女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 更新日時順
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

投稿する際「レス許可」の選択を廃止し、必ずレス許可にするよう変更しました。(2009/07/23)

表示順序: スレッド 更新日時
2296 2295 2294 2293 2292 2291 前>> ( 2296 / 2296 ページ )
ページ: スレッド:
26112. 咲き始めた花菖蒲と↑(^^_)ルン♪
[149865]  咲き始めた花菖蒲と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/06/11 00:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
東京でも花菖蒲が咲き始めたので葛飾区の水元公園まで見に行ってきました(^.^)/~~~
花菖蒲はちらほらと咲いている程度で寂しい状況でしたけど咲き始めの綺麗なお花は楽しめました(^^♪
写真を撮られる方は結構多くて、綺麗に咲いている所では待たないと自撮りできませんでした(^_^;)b
それと、園路の脇には紫陽花が咲き始めていましたけどご紹介は次回にしますネ(^_-)
お洋服は白い半袖Tシャツに若い子用のデザインのキャミソールワンピースを合わせてみましたけど、公園ではちょっと浮いた感じのお洋服になっちゃいました(^◇^;)
写真は、
1枚目が木道の上でまばらな花菖蒲を背景に(^A^)
2枚目がお気に入りのポーズで(^s^)
3枚目が木道の端にしゃがんで(^k^)
4枚目が花菖蒲のお花です(^a^)
[149868]  Re: 咲き始めた花菖蒲と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/06/11 04:37:10
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
今この手のお洋服が若い子には人気のようですが、裾の長さがまちまちで、歩きにくいのではないかと心配になっています。先日雨の中でコノスカートを吐いた女の子を見ましたが、裾が1部濡れてしまっていて、気の毒でした。
[149873]  Re: 咲き始めた花菖蒲と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/06/11 06:35:40
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
もう花菖蒲の季節なんですね…
近頃カラオケ三昧のわたしには お花と接する機会がなくて…(汗;;;;;
[149876]  Re: 咲き始めた花菖蒲と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/06/11 06:56:27
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
飛鳥さん、おはようございます朱美です♪
菖蒲と紫陽花の両方が見えて良かったですねっ
服装は時期的にもピッタリだし、とても可愛いですよ♪
水元公園は人が多くて大変ですよね
[149881]  Re: 咲き始めた花菖蒲と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/06/11 08:29:59
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
お洋服、若い子用で安かったので買ったものですけど、変わったデザインで裾を広げるときに持つ位置で違ったスタイルになるので一枚で色々楽しめます\(^_^)/
歩くときに特に問題はないんですけど結構スリットのように上の方まで見えちゃうのが…‥・(^◇^;)
雨の日には向かないかも知れませんネ(^_-)ー☆
[149884]  投稿日時:2025/06/11 12:29:00
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
飛鳥さん
6月の水元公園の花菖蒲はもう毎年の風物詩になってますね。咲き始めだけど一つ一つを見ると、カワイイというより可憐ですね。
今回のキャミワンピはちょっと斬新!
刺激的な感じで歩くのも楽しそう(*^-^*)
[149891]  Re: 咲き始めた花菖蒲と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/06/11 23:24:25
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま コメントありがとうございます(*^_^*)
梅雨入りもしそうですし、花菖蒲や紫陽花の季節になりました(^_^)b
室内ばかりじゃなくてたまには自然の中に出て行くのも良いですヨ(^_^)g
ただ、はるなさまのように四国を巡るとかはできませんけどネ(^_-)
これからは晴れると暑くなるのでお出掛けしにくくなりそう(^_^;
[149893]  Re: 咲き始めた花菖蒲と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/06/12 00:21:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
朱美さま コメントありがとうございます(#^_^#)
まだ咲き始めたばかりでしたけど梅雨時のお花花菖蒲と紫陽花が両方とも楽しめて良かったです!(^^)!
キャミソールワンピースも比較的丈が短めですし夏の暑い時期には向いていそう(^O^)
花菖蒲まだ満開にはなっていないので人でもそれほど多くはなかったんですけど咲き始めたお花の写真を撮る方は多かったですネ(^_^)b
[149894]  Re: 咲き始めた花菖蒲と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/06/12 22:22:22
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
葛飾区では堀切菖蒲園と水元公園で毎年菖蒲まつりを開催しているんですヨ(^_^)v
今年は5月26日から6月15日までですけどお花は少し遅いようです(^○^)
今回水元公園に行ったのは菖蒲まつりが始まってからだったんですけどまだ咲き始めでした(^^ゞ
今回のキャミソールワンピース、面白いでしょ\(^_^)/
裾を持って広げるとこんな感じになるんですヨ(^_^)v
公園にこんなの着て来る人はいないと思いますけどネ(^◇^;)
[149897]  Re: 咲き始めた花菖蒲と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/06/14 00:32:26
結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん
花菖蒲の時期ですね 私は少し前に行ったのですがその時は まだ早い感じでした
その後は 花菖蒲の咲いている場所のロケに行けなかったのでことしは これくらいかなって感じです
開花の時期と休日と天気と気温なかなかうまく合わないですね
[149901]  Re: 咲き始めた花菖蒲と↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2025/06/14 09:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま コメントありがとうございます(o^_^o)
結衣さまも花菖蒲を見に行かれたんですネ(*^^)g
お花の咲き具合、今回の私と同じくらいだヮ(^v^)
ロケの日程、お天気次第のところもあってなかなかベストタイミングでのロケは難しいです(^_^;)
私はこの後紫陽花や花菖蒲の満開に合わせてお出掛けの予定ですヨ(^_^)♡
写真の整理が追い付かないのでアップが遅くなっちゃうのが悩みです(;^_^A アセアセ…
26115. 夏のお出かけ準備・・・
[149895]  夏のお出かけ準備・・・ 投稿日時:2025/06/13 12:49:19
舟井 朱里さん 舟井 朱里さん 舟井 朱里さん 舟井 朱里さん
投稿: 舟井 朱里 さん [d/8/I+l6]
今年の夏にお出かけする際の、新しいアイテムでの装いです。

お色も涼しい感じかな・・・

帽子は麦わら風の物を、選んでみました♪

これで、今年の夏はお出かけ楽しみます。。。
[149896]  Re: 夏のお出かけ準備・・・ 投稿日時:2025/06/13 21:03:54
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
朱里さん お久し振りですね…
2枚目のお写真 直しておきました…
[149900]  Re: 夏のお出かけ準備・・・ 投稿日時:2025/06/14 08:40:00
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
朱里さま お久しぶりです(*^_^*)
一年ぶりくらいかしら(^o^)
爽やかな感じのワンピースですネ(*^^)g
長袖だと日本のじめじめとした夏の気候では暑いかも(^◇^;)
26113. お江戸の夏祭りその2
[149871]  お江戸の夏祭りその2 投稿日時:2025/06/11 04:55:05
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanのきもの大好き
お江戸は夏祭りその2回目です。いったのは墨田区向島界隈、長浦神社、白髭神社、高木神社、鳥越神社です。各神社の説明はURLの通りです。
長浦神社、白髭神社、高木神社の夏祭りは例年一緒に行われますので墨田区のこの神社周辺は神輿渡御の度に交通規制が敷かれ、大変な混雑です。行われたのは5月31日から6月1日にかけてで、たくさんの屋台も出てにぎやかなお祭りでした。
長浦神社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B5%A6%E7%A5%9E%E7%A4%BE
白髭神社
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/sumida/3136/
高木神社
https://takagi-jinjya.com/
写真は長浦神社、高木神社、白髭神社2枚です。

[149872]  Re: お江戸の夏祭りその2 投稿日時:2025/06/11 04:59:19
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanの着物大好き
ついでに百花園で一休みしました。もう少し花があると良かったのですが、あじさいも数株あっただけで物足りない感じがしました。その後、宵祭りが行われるというので、浅草の鳥越神社に回りました。くわしいせつめいはURLをご覧ください。
百花園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/mukojima-hyakkaen/index.html
鳥越神社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E8%B6%8A%E7%A5%9E%E7%A4%BE
鳥越神社の界隈はこれからみこしを担ごうという熱気にあふれていました。写真は百花園2枚、鳥越神社2枚です。

[149875]  Re: お江戸の夏祭りその2 投稿日時:2025/06/11 06:43:56
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
墨田区には たくさんの神社たことがあるんですね…
以前 錦糸町に用事があって行ったことがあるんですが この時 時間を作って神社を巡ればよかった…
[149878]  Re: お江戸の夏祭りその2 投稿日時:2025/06/11 07:00:08
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま おはようございます(o^_^o)
夏祭りシリーズの第二弾、向島周辺の神社巡り楽しまれたようですネ(*^^)v
結構距離があるので歩くのは大丈夫だったんですか(^^ゞ??
白髭神社さま、今年は4年に一度の大祭りでしたので盛大だったのでは(^○^)
今週末は隅田川神社、隅田稲荷神社、八広日枝・木下稲荷神社の夏祭りがありますので第三弾としてお祭り巡りをされてはいかがでしょうか(^^♪
[149882]  Re: お江戸の夏祭りその2 投稿日時:2025/06/11 10:29:40
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
みえのはるな様 コメントありがとうございます。お江戸にはたくさん大宮がって、それぞれ氏子を抱えています。海に近いところのお宮は祭りの日を合同で行うところがあって、前回紹介たところや、今回紹介したところなどがその一例です。
規模が大きくて合同の祭りなどは行わず単独でのお祭も大規模美なってしまうところもあります。
神田明神や、山王神社などがその例になります。そのほかに酉の市とか、ほうずき市、朝顔市など様々な「市」といった祭りもあって、お江戸は常ににぎやかな話題に包まれています。
[149883]  Re: お江戸の夏祭りその2 投稿日時:2025/06/11 10:39:48
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
飛鳥様 コメントありがとうございます。今回はかなり歩いたので次の日は足が痛かったです。無理はいけませんね。おまつりは「影祭」のときは静かに行われるのですが、3年、または4年に一度の「本祭」は力が入って大変な祭りになりますね。あまり派手に混雑するところは避けて回ったのですが、鳥越神社の熱気は夕方3時過ぎくらいから火が付いたように熱気が上がっていました。
パートナー次第ですが、この後しばらくはお江戸の祭りの熱気からは遠のいていたいような気がしています。
[149885]  投稿日時:2025/06/11 12:45:47
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
幸子さん
今回も精力的に回られましたね。
さすが下町ですね。どこも活気があるのはいいけど、さすがに疲れそうで、百花園での一休みが、ホッとしますね。
[149887]  Re: お江戸の夏祭りその2 投稿日時:2025/06/11 20:20:48
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
真理子さま コメントありがとうございます。ナニシロパートナーんpもくてきは「お札」だけなので、サッサと回って行ってしまうので今回百花園があったので一休みできて、助かりましたが、後をついてゆくだけでも大変でした。
[149898]  Re: お江戸の夏祭りその2 投稿日時:2025/06/14 00:51:24
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
幸子さん
江戸っ子の人達は夏祭りが好きなのですね 現在の東京は地方からたくさんの人が集まり一極集中になっていますが もともと先祖から東京で生まれ育った 江戸っ子の人たちは威勢がいいですね
私の写真は奈良の春日大社です
[149899]  Re: お江戸の夏祭りその2 投稿日時:2025/06/14 07:56:45
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
結衣さま コメントありがとうございます。江戸っ子はお祭りが好きなんですね。あちらもこちらもまつりだらけ、神輿だらけです。
車の運転をする人には迷惑な話なんですが、ほとんあきらめ状態で、近くには寄り付かない工夫をしているみたいです。
26111. 木造の廃校舎でコスプレイベント
[149858]  木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/10 23:39:22
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
雨のバラ園の次の日、こんどは木造の廃校舎で開催されたコスプレイベントに参加しました。場所は栃木県鹿沼市、ここに廃校舎が残る旧粟野中学校が今回の会場です。ゆきこはもちろん初めての参加でしたが、思っていた以上にいろいろなシチュエーションの楽しいお写真が撮れましたので、ちょっと分量が多くて恐縮ですが、お付き合いいただけますと幸いです。
・1枚目:まずは廃校舎の入口をバックに。学校でのコスイベントなので、当然ながら今回のコスは女子校制服です。このお衣装、架空のセーラー服で、だいぶ以前に一度ご紹介したことがありますが、それ以降ずっとしまいっぱなしだったものです。ゆきこ好みのダブル金ボタン制服で、久しぶりに着用してみました。
・2枚目:順番前後しますが、校舎の全景です。昭和24年(1949年)建築の木造2階建てで、平成15年(2003年)に閉校するまでの56年間で、約4,500人の卒業生を輩出したそうです。地元の方々の熱意により、貴重な木造校舎として保存されているとのことです。
・3枚目:校舎入口の隣に、校歌の記念碑がありました。
・4枚目:校舎1階の廊下です。ゆきこも小学校低学年の頃は同じような木造校舎でしたので、とってもとっても懐かしい感じがしました。
[149859]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/10 23:41:28
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・5枚目:ここは理科実験室で、驚いたことに各種実験教材や実験器具がほとんど手つかずのまま置かれていました。
・6枚目:理系女子のゆきこはそれらの実験器具に興味津々、思わずフラスコを手に取ってポーズをとっちゃいました。
・7枚目:こちらは音楽室です。ここにも木琴、鉄琴、オルガンなどがそのまま置かれていました。木琴の前で、小学校の音楽会で演奏した曲を想い出しながらポーズをとってみました
・8枚目:オルガンの前に座ってこちらも演奏ポーズです。小学校の頃、ピアノを習っていた女子は音楽会では必ずオルガン担当でしたね。以前にも書きましたとおり、ゆきこは残念ながらピアノもオルガンも弾けません・・・(´;ω;`)。
[149860]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/10 23:44:02
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・9枚目:こちらの畳敷きの部屋は家庭科教室と思われます。ゆきこが中学生の頃は女子と男子でまったく別々の家庭科授業を受けていましたね。畳敷きの教室は女子用で、男子は「技術家庭科」と言ってものづくり的なことが中心でした。
・10枚目:物置になっている部屋の中にも入ることができます。懐かしい金バケツがあったので、「罰としてバケツを持って立たされる生徒」をやってみました。ゆきこちゃんは何をしでかしてしまったのでしょうか?どうもお寝坊して朝のお掃除をさぼってしまったようです。
ところでこういった場所は埃っぽかったりカビ臭がするのは仕方のないところで、本来であればマスクをして入るべき場所なのですが、マスク無しで撮影していたら急に鼻がむずがゆくなり、以降鼻水が止まらなくて困ってしまいました。
・11枚目:本校舎と別棟を結ぶ渡り廊下です。ここの水道は今も生きていました。
・12枚目:2階へ上る階段の踊り場です。ここも木造校舎らしい雰囲気ですね。
[149861]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/10 23:46:16
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・13枚目:2階の廊下です。向かって左側に教室が並んでおり、レイヤーさんがそれぞれの室内で思い思い拘りの写真撮影をしていました。
・14枚目:教室のいちばん奥は図書室でした。ここには、本はまったく残っていませんでした。
・15枚目:教室の窓からグランドを駆け抜ける憧れの先輩に手を振るゆきこちゃんです。「キャー!先輩かっこいい!こっち向いてくださーい!」
・16枚目:図書室の隣部屋には、什器や書籍などが放置されていました。中学校なのになぜか小学校の教科書が何冊も置かれていました。
[149862]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/10 23:48:37
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・17枚目:これも室内に放置されていた木製のプラカードをちょっとお借りして撮影してみました。
・18枚目:教室内には机と椅子がいくつか残されていて、レイヤーさんたちには格好の撮影場所となっていました。
2人ゆきこちゃん、並んで元気よく「はいっ!」
・19枚目:これも室内に放置されていた箒と塵取りを借りて、お掃除シーンを撮ってみました。
・20枚目:1階に下りてこちらはたぶん校長室の応接ソファーです。
ゆきこちゃんは校長先生から呼び出されてしまいました。
校長:「君、男子生徒だよね。どうして女子の制服を着ているのかな?」
ゆきこ:「あの、・・・女子の制服って・・・かっこよくて、かわいくて、憧れだったんです。校長先生、男子がかわいくなるのは、・・・いけないことですか?」
校長:「うーん、困ったね・・・」
[149863]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/10 23:50:58
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・21枚目:生徒会の掲示板です。
ゆきこは生徒会の書記をしています。「みなさん、生徒会からの連絡事項、見て下さいねー!」
・22枚目:ここは貴重な木造校舎として、映画やドラマのロケ地として大いに活用されているそうで、一階の廊下にはロケ作品の一覧とそのポスターが展示されていました。
・23枚目:昇降口です。今回のイベントでは、靴の裏を雑巾で拭くことで上履きに履き替えなくても立入OKとなっていました。
・24枚目:一階の教室に机が並べられていたので、4人ゆきこをやってみました。
[149864]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/10 23:53:07
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続き(これでラスト)です。
・25枚目:教室で後ろの生徒に話しかけるゆきこちゃんです。
ゆきこ:「ねえねえ真理子、昨日のテレビ見た?ヒデキ、かっこよかったわよねー。」
担任:「ゆきこ!私語は後にしなさい!授業中だぞ!」
(真理子さま、勝手にお名前使っちゃってごめんなさいです。)
・26枚目:校舎の入口で、入学記念写真風に撮ってみました。すっかり天気が良くなって青空になりました。今回は行いが良かったようですね。
・27枚目:こちらは校舎に隣接した体育館です。残念ながら中への立ち入りは禁止となっていました。
・28枚目:最後に元気な女子中学生らしく、ジャンプしてみました。

長々お付き合いいただきありがとうございました。若返ってすっかり中学生に戻った気分でコスプレを楽しんで参りました。次回は秋に開催予定だそうで、こんどは女子教諭あるいは女子の教育実習生なんて設定もいいかもしれませんね。
[149867]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/11 02:00:20
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
オスッ♡
押 忍!!
応援団はじめました!
フレフレ少女
FURE FURE GIRL
恋する女子高生が応援団長!!?

[149869]  あの頃が・・・ 投稿日時:2025/06/11 04:38:23
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
「モウ~、ゆきこったらァ~。授業中に話しかけないでよ~。それと私はゴローのファンなんだからねエ~」
「私も立たされたことあるけど、ゆきこみたいにバケツは持たなかったわよ~。」
私も出演させていただいて、嬉しい~。
それと、私も理系女子だったから、実験楽しかったなァ~。
木造校舎いいですね!
あの頃が一遍に蘇ってきました。


[149874]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/11 06:37:40
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん おはようございます
またまた連ちゃんですか…(驚)
でも ゆきこさんのJC 結構サマになってる…♪
[149879]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/11 07:00:28
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
ゆきこさん、おはようございます朱美です♪
学校と言えば当然制服になりますよねぇ~~~~~~
しかしいつもと違い、今回は他のコスプレイヤーさんが全く見当たらないのですが、盛り上がったのですか???
朱美も一回廃校撮影したいですねっ
[149888]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/11 22:50:35
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
結衣さま:いつもレスをいただきありがとうございます。
わっ!姫さま今度は何とポスターの中にいらっしゃったのですね!でも姫さまでしたらリアルに映画のヒロインになれるんじゃないかと思います。ゆきこはマネージャとしてお供いたしますわ~❤。
「永遠のゼロ」もこちらでロケしたのだそうです。
[149889]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/11 23:03:27
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
真理子さま:いつもレスをいただきありがとうございます。また今回はご出演もありがとうございました。見事に会話がかみ合いましたね!中学校時代の女子の話題と言ったら歌謡界の”新御三家”でしたものね。そして真理子さまもリケジョなんですね!とっても嬉しいです!!
今回はほんとに気分が若返る楽しいコスイベントでした。
[149890]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/11 23:10:11
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:いつもレスをいただきありがとうございます。今回はJKを飛び越えてJCまで云十年も一挙に若返ってしまいました。「結構サマになってる」とのご評価をいただき、とっても嬉しいです❤。次は、白衣を着て理科の女性教諭をやってみようかしら?・・・なんて悪乗りしています(*ノωノ)。
[149892]  Re: 木造の廃校舎でコスプレイベント 投稿日時:2025/06/11 23:36:10
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
朱美さま:いつもレスをいただきありがとうございます。このコスイベント、定員が45名に限られているため、レイヤーさんの密度はだいぶ低くなっています。ちなみに男性レイヤーはゆきこを含めて2名だけでした。また、それぞれお気に入りの教室に入って撮影している方が多いので、写り込みも少ないですね。
旧粟野中での次回コスイベント開催予定は9月20、21日だそうです。詳しくは下記のURLを参照くださいませ。
https://cosnavi.biz/mtssb_article/mokuzou-kosha/
26114. 投稿2回目w
[149886]  投稿2回目w 投稿日時:2025/06/11 17:33:40
まいさん
投稿: まい さん [g5bqp5+C]
今回はホテルで遊んだ時に撮って貰った写メです。
もう少し細い体型になりたいです(^_^;)
皆さんどうやって体型維持してるんでしょう?(笑)
26107. 「お城と徹子ちゃんの旅in愛媛」番外編…
[149824]  「お城と徹子ちゃんの旅in愛媛」番外編… 投稿日時:2025/06/08 07:00:00
みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
其の壱 宇和島で今も慕われる 山家公頼(やんべ きんより)通称:清兵衛(せいべえ)の話…

山家清兵衛は 初代宇和島藩主の伊達秀宗と共に宇和島に赴き 筆頭家老として藩政に尽くしたのですが それを快く思わない桜田元親が秀宗に讒訴したことにより 元和6年(1620年)に暗殺されてしまいました…
その後 桜田元親が変死し さらに大地震や台風・飢餓などが発生して これらは公頼の祟りとして恐れられ このため 秀宗は承応2年(1653年)に神社を建立し「和霊(われい)神社」としたのです…
そして 享保16年(1731年)5代藩主藩主村候(むらとき)によって 清兵衛が襲撃された丸の内の屋敷跡に和霊神社が創建され 清兵衛の霊を慰めました…
お写真は この丸の内和霊神社です…
宇和島では 公頼が蚊帳の四隅を切断されて殺されたことから 命日などには蚊帳を吊らない風習が昭和頃まで残っており 実は その話は宇和島に到着した夜に行った居酒屋で お兄ちゃんが地元の方から聞いたそうです…
更に清兵衛の話は 宇和島城を案内していただいた郷土愛溢れるガイドの方から 直に私も聞きました…

和霊町にある立派な方の和霊神社は 膝が笑ったためお参りできず…(涙) 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%AE%B6%E5%85%AC%E9%A0%BC
https://www.uwajima.org/spot/index3.html

丸の内和霊神社…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E4%B9%8B%E5%86%85%E5%92%8C%E9%9C%8A%E7%A5%9E%E7%A4%BE
http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-2811.html
 
四国の しかも地理的には西の端の方なんですが 宇和島の方々の 郷土愛の深さには 感動すら覚えたのでした……
[149825]  「お城と徹子ちゃんの旅in愛媛」番外編… 投稿日時:2025/06/08 07:02:00
みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
其の弐 JR四国のラッピング列車…

今回の鉄子ちゃんの旅 偶然にも 2本のJR四国のラッピング列車を見ることができました…
まさに神出鬼没なので 本当にラッキー♪

お写真左:キハ54-6 「すまいるえきちゃん号」愛ある伊予灘線経由松山行き 4924D 八幡浜駅にて
主に予土線用に運用されているので しまんと開運汽車ともいわれているそうです…
https://www.jr-shikoku.co.jp/yodo_line/smile-ekichan.html

お写真右:キハ54-7 「おさんぽなんよ号」愛ある伊予灘線経由松山行き 4926D 宇和島駅にて
メインとして描かれているキャラクターが 愛媛県のゆるキャラの「みきゃん」と 南予地区の公式キャラクターの「にゃんよ」…
みきゃんは宇和島側 にゃんよは松山側の先頭に大きく描かれているほか 2体とも車体側面に大きく描かれ 窓の内側からも顔が見える仕組みとなっています…
http://andromeda10.blog89.fc2.com/blog-entry-3989.html

ここからは 鉄子ちゃん情報…
キハ54形気動車:当時の国鉄が 民営化直前に最終年度の予算で建造した 経営困難が予想されたJR四国・北海道向けに 老朽化したキハ20系(JR四国ではキハ20とキハ52 いずれも1990年までに廃車)の置き替えのための置き土産…
四国向けが0番台(12両) 北海道向けが500番台(29両)… 
キハ54-6(cMc)S62.1 新潟鐵工所(当時)製 現配属 松山運転所(四マツ)
キハ54-7(cMc)S62.1 富士重工業(当時)製 現配属 松山運転所(四マツ)
[149827]  Re: 「お城と徹子ちゃんの旅in愛媛」番外編… 投稿日時:2025/06/08 08:33:33
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま おはようございます(*^_^*)
番外編が出るほど色々な所を巡って、新しい出会いがあったんですネ(*^^)g
和霊神社、創建の云われを聞くとちょっと気が重くなっちゃいますね(^^ゞ
JR四国のラッピング電車、一両編成なのがなんとなくほほえましいです(^_-)
利用される方が少ないのが分かる風景だと思います(^◇^;)
[149830]  Re: 「お城と徹子ちゃんの旅in愛媛」番外編… 投稿日時:2025/06/08 21:21:15
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
四国のお城と哲子さんの旅、ステキですね。ゆっくりと、狙ったものを楽しんで、・・・・うらやましい限りです。
[149837]  地元愛! 投稿日時:2025/06/09 04:29:30
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
はるなさん
宇和島藩の歴史は全然知らなかったからとても面白かったです。しかもその歴史の証人が今も大切に保存されていて、しかも地元の人たちにもしっかり伝承されていて、郷土愛ハンパないですね。
それとJR四国のラッピング列車、カワイイ~。JR四国、頑張ってますね。こんな列車に乗りながらゆっくり鉄旅を楽しみたいですね。
[149845]  Re: 「お城と徹子ちゃんの旅in愛媛」番外編… 投稿日時:2025/06/09 23:07:44
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:歴女愛と鉄子愛溢れるご投稿、楽しく読ませていただきました。”みきゃん”ちゃん、ラッピング電車になっているのですね。
実は「番外編」の予告を聞いた時、帰りのANA便のお話かと期待したのですが、そちらは「予告編」で充分に紹介されていましたね。ゆきこは”モハ1”の中のCAです。
[149849]  Re: 「お城と徹子ちゃんの旅in愛媛」番外編… 投稿日時:2025/06/10 07:00:00
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
はぃ まさに山家清兵衛のことを知らない人は 宇和島市民ではないとまで言いたげなようでした…
慕われ方が 半端なく…
この辺り 1両編成のディーゼルカーが1~2時間に1本…
それでも 乗客はそれほど多くなく…
[149850]  Re: 「お城と徹子ちゃんの旅in愛媛」番外編… 投稿日時:2025/06/10 07:01:00
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さんこそ 近頃パートナーの方と連れ立って いろんなところに行かれていて わたしにしたら 羨ましい限り…
[149857]  Re: 「お城と徹子ちゃんの旅in愛媛」番外編… 投稿日時:2025/06/10 21:19:43
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さんと幸子さん
ごめんなさい
冒頭の レスのお礼の挨拶文が 漏れておりました…<(_ _)>
[149877]  Re: 「お城と徹子ちゃんの旅in愛媛」番外編… 投稿日時:2025/06/11 07:00:00
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん おはようございます
コメントありがとうございます
このような話は あの菅原道真の話と 相通じるものがあるかとは思うのですが とにかく宇和島市民の方の熱量が 半端なく凄くて…♪

そうなんです JR四国 頑張ってます!
[149880]  Re: 「お城と徹子ちゃんの旅in愛媛」番外編… 投稿日時:2025/06/11 07:02:00
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん おはようございます
コメントありがとうございます
関東でも 銚子電鉄など 一生懸命頑張っている鉄道会社があります…
実際に動いている電車の車内でのコスプレイベントあったら いいですね…♪
26106. 大山詣り
[149818]  大山詣り 投稿日時:2025/06/07 20:38:17
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanのきもの大好き
大山参りに行ってきました。少し前に御嶽山に行ったので、江戸っ子としては残る一つもなんとなく心残りがしていて、パートナーからも御嶽山から帰って間もなくオファーが来ていたこともあって、行ってまいりました。
江戸っ子の物見遊山の最大の人気を誇っていたのが「御嶽山参り」」と、「大山参り」です、「御嶽山参りは」は大山参りのような風習はないのですが、大山参りは白衣を着て、願掛けをした、「大きな木の太刀」をもって「六根清浄」と唱えながら、お山に登り、太刀を山頂のお宮に奉納する「太刀納め」という風習が今も1部に残っています。
今はケーブルカーができたことで、幼稚園児や小学生などの遠足をはじめ、サンダルをはいたお嬢さんの気軽な登山気分でお参りに訪れる人もいるほか、ちょっとした登山、ハイキング、をはじめ丹沢につながる本格登山の出発点にもなっています。
写真は大山ケーブルカー駅前、大山寺駅、大山寺参道、大山寺本堂前です。


[149819]  Re: 大山詣りつづき 投稿日時:2025/06/07 20:43:09
幸子さん 幸子さん 幸子さん 幸子さん
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]
sachyanのきもの大好き
小田急のロマンスカーで、伊勢原で下車したあと、第2駐車場まではバスがあります。そのあとお土産屋さんの立ち並ぶ中を15分ほど歩くとケーブルカーの駅に着きます。ケーブルカーの途中に「大山寺駅」があってここで、私たちはここで途中下車をして、参拝しましたが、大山寺抜きで大山神社の下社まで直行する人もいます。
大山寺は重要文化財の「鉄不動明王」(くろがねふどうみょうおう)が本尊です。
詳しくはこちらをご覧ください。 https://oyamadera.jp/
大山寺にお参りがすんだあとは大山阿夫利神社下社に参拝しました。大山山頂の大山阿夫利神社本社は昔は女人禁制となっていたため女の人がお参りできる場所として、大山の中腹にある下社に女性がお参りをしていました。大山神社本社は大山の山頂にあって、下社からはちゃんと足元を固めて、1時間30分ほどかかりますので、私たちはお参りは下社までと決めておりしましたので、着物で行ったのですが、周りの人はほとんどが登山スタイルで、ちょっと場違いな感じになってしまいました。
境内は眺めがよくて、相模湾が見渡せます。江の島や、鎌倉も一望できます。私たちが行った日は薄曇りで霞がかかったような状態ではっきりとは見えませんでしたが、それでも江の島の形なども確認することができました。帰りには名物の豆腐料理を楽しんで、帰ってきました。
写真はケーブルカー駅を出た後の大山神社下社参道、下社参道から境内に上がる石段、下社拝殿を背景に、下社境内にあった展望写真です。


[149820]  Re: 大山詣り 投稿日時:2025/06/08 00:40:00
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
幸子さま こんばんヮ(o^_^o)
今回は大山参りに行かれたんですネ(^_-)
着物で行かれたようですけど、ケーブルカーで行ける範囲でのお参り程度ならそれも良いと思います(*^^)v
神社を背景にしたお着物での写真はとても合っていますもの\(^_^)/
相方さんのお付き合いも色々な所に行けて良いですネ(^○^)!
お天気が良ければ境内からの展望がもっと良かったんでしょうけど、今回はちょっと残念でしたね(^◇^;)
[149822]  着物で行けて・・・ 投稿日時:2025/06/08 04:21:05
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
幸子さん
「大山参り」は話には聞いてたけど、詳しく案内していただいて、ありがとうございます。江戸っ子たちの格好のレジャースポットだったんですね。「木刀の納め」なんて初めて知りました。
下社境内からの眺めだけでもいいのに、山頂からの眺めはもっと素晴らしいでしょうね。
今回は着物で行けたのがよかったですね。やっぱり神社には着物ですものね(*^-^*)
[149823]  Re: 大山詣り 投稿日時:2025/06/08 06:45:47
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
幸子さん おはようございます
皆さんおっしゃっているように 神社仏閣のお参りには やっぱりお着物ですね…
ケーブルカーで行けるところなら 尚更…
女人禁制だったというのは 大山寺が弘法大師住職を務めたからかしら…
[149829]  Re: 大山詣り 投稿日時:2025/06/08 20:38:06
投稿: 山ガールQ さん [MSRKIa7h]
下社行かれたのですね。大山の名水は汲まれましたか。容器を持参すればただですよ。名物の豆腐もこの名水あればこそですね。下社からでも眺めはいいのですが、せっかくなので次回はぜひ山頂にアタックしてください。ヤビツ峠までバスで行けば60分程度で登れます。
[149831]  Re: 大山詣り 投稿日時:2025/06/08 21:28:11
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
飛鳥様 コメントありがとうございます。こんかいは女人禁制の山頂まではゆかないことで準備していましたので、着物で言ったのですが、周りの人はそれなりにおやかを意識した装いで、周りの人たちからは、ちょっと浮いてしまったような気がします。
[149832]  Re: 大山詣り 投稿日時:2025/06/08 21:35:46
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
真理子様 コメントありがとうございます。パートナーがケーブルカーをおりてそんなにあるかいないというので、真に受けて、着物で言ったのですが、階段が多くて、難儀しました小山参り参りは昔は神聖な新人の荒r割れだったのだと思います。ケーブルカーのない時代にたくさんの人が上ったのですから。周辺にたくさんの新jys向けの宿があって、今も営業しているものもあるようですが、廃業して物も見受けられました。着物はパートナーの話を真に受けて行ってしまいましたが、下社だけに参拝客の皆さんもほとんど「山岳仕様」で、「私は一人だけ浮いてしまいました。
[149833]  Re: 大山詣り 投稿日時:2025/06/08 21:43:58
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
みえのはるな様 コメントありがとうございました。結果として、着物で行ってよかったです。神社参り参りはやはり着物だということですね。女人禁制の理由は私もよくわかりませんが、諸説いろいろあると思います。ただ、下社から険しい山道を登ってゆく工程を考えると、我も我もと詰めかける江戸庶民の状況からみると、また、ケーブルカーのない時代にしたから下社までの登山だけでも大変なものだったことだろうと思うので、頂上までは女の体力では厳しいものがあるような気がします。
[149834]  Re: 大山詣り 投稿日時:2025/06/08 21:47:59
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanの着物大好き
山ガールQさま コメントありがとうございます。大山の名水は一口飲ませていただきました。とても惜しかったです。山登りなので、荷物になるものは極力持たないようにしていったので、ペットボトルの持参はしませんでした。
帰りには大山の名物豆腐料理も食べてきました。
[149866]  Re: 大山詣り 投稿日時:2025/06/11 01:13:32
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
幸子さん
有名な山の上の神社仏閣にはロープウェイやケーブルカーのあるところが多いですね 
昔は登るのが大変だった所も簡単に行けるようになりました 苦労していってこそご利益があると思うのですが簡単に行けると どうなのかなって思います
比叡山とかも ケーブルカーでも自家用車でも簡単に今は行けますので なんとなく納得できない気持ちがあります
[149870]  Re: 大山詣り 投稿日時:2025/06/11 04:47:56
投稿: 幸子 さん [udFDNQyo]    sachyanのきもの大好き
結衣様 コメントありがとうございます。確かにロークウエイなどの登場で、昔は苦労して上ったお山も今は簡単に登れるようになってきて、多くの方が訪れることができるようになったのは良いのでしょうが、イマイチありがたみが薄れてきているのかもしれませんね。大山参りは、昔の女人禁制の終点であった下社まではケーブルカー行けるのですが、その先は登山です。約1時間30分かけて山頂の奥宮参りをするのは、昔のままです。でも、刀収めなどの風習は残してゆきたいものですね。
26109. 濃すぎた、、、、
[149847]  濃すぎた、、、、 投稿日時:2025/06/10 00:30:07
ゆかこさん
投稿: ゆかこ さん [TRJEuvNT]
気合い入れて化粧したら、濃すぎました、、、、、
[149851]  Re: 濃すぎた、、、、 投稿日時:2025/06/10 08:08:08
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
ゆかさま お久しぶりです(*^_^*)
赤いルージュが目立っているし、確かにちょっと濃すぎるような(^◇^;)
歓楽街の夜のお店なら映えるかもしれませんネ(^_-)
前回の方が自然で良かったと思います(^O^)
[149852]  Re: 濃すぎた、、、、 投稿日時:2025/06/10 09:46:32
投稿: 麻美 さん [3X3z2TDF]
お綺麗ですね。
一緒に遊んでみたいです。
[149853]  Re: 濃すぎた、、、、 投稿日時:2025/06/10 10:41:14
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
わー!素敵です!!お綺麗!!特にアイメイクがバッチリでございますわ~。
濃い目のお化粧っていいですね。違う自分に変身する、まさに女装の醍醐味です。
比べるべくもないゆきこのアップは、ちょっとお恥ずかしいので、お皺だけ修整させていただいております。<(_ _)>
[149854]  Re: 濃すぎた、、、、 投稿日時:2025/06/10 15:51:42
ゆかこさん
投稿: ゆかこ さん [TRJEuvNT]
ちょっとやりすぎちゃいました。この化粧になる少し前もあるのでまた機会があったら載せます。お騒がせしました。
[149856]  Re: 濃すぎた、、、、 投稿日時:2025/06/10 21:10:14
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
そうですね…
レスの 上のお写真の方がいいかも…
また それよりも 全身のお写真 待ってます…
26108. 一年振りのブルマー女装
[149826]  一年振りのブルマー女装 投稿日時:2025/06/08 07:56:44
朱美さん 朱美さん 朱美さん 朱美さん
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]
朱美(女装娘)のお出掛け日記
久し振りに、制服女装以外を行ったので投稿しました
今日は、一年振りにブルマー女装して来ました♪
去年、ブルセラ女装やってたら女子中学生が二人やって来て、逃げるように立ち去った場所です
今年は無事に撮影に成功しましたv(^^)v
ただ、曇り空の上ときおり小雨がパラつく天気で・・・余りキレイな写真が撮れませんでした(泣)(泣)(泣)
[149828]  Re: 一年振りのブルマー女装 投稿日時:2025/06/08 08:34:59
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
朱美さま おはようございます(#^_^#)
久しぶりの登場ですネ(*^^)v
それもブルマー姿になったのも本当に久しぶりだヮ(^○^)
いわくつきの公園でリベンジが出来たのは良かったですけど、写真の写りがちょっと悪いのが…‥・(^◇^;)
夏休みの時期なら早朝のラジオ体操に参加するというシチュエーションも考えられますネ(^_^)b
[149838]  投稿日時:2025/06/09 04:33:13
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
朱美さん
ブルマー姿、カワイイ~。
ブルマーなんてとっても懐かしいですね。
朱美さん、脚がキレイだからブルマー姿がお似合いですね(*^-^*)
[149839]  Re: 一年振りのブルマー女装 投稿日時:2025/06/09 05:55:55
朱美さん 朱美さん
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]
朱美(女装娘)のお出掛け日記
飛鳥さん、おはようございます朱美♪
そうなんです、薄暗くて映りが悪くて(泣)(泣)(泣)
ラジオ体操でブルマーは・・・ニャハハ(^^;)
[149840]  Re: 一年振りのブルマー女装 投稿日時:2025/06/09 05:58:30
朱美さん 朱美さん
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]
朱美(女装娘)のお出掛け日記
真理子さん、おはようございます朱美♪
お褒めの言葉ありがとうございます、嬉しいです(^^)
[149846]  Re: 一年振りのブルマー女装 投稿日時:2025/06/09 23:16:35
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
朱美さま:お写真のご投稿、久しぶりですね。元気な女子校生になること、いくつになっても憧れです。コスイベントでもスポーツもののアニコスをされる方は結構います。ただ、ブルマー姿って見た記憶がないですね。
ゆきこはいつものアニコス女子校制服ですが、今度新作の女子校生を披露したいと思いますので、お楽しみにお待ちくださいませ。
[149848]  Re: 一年振りのブルマー女装 投稿日時:2025/06/10 05:24:51
朱美さん 朱美さん
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]
朱美(女装娘)のお出掛け日記
ゆきこさん、おはようございます朱美です♪
コスプレイベントでブルマー姿の方がいないのには、超々々々々々ビックリです!!!!絶滅危惧種だからこそ一杯いそうな気がしたのですが以外でした
26104. 今季2度目の京成バラ園は雨・雨・雨
[149811]  今季2度目の京成バラ園は雨・雨・雨 投稿日時:2025/06/07 14:35:48
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
京成バラ園で今季2度目(通算6度目)のコスイベント参加です。前回GWの第1日目はまだまだ咲き始めたばかりでお花が少なかったので、今回は満開を期待しての参加でした。ところが、ゆきこの日頃の行いが良かったせいで朝から無情の雨!。止めようかとも考えましたが、何とかなるかと思い直して予定どおりお出掛けしました。他のレイヤーさんたちも同じ考えなのか、開場前から結構たくさん集まっていました。
・1枚目:雨を避けてまずは温室の中で撮影です。今回のお衣装はこのゴールドワンピース、結衣姫さまに名付けていただいた「カラオケねーちゃん」スタイルです。シャッターが落ちる直前にスカートの裾をパっと手で放り上げることで、風になびいているような感じにしてみました。
・2枚目:前回もご紹介したエンゼルトランペット(ダチュラ)の花が今回も咲いていました。ゆきこが手にしているバラは、主催者さんが撮影用に準備していた造花をお借りしたものです。
・3枚目:バラの香りを嗅いでうっとりするゆきこです。ほんとにいい香りがしていました。
・4枚目:大きなバラの絵が描かれた撮影ポイント前で。
[149812]  Re: 今季2度目の京成バラ園は雨・雨・雨 投稿日時:2025/06/07 14:54:49
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・5枚目:なかなか雨は降り止みません。庇の下でお写真撮ってみましたが、風も強くて雨粒が容赦なく飛び込んできます。ここでも”スカートの裾放り投げ”をやってみました。
・6枚目:庇の下に三脚を立て、人だけが外に出て望遠気味にして撮ってみました。ビニール傘ではなくて、フリフリのお嬢様風アンブレラがあればよかったですね。
・7枚目:何となく明るくなってきて雨も小降りになってきた感じでしたので、思い切って外に出ることにしました。多少のカメラの濡れは覚悟して、折角のバラの前で撮影です。お花は満開をちょっと過ぎた感じで、花びらがたくさん落ちていました。
・8枚目:おなじみバラのタワーです。ゆきこもタワーのポーズしてみました。
[149813]  Re: 今季2度目の京成バラ園は雨・雨・雨 投稿日時:2025/06/07 15:15:33
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続き(ラスト)です。
・9枚目:イエローとピンクのバラの花がとっても鮮やかなコントラストでした。
・10枚目:雨に濡れた真っ赤なバラの花もとってもきれいでした。
・11枚目:こちらの満開のバラからも、花びらがたくさん散り落ちています。
・12枚目:小降りになりかけた雨がまた強くなってきてしまいました。写真の中にも、ストロボに照らされた雨粒がたくさん写っています。

傘の下でセルフタイマーをセットしてぎきぎりまで待ち、撮影の瞬間だけ離れることでカメラを濡らすのを最小限にしましたが、それでもかなりビショビショになってしまいました。まだ少し時間はありましたが、カメラを壊してはいけないのでここで撮影終了としました。かわいい傘の準備も含め、雨対策をもう少しきちんと考えないといけないなと認識した今回のロケでした。
[149814]  雨に濡れても・・・ 投稿日時:2025/06/07 16:12:32
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
ゆきこさん
せっかくのイベントだったのにちょっと残念でしたね。
それでも雨にも負けないゆきこさんはやっぱりパワフルです。シャッターが落ちる前にスカートの裾をあげる。なるほどねー、そんな必殺技があったんですね。
雨に濡れても撮影を楽しまれてるゆきこさん、スゴイです。それと雨に濡れてからかなのか、バラたちがくっきりと輝いているみたいです。
雨の撮影もそんなに悪くないですね。
[149816]  Re: 今季2度目の京成バラ園は雨・雨・雨 投稿日時:2025/06/07 17:33:30
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん こんばんは
あのあの 以前もご案内したように 新橋の烏森神社に是非お参りを…
バラではなく アジサイだったらよかったんですけど…
また今度リベンジしてくださいね♪
[149821]  Re: 今季2度目の京成バラ園は雨・雨・雨 投稿日時:2025/06/08 03:57:49
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
ゆきこさん、おはようございます朱美です
こんな短い間隔でイベントが行われるのですね
こういうイベントって年に数回開催される貴重なイベントと思っていたのでビックリです
天候に恵まれず残念でしたね・・・
今回はドレスなのでコスプレ感が薄いですが、天候を考えれば、このドレスで正解だったかもしれませんね
[149836]  Re: 今季2度目の京成バラ園は雨・雨・雨 投稿日時:2025/06/09 02:01:58
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
ゆきこさん
雨の中大変でしたね 私はニコンの防水耐衝撃カメラを使っているので雨の中でも平気なのですが 前に使っていたカメラは濡れるとダメでしたので大変でした
カラオケねーちゃんスタイル バラロケにあっていますね
[149841]  Re: 今季2度目の京成バラ園は雨・雨・雨 投稿日時:2025/06/09 21:00:57
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
真理子さま:いつもレスをいただきありがとうございます。「雨の撮影もそんなに悪くない」まさにそのとおりでした。雨に濡れたバラの花びらは艶々して彩鮮やかでした。もう少し雨対策をきちんと考えて臨めばさらに楽しめるかもしれませんね。
ワンピースの裾放り上げは思いついてやってみたのですが、思いのほかうまく行きました。ぜひお試しあれ。
[149842]  Re: 今季2度目の京成バラ園は雨・雨・雨 投稿日時:2025/06/09 21:20:41
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:いつもレスをいただきありがとうございます。烏森神社の件、折角教えていただいたのにすっかり忘れていた悪いゆきこちゃんです。いよいよ梅雨入りのようですし、しっかりお参りしとかないとですね。これからアジサイシーズンですが、汗びっしょり対策をどうしようか悩ましいです。
[149843]  Re: 今季2度目の京成バラ園は雨・雨・雨 投稿日時:2025/06/09 21:35:46
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
朱美さま:いつもレスをいただきありがとうございます。京成バラ園でのコスイベントは春バラ2回、秋バラ1回くらいのペースで毎年開催されていますね。バラ園にとっても恒例行事になっているようです。
仰る通りこのワンピース、コスプレ感は薄いのですが、雨をあまり気にせずに済みました。中にはドレスの裾をびっしょり濡らしたレイヤーさんなんかもいて、気の毒な感じがしました。
[149844]  Re: 今季2度目の京成バラ園は雨・雨・雨 投稿日時:2025/06/09 21:51:50
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
結衣さま:いつもレスをいただきありがとうございます。女装ロケもヘビーデューティー仕様のカメラが必要なのですね。確かに雨もそうですが、ちょっとした風で三脚倒しちゃうとかよくありますからね。また、カメラ以上に人も結構な体力勝負ですし・・・。
カラオケねーちゃんスタイル、バラとの相性が良くてよかったです。今度はどんなシチュエーションがいいかしら?やっぱりカラオケですかね。
2296 2295 2294 2293 2292 2291 前>> ( 2296 / 2296 ページ )
ページ: スレッド:
女装HOME > 女装投稿写真 > 更新日時順