秋の日差しになってきましたね。このところ急に冷え込んで寒さが厳しくなってきています。お風邪など召しませんようにお出かけなさってください。
秋のお花もそろそろ終わりになりますね。TVでは紅葉を映していますが、そちらも気になるところですね。
[151185]  Re: 今シーズン最後の彼岸花と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/21 05:38:37
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
おはようございます朱美です♪
さすが水元公園ですねっ!!!沢山の種類の花々木々があっていいですねっ!!!
前回の長袖から半袖なので、行った日は結構暑かったのですか???
[151189]  Re: 今シーズン最後の彼岸花と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/21 09:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
彼岸花、私が行った時が見頃の最後でこの後は枯れてしまうようです(^_^;)
見頃の期間が短いですからネ(^_-)
コキア、私の近くでまとまって植えられている所がほとんどなくて、こちらで見られて良かったです(^○^)
お洋服は足場の悪い河川敷の公園なので選んだもので、こちらの公園には合っていたと思います(^^♪
ワンピースの女の子スタイルも良いけどこのようなカジュアルなのも良いでしょ\(^_^)/
[151190]  Re: 今シーズン最後の彼岸花と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/21 09:09:09
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
そうですネ(*^^)g
日中夏日になっても朝晩が涼しくなってきていますので体的には楽になりましたネ(*^^)v
今回行った時も昼間の予報気温に合わせて半袖にしてみたんですけど、少し寒かったです(^◇^;)
紅葉のニュースも見かけるようになりましたけど、東京では11月の声を聞かないと見られないと思います(^o^)
そろそろ紅葉の時に行く所のリサーチを開始しないとネ(^_-)ー☆
[151198]  Re: 今シーズン最後の彼岸花と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/22 09:09:10
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
朱美さま コメントありがとうございます(#^_^#)
今回の写真、水元公園ではなく中川やしおフラワーパークでの写真なんですヨ(^_^)Y
水元公園の彼岸花が終わっちゃってたので近くの中川やしおフラワーパークに移動しました(^O^)
こちらの彼岸花も見頃は過ぎていましたけどまだまだ真っ赤な絨毯のような彼岸花が見られて良かったです\(^_^)/
お洋服はその日の予報最高気温に合わせて選んだものですけど、半袖では寒かったです{{ (>_<) }}
暑かった夏もようやく終わって急に寒くなっちゃいましたので着て行くお洋服選びも大変だヮ(^○^)
[151202]  Re: 今シーズン最後の彼岸花と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/22 18:32:30
投稿: 御意見番 さん [mZYVtui5]
飛鳥さん
そんなところに彼岸花やコキアの咲くところがあったの
知られていない穴場なのかな
これからも穴場的なところの紹介よろしく
[151204]  Re: 今シーズン最後の彼岸花と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/23 02:19:10
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん
先週までは暑かったのに あっと言う間に寒くなりいきなり12月中旬なみの寒さって言われても体が付いていきません 私も少し秋の花を散策してきました
[151206]  Re: 今シーズン最後の彼岸花と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/23 09:20:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
御意見番さま コメントありがとうございます(*^-^*)
そうなんですヨ(^_^)b
こちらの公園コスモス畑では有名なところなんですけど、花桃や彼岸花も咲いていて地元では有名なようです(^o^)
私も今回はコキアを目当てで行ったんですけど「彼岸花の里」ではまだ見られる状態の沢山の彼岸花を見ることが出来て良かったです\(^_^)/
穴場的なところを探してみますネ(^_-)ー☆
[151214]  Re: 今シーズン最後の彼岸花と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/10/24 23:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま コメントありがとうございます(o^_^o)
そう、先週は夏日だったのに今週は真冬の陽気になっちゃいましたネ(^_^;)b
お洋服の準備が間に合いませんよ(^◇^;)
衣替え本格的にしなくっちゃ(^○^)
結衣さまの秋バラとのロケ写真、早く見たいヮヽ(^o^)丿
写真の整理頑張ってくださいネ(*^^)♡
(私もお出掛けの写真が溜まっちゃってまだ整理できていないんですけどネ(^_-;))
26257. 京都 瑞泉寺と豊国神社…
[151168]  京都 瑞泉寺と豊国神社… 投稿日時:2025/10/19 09:00:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
先斗町歌舞練場のすぐ北の瑞泉寺(ずいせんじ)には 戦国時代の悲運の武将 豊臣秀次の墓(首塚)があります…
秀次は 秀吉に実子がなかなか生まれなかったため 向かえ入れた養子の一人(秀吉の姉の長子)で 最後は関白になり 一時期は後継者といわれるようになりました…
しかし 秀吉に実子の秀頼が生まれると秀吉の態度は急変し 事実無根の謀反(諸説ありますが)の嫌疑をかけられ 高野山で切腹を命じられます…
首は 見分のため秀吉のもとに運ばれ その後 三条河原に秀次の首が西向きに据えられたその下で 若君4名と姫君、側室・侍女・乳母ら39名の一族縁者が処刑され 遺体を入れた穴の上に 秀次の首が埋められたそうです…
その後江戸時代に 高瀬川を開削した角倉了以が 荒廃した墓域を整理するとともに 一族の菩提を弔う寺をその地に建立することとしたのが 瑞泉寺です…
当時は この瑞泉寺のあたりまで 河原だったようです…

https://zuisenji-temple.net/history/
https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=382
https://www.touken-world.jp/tips/88131/

お写真左上:西向きの 高瀬川に面した瑞泉寺の門です 残念なことに車が…(涙)
お写真右上:左の木札には「前関白 豊臣秀次公御一族 墓所」…
お写真左下:秀次の墓所(首塚) 左右は三条河原で処刑された一族の墓…
お写真右下:瑞泉寺の本堂…
[151169]  京都 瑞泉寺と豊国神社… 投稿日時:2025/10/19 09:02:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左上:このあと 七条まで下って 張本人の秀吉を祀る 豊国神社に…
明治時代になってから再建されました… 
手前の広い道が 正面通り…
あらっ また風さんのいたずら…
お写真右上:扁額は「豊國大明神」…
大阪でも 京都でも 出世祈願の神様ですか…
わたしはもうとっくに手遅れですが…(大粒涙)
お写真左下:秀吉像…
後方は 西本願寺唐門・大徳寺唐門とともに「京の三唐門」といわれる 南禅寺金地院から移築され 伏見城の遺構と伝わる国宝唐門…
お写真右下:絵馬は もちろん千成瓢箪…

https://toyokuni-kyoto.jp/
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/86293509165717dbc406758a0fbfd0470ab1bb29

[151170]  京都 瑞泉寺と豊国神社… 投稿日時:2025/10/19 09:04:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左上:北隣にある有名な 方広寺の釣鐘…
「国家安康「君臣豊楽」と書かれていて 家と康の間を分断していると家康が激怒…
これかきっかけとなり 大阪冬・夏の陣を起こし 豊臣家滅亡になったといわれています…
お写真右上:アップなんですが よく分からないですね…(汗;;;;;
お写真左下:この方広寺にかつてあったのが 奈良の大仏よりも高いといわれていた 京都大仏…
お写真右下:大仏殿の跡地が緑地になっています…
いやぁ~ん またまた風さんのいたずら……

方広寺の釣鐘についてはこちら
https://www.touken-world.jp/tips/97921/

方広寺の大仏についてはこちら
https://www.kyoto-arc.or.jp/news/leaflet/151.pdf

[151171]  Re: 京都 瑞泉寺と豊国神社… 投稿日時:2025/10/19 09:06:00
みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
緑地になっている 大仏殿の跡地…
[151173]  瑞泉寺 投稿日時:2025/10/19 17:17:17
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
はるなさん
詳しい説明をありがとういございます。瑞泉寺にはまだ行ったことがないので、是非お参りして秀次の無念を弔いたいです。
秀次はある説によれば自分の身の潔白を証明するために自ら切腹したともあるみたいで、私はそちらを信じたいです。それにしても何の罪もない一族縁者までもみせしめのために処刑するとは、悲しすぎます。
方広寺の釣り鐘は今もあるんですね。見てみたいです。これを見つけた時の家康はしめしめと思ったのかも?
因果は巡る糸車ですね。
[151174]  Re: 京都 瑞泉寺と豊国神社… 投稿日時:2025/10/19 21:50:11
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま こんばんヮ(*^_^*)
京都ってどこに行ってもお寺さまや神社さまがありますネ(*^^)v
今回は悲運の武将のお墓を守っている瑞泉寺さまのご紹介ありがとうございます(^o^)
佇まいは質素な感じですけど、歴史は感じますネ(*^^)g
一方の豊国神社さまは豪華な感じだヮ(^v^)
歴史を感じながら寺社を巡るのは良いものです\(^_^)/
[151179]  Re: 京都 瑞泉寺と豊国神社… 投稿日時:2025/10/20 19:40:33
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
ゆっくり時間をかけて秀吉と秀次から大坂の陣までにまつわる史跡を訪ねてこられてよかったですね。私がどこかに行くと駆け足で回ってしまうので、こうしたゆっくりした旅もしてもしてみたい気がしています。
いくつもしせきをまわると、必然的に歩くことになると思うのですが、お疲れになりませんでしたか?
[151181]  Re: 京都 瑞泉寺と豊国神社… 投稿日時:2025/10/20 20:33:14
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:歴女の京都散策、今回は大河ドラマでもよく描かれるシーンの舞台ですね。来年の大河でも採り上げられるのかしら?今年の大河もそうですが、戦国時代か幕末以外はどうしても不人気になっちゃうみたいで、そうなると戦国時代の話などは、違う視点ではありますが同じ場面が何度も描写されちゃったりしていますね。こちらもそれを知っていてついつい見ちゃうのですが。
ところで1枚目のお写真、こんなところにドーンと車を停めていて、何とも邪魔でしたね。
[151187]  Re: 京都 瑞泉寺と豊国神社… 投稿日時:2025/10/21 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん おはようございます
あの時代は 身内といえども 活きるか殺されるかそんな時代だったのでしょうか…
一番可愛そうなのは 駒姫という まだ15歳の正式な側室にもなっていない美少女…
秀吉の処刑免除の命令が あと一歩のところで間にあわなかったそうです…

お写真左の石碑には「前関白豊臣秀次公墓」
[151196]  Re: 京都 瑞泉寺と豊国神社… 投稿日時:2025/10/22 06:59:59
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
コメントありがとうございます
そうなんです…
京都に限らず 今残っている建造物は すべてその時の誰かが 何らかの意味を持って造ったその遺構…
豊国神社は 徳川憎しの明治政府が 建てたもの…
そして箔をつけるために 唐門をわざわざ南禅寺金地院から移築したってこと…
[151205]  Re: 京都 瑞泉寺と豊国神社… 投稿日時:2025/10/23 06:59:59
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
コメントありがとうございます
はきなれた草履ですので 足のほうは少しも疲れなかったのですが この日(9月21日)お彼岸間近だというのに 猛烈な残暑…
肌襦袢はもとより 長襦袢まで汗びっしょり…
すぐ南の京都国立博物館や三十三間堂にも寄りたかったのですが リタイヤ…(涙)

[151208]  Re: 京都 瑞泉寺と豊国神社… 投稿日時:2025/10/24 08:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん おはようございます
コメントありがとうございます
来年の大河ドラマは「豊臣兄弟!」ということで 主人公は秀吉の弟の秀長になるのですが 同時代に生きた秀次ですから 登場しないはずはなく…
ただ 三条河原での処刑の場面は 果たしてどうなるのでしょうか…

あと 結衣さんがおっしゃっている和装の時の胸のことですが 結衣さんのような打掛はともかく わたしはA~Bカップ程度のブラをしています…
本当は結衣さんがおっしゃっているように さらしを巻くのが理想なので 今の和装ブラは 純女の胸を押さえてバストを小さくする役割をしているんです…
ただ もともと胸のないわたし達は 膨らみが全くないと 特にわたしのような小紋だと 却って不自然さというか 胸のあたりの寂しさが目立ってしまいます…
それと 二つの胸の間には 隙間ができないよう ハンカチ程度の大きさの布を入れています…
(これは 普通に純女の着付けの時にもしていることです…) 
ただ 帯の上にお饅頭がドンと乗っているような 最近の若い純女のような胸は 如何ともし難く…
その上で あとはコスプレなんですから ご自分のお好きなようにされたらいいかと…

お写真は 瑞泉寺の門のすぐ前を流れる 高瀬川…
26256. 秋の讃岐路へ(1)
[151164]  秋の讃岐路へ(1) 投稿日時:2025/10/18 19:48:58
真理子さん 真理子さん 真理子さん 真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
10月のある休日に高知での用事を済ませて、帰りに香川県の丸亀に寄ってみました。
夜の丸亀城がライトアップされてたから、誘われるように出かけてみたら、秋の夜長に幻想的でしたね。
さて、次の朝は父母ヶ浜という所に出かけます。ここは潮が引くとまるでウユニ塩湖みたいな景色が現れます。
朝早くに行ったら、なんと貸切です。
モデルさん気分で撮影しちゃいました。
秋の讃岐路。まだまだ続きます。
[151165]  Re: 秋の讃岐路へ(1) 投稿日時:2025/10/18 22:00:00
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま こんばんヮ(o^_^o)
前回の神戸に続いて今回は丸亀ですか(^○^)
至る所に出没しますネ(*^^)v
夜景の丸亀城や早朝の父母ヶ浜、どんだけアクティブなんですか(◎_◎;)
鏡のような風景には出会えなかったみたいですけど、貸し切り状態の砂浜で思いっきり楽しめましたネ(^○^)!
[151166]  丸亀城と父母ヶ浜 投稿日時:2025/10/19 04:14:47
真理子さん 真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
飛鳥さん
丸亀城はたまたま行ったら、キレイにライトアップされてて、とっても幻想的な気持ちになれました。中にも入れたけど夜はやっぱり外から眺めるのがいいですね。
父母ヶ浜は、干潮時刻が朝の7時だったから、それに合わせて出かけてみたら、人がいなくて、思いっきり撮影ができました。

[151167]  Re: 秋の讃岐路へ(1) 投稿日時:2025/10/19 08:42:35
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん おはようございます
高知の帰りに 丸亀ですか…
しかも 丸亀からは少し距離のある 三豊市(みとよし)の父母ヶ浜(ちちぶがはま)にまでなんて…
善通寺までがやっとだったわたしとは 大違い…
まだ続きがあるようですね♪

丸亀城 天守まで登ったらこんな感じ…


[151172]  夜の丸亀城 投稿日時:2025/10/19 09:47:22
真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
はるなさんも夜の丸亀城に行かれたんですね。
昼間とは表情が全然違いますね。
小ぶりだけどキリリとしてかっこよかったです。
父母ヶ浜には干潮時刻が朝7時だったからそれに合わせていってきました。香川県も見どころ満載ですね。
[151180]  Re: 秋の讃岐路へ(1) 投稿日時:2025/10/20 19:48:27
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
山陰から山を越えて瀬戸内海を渡って、はるばると丸亀まで、ご苦労様でした。夜のにライトアップされてお城もよいものですね。お気を付けください。最近は「よからぬ輩」が問題を起こしているようで、物騒なお話を聞きますので、女の夜の一人歩きはちょっと注意が必要かと思います。
[151182]  Re: 秋の讃岐路へ(1) 投稿日時:2025/10/20 20:55:50
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
真理子さま:こんどは高知から丸亀ですか!ほんとに行動力半端なしですね。とてもとてもゆきこは敵いませんですわ~。
そして3枚目のお写真、とってもとっていい雰囲気に撮れていて最高です!背景と言いジャンプ姿の躍動感と言い文句なし!完全にジャンプ写真のお株を奪われてしまいましたね。ぜひ写真コンテストとかに応募されてみては如何でしょうか?それくらい素敵です!!
[151183]  秋の夜長に・・・ 投稿日時:2025/10/21 05:09:47
真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
幸子さん
秋の夜長にライトアップされたお城には初めて行ったからとっても幻想的でよかったです。中にも入れました。
この日は週末だったから、家族連れが多くてあんまり心配はしなかったけど、外見は女性だってことをついつい忘れてましたね。

[151184]  テイク5くらいは・・・ 投稿日時:2025/10/21 05:12:27
真理子さん 真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
ゆきこさん
ゆきこさんの行動力の方がスゴイと思いますけどね。今回は仕事の帰りに丸亀に寄り道しました。
ジャンプはゆきこさんから教わりましたからね。脚を曲げたらいいとかもね。
この日は朝早くでだーれもいなかったから、色々遊んじゃいました。ジャンプはテイク5くらいまでやって、やっと撮れました。おかげでヘトヘトになりましたけどね(*^-^*)

[151186]  Re: 秋の讃岐路へ(1) 投稿日時:2025/10/21 05:40:20
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
真理子さん、おはようございます朱美です♪
服装を見ると十月初旬ですかねっ???
すっかり香川の、うどんの虜になりましたねっ!!!
でも本当に、美味しいですよねっ!!!
[151188]  讃岐うどん 投稿日時:2025/10/21 07:02:11
真理子さん
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
オトコ・・時々真理子
朱美さん
そうです。10月の連休でした。この時はまだ「暑い」を感じてましたね。
香川県に行ったら、なんてったってうどんですよね。だけどうどん屋さんは昼過ぎには終わってしまって夜は営業してないのを知ってビックリ。その代わり朝早くから営業してるのを知ってこれまたビックリでした。
朝食に醤油うどんなるものをいただきました。シコシコ、ツルツルと旨かったです。

26249. 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場…
[151097]  京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 09:00:01
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
河合神社のあとは 内部の特別公開あがあるというので 三条の先斗町歌舞練場に行ってきました…
ここからは おんなひとり旅です…(涙)

先斗町歌舞練場は 1902年(明治35年)6月 平安奠都千百年を記念して木造の初代先斗町歌舞練場が竣工しました…
その後 1925年(大正14年)に2代目の建設に着工し 1927年(昭和2年)3月に竣工したのが 今の先斗町歌舞練場です…
設計は 大阪松竹座なども手掛けて劇場建築の名手とうたわれた 大林組の建築家 木村得三郎さんです…
映画『国宝』のロケ地としても話題のレトロなモダン建築を ツアー形式によるガイド付きで見学することができました…

https://www.kamogawa-odori.com/kaburenjou/
https://kyoto-irodoru.city.kyoto.lg.jp/closeup/closeup201403.html
https://www.instagram.com/p/DL6mVTXz7aO/
[151098]  京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 09:02:01
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真の説明が漏れておりました…(汗)

お写真左上:まずは東海道の終点 三条大橋の弥二さん喜多さん像から…
お写真右上:鴨川の河川敷から 三条大橋…
後方は 京阪電車の三条駅…
お写真左下:ここから振り返ると 先斗町歌舞練場が見えます…
お写真右下:もうちょっと近づいて…
[151099]  京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 09:04:01
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左上:先斗町の通りに面した表側…
お写真右上:わたしの頭上 屋根に中国の舞楽面を型取った鬼瓦が守り神として据えてあるのがお判りでしょうか…
お写真左下:入り口から入って右手にある 今は使用していない かつてのエレベーター…
お写真右下:壁面の装飾 左が今のエレベーター…

[151100]  京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 09:06:01
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左上:緞帳は 川島織物製のようでした…
このお写真は 近くにいらしたイケメンのお兄さんに撮ってもらいました…(汗;;;;;
お写真右上:2階席です…
お写真左下:最前列は 桟敷になっています…
お写真右下:この先からは鴨川が煮えるはずなんですが 通行止め…(涙)

[151101]  京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 09:10:01
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真左上:こちらは スマホの自撮り…
弩アップの スペシャルサービス…(また汗;;;;;
お写真右上:でも やっぱりアップに耐えられないので AIにお手伝いしてもらって…(大汗;;;;;
お写真下:このあとは 折角ですので 祇園甲部と並ぶ花街(かがい)の一つ先斗町の通りを歩いて四条まで…
さすがに このように狭い先斗町の通りでは三脚立てていられないので またAIにお手伝いしてもらって…(涙)
実は X(旧ツイッター)には ナマとAI生成の両方載せているのですが フォロワーさんしか見ることできません……

[151102]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 22:50:12
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:京都を精力的に回られたのですね。でもここからは専属カメラマンさんは離脱されたのかしら?
AIでの修正写真、どこかで合ったお姉さんみたいです。もう何でも加工できちゃいますから、虚実の境がほんと分からなくなってきましたね。
ところでお姉さまのXですが、お写真がみんなsensitive contentとなってしまうのはどうしてなんでしょう?ぜんぜん危ないお写真じゃないのに・・・
[151103]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/13 23:05:01
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま こんばんヮ(*^_^*)
昭和初期の建物ってなんとなくノスタルジックな感じがしますネ(^_^)b
緞帳や壁の装飾も凝っていて素敵だヮヽ(^o^)丿
ここで歌舞伎を見てみたいですネ(*^^)♡
映画「国宝」のロケ地になっているというのは、見に来る方も多いのでは(^O^)

写真、最後の2枚は完全に別人だワ(^◇^;)
[151104]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/14 12:54:26
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
ガイドつき見学なんて羨ましいですね。少し時間はかかると思いますが、ちゃんと抑えるところは抑えて説明していただけるというのはありがたいと思います。
最後の写真は、き若いころころはこんなだったのではないかと推察しています。
[151106]  興味深々 投稿日時:2025/10/14 14:02:54
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
はるなさん
ガイド付きの見学なんていいですね。私は「国宝」はまだ見てないし、歌舞伎関係の建物にも入ったことないから、私には未知の世界で興味津々です。この歌舞練場は一般の人も使えるんだ。さすが京都ですね。
AI画像はこんなにも変われるんですね。遊んでみるとはまりそうですね。
[151127]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/15 07:00:01
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん おはようございます
コメントありがとうございます
カメラマンさんとは 2時間のお約束でしたので…(涙)

そうですね 今ではこんなこともできる ある意味恐ろしい世界…
実は 敢えてこの現状を 見てほしくて…
X(旧ツイッター)ですが 最近はおとなしい画像なんですが 以前は際どい画像をポストしていましたので もしかたしたら そのためかも…
いちいち「表示する」ボタンを押させてしまって ごめんなさい…<(_ _)> 

あと X(旧ツイッター)では 全く補正していない ナマナマのはるなを載せています…
これは ゆきこさんをほぼ唯一の例外として わたしの相互フォロラワーさんは リアルでお会いした方だけなんです…
なので 補正しても全く意味はないかと…
でも万一拡散された時のために 補正した画像もありますが…(汗;;;;;

お写真は 30代の設定…(また汗;;;;;
[151139]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/16 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
コメントありがとうございます
はぃ そうなんですよね 大正から昭和初期の建物の コスト
を度外視した 装飾の数々…
もうこれからは そんな遊び心 おそらく無理でしょうね…

お写真は 先斗町歌舞練場の入り口の先にある階段の装飾…
まだ完成していない証に わざとタイルを逆に…
これって陽明門の逆さ柱に 通じるのかしら…

[151158]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/17 06:59:59
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
コメントありがとうございます
なかなかこんな機会がないと 内部には入れませんから…
ただ この日は 舞妓さんのお化粧部屋に入れなかった 
のがちょっと残念でした…

若かりし頃は 本当にこんなだったでしょうか…(汗;;;;;

お写真は 先斗町通りの南の端 四条通りからの入り口…
わたしが写っていなくて ごめんなさい…<(_ _)> 
[151163]  Re: 京都 三条大橋から 先斗町歌舞練場… 投稿日時:2025/10/18 08:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん おはようございます
コメントありがとうございます
実は わたしもまだ 映画「国宝」まだ見ていなくて…(涙)
そうですね 歌舞伎をしていない時は 発表会 演奏会 講演会 各種リサイタル コンサートなど多彩なイベントにも使えるようですね…

お写真は お兄ちゃんの年に合わせると こんなに…(汗;;;;;;;
ページ: スレッド:
女装HOME > 女装投稿写真 > 更新日時順