女装用品
アルテミスオーナーコラム
女装HOME > 女装投稿写真 > 更新日時順
女装投稿写真

せっかく綺麗に女装したのに人に見てもらうチャンスが無い方や、とっておきの秘蔵女装写真をお持ちの方、自分の女らしさをアピールしたい方の女装写真をこちらに掲載いたします。

投稿する際「レス許可」の選択を廃止し、必ずレス許可にするよう変更しました。(2009/07/23)

表示順序: スレッド 更新日時
ページ: スレッド:
25669. 万博記念公園で桜 お花見
[144684]  万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/15 01:00:32
結衣さん 結衣さん 結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
すっかり新規投稿ご無沙汰してしまいました
ちょっと今年度に入ってからいろいろ忙しくて投稿している時間がありませんでした
4月に行ったお花見の写真です 今年の桜は開花が遅かったので この時期なら散り始めですが まだチラホラと言う感じでした でも開花情報に踊らされて たくさんの花見客で賑わっていました
[144685]  Re: 万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/15 01:05:10
結衣さん 結衣さん 結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
桜はとても残念だったのですが なんと! チューリップが満開でとても良い写真が撮れました
その後 太陽の塔の後ろからも撮影し それでも桜の写真が綺麗に見えるようにと ロケを続行しました
チューリップ畑は圧巻でした
[144688]  Re: 万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/15 04:27:59
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
結衣さま:姫さまの新作投稿、お待ちしておりました!たいへんお忙しかったのですね。ご苦労さまでございます。華麗な打掛姿の姫さま、今回もとっても艶やかでございますわ~❤桜はタイミングが合わなかったようですが、チューリップがほんとに綺麗ですね。
ゆきこの今年の桜ロケは中華街になりました。開花が遅れたので、逆にタイミングが合っちゃいました。
[144693]  Re: 万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/15 09:33:56
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま おはようございます(o^_^o)
お写真を拝見するのは3か月ぶりくらいかしら(*^^)g
お忙しいようで大変ですネ(^_^;)b
春の思い出の投稿も趣があって良いと思います(^_^)v
チューリップも良いけど桜を背景にした打掛姿って和の雰囲気があって良いですネ(^_-)ー♡
続編のお写真楽しみにしていますヽ(^o^)丿
[144706]  Re: 万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/17 00:55:51
茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
結衣さん

桜の開花も近年では変動するようですね。
かつては入学式の折に満開になっていた気がします。

チューリップが満開でよかったですね。
[144720]  Re: 万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/19 00:58:58
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
ゆきこさん
この日は桜よりもチューリップがほんと綺麗でした
例年なら桜吹雪の画が撮れる時期でしたが 今年はまだ咲き始めのじょうたいでした
天気は良かったので 着物の裾をお引きずりで撮影することができました
[144721]  Re: 万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/19 01:05:17
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん
そうですね新規投稿ほんとしていませんでした レスはしていたので生存確認出来ていたと思います(笑)
続編のお花見の先行公開の写真をはっておきます 次回作はちょっと行くのが遅かったお花見です
[144722]  Re: 万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/19 01:12:12
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
茜さん

そうですね 以前は入学式の時に桜が咲いているイメージでしたが 今は平均は3月末頃が満開なので入学式の頃にはもう散っています でも今年は入学式の時に満開の所が多かったと思います
[144752]  Re: 万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/22 22:21:08
投稿: 穂波 さん [q8c1HHVq]
結衣さん、こんばんは。

桜は季節が短いのでロケが大変ですよね。
更に雨が降ったらだめになるし、、。
美味くタイミングが合わなくて残念でしたね。

万博広場は広くて季節ごとに
楽しめる花が色々あるのも良いですよね。
それにしても、良いお天気で良かったですね。
[144765]  Re: 万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/24 17:59:54
投稿: 美咲麗子 さん [LOHR5FCQ]    美咲麗子のホームページ
結衣さん、今晩は。美咲麗子です。
お天気が良くて背景のチューリップもきれいに撮れていますね。
カメラの内臓フラッシュを使ってポートレートを撮影していて、結衣さん笑顔が素敵です。
打掛は、朱色で緑のお花なので印象の強い感じで、
振袖は、萌黄色に赤いお花と赤い紅葉が点在しているようで優しい感じの印象ですね。
[144772]  Re: 万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/25 01:07:50
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]    sinfonia結衣
穂波さん
例年ならロケをした日はだいたい散り始めくらいで一番画になる時期なのでスケジュール ロケにあてていたのですが 残念な結果になってしまいました 本当ならこの1週間後にできれば良かったのですが どうしても外せない公用が入っていました
なので今年は咲き始めと散り終わりのロケとなってしまいました
[144773]  Re: 万博記念公園で桜 お花見 投稿日時:2024/06/25 01:31:09
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
麗子さん
そうですね 写真を撮る時は昼間でも顔に影が出ないように ストロボを使っています
そうすると豊齢線や小じわが綺麗に撮んで写らなくなる撮影テクニックです
最近はAI女装の方も多いですがHealthy beautyの投稿者の方はAIはほとんどつかっておられないので 撮影テクニックって大切ですね
25666. 京都市北部・周山界隈
[144651]  京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/10 23:59:32
茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
京都市内からクルマで1時間、周山付近の青紅葉を見に行ってきました。
ここには明智光秀が築いた山城が最近整備されています。

京都駅から周山までJRバスなら、1080円、1時間半です。

「月刊京都」に特集があり、ほぼその通りに行ってみました。

写真は「山国神社」の裏手にある桂川です。
京都市内の混雑ぶりとは程遠い、環境でした。
[144653]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/11 20:50:53
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
茜さま こんばんヮ(*^_^*)
インバウンドで大混雑の京都市内と比べると雲泥の差がありますネ(^_^)b
静かな環境下で青紅葉を堪能できたようで良かったですね(^○^)
SNSで紹介されて観光客が押しかけないと良いんですけどネ(^_-)
[144655]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/11 21:35:01
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
茜さん こんばんは
ご多分に漏れず ここにもインバウンド…
白川郷の合掌造りがそうであるように ここ周山にも茅葺の古民家があり 市内中心地ほどではないにしても外国人が押しかけ始めているようですね…
[144657]  山国神社は和気清麻呂創建 投稿日時:2024/06/12 00:30:11
投稿: さん [wJfASmIT]
和気清麻呂と言えば「宇佐八幡宮信託事件」で有名な官僚ですね
[144658]  山国神社は和気清麻呂創建 投稿日時:2024/06/12 01:11:08
茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
すみません、誤って送信しました。

「宇佐八幡宮信託事件」の立役者が和気清麻呂です。
聖武天皇の娘「称徳天皇=孝謙天皇(1回目の名前です)」が愛人の僧侶道鏡を天皇にしようとした事件がありました。

大事な皇室の決定事項は「宇佐八幡宮」が神託として決める習わしがある時代です。

称徳天皇の命を受けて、和気清麻呂は大分県の「宇佐八幡宮」で神託を受けます。結果は「天皇家以外の人を天皇にしてはダメ」という神託を持ち帰り、道鏡の怒りを買い左遷されます。
しかしながら、翌年770年に称徳天皇は死去し、道鏡は後ろ盾を失い、栃木県の薬師寺に左遷となり、ここでなくなります。

その後まともな桓武天皇の時代になり、和気清麻呂は793年「平安京造営大夫」に任命されます。

写真1・宇佐八幡宮神託事件のころの平城宮跡です。

写真2・京都御所の西に「護王神社」があります。天皇家を守った和気清麻呂を祀ります。

写真3・宇佐八幡宮に行く途中山中で和気清麻呂は足腰が弱り、途方に暮れているとイノシシが100頭現れてイノシシの背に載せてもらったといいます。これで足腰が回復して無事に宇佐八幡宮に到着したそうです。
護王神社は狛犬ではなく、駒猪です。
足腰が良くなる神社となっています。

ここの神社は観光神社ではありません。
この近くの神社に行くときは無料の護王神社の駐車場を使わせてもらいます。

[144659]  山国神社 投稿日時:2024/06/12 01:41:00
茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
飛鳥さん

平安京造営には多量の木が必要となりますので、この地に視察にやってきた和気清麻呂はこのあたりの森林を天皇家の御用達と指定したようです。

税として木材を末永く納めるよう、植林事業を展開する事を要請したそうです。

この地は天皇家と縁が深く幕末の「山国勤皇隊」として薩長に加わっています。

写真1・山国神社の祀神は大国主です。
大国主は出雲大社ゆかりの神様、邪馬台国盟主です。

天照大神を付けなさい、とゴリ押ししないのですね。
昔からこの地で大国主が崇拝されていたので、和気清麻呂はお礼に山国神社を創建したようです。

写真3・つり橋の手前に2軒ありますが、2軒のために傷んだつり橋の改修工事はしてくれないようです。

この地はインバウンドはゼロでした。

[144669]  美山かやぶきの里 投稿日時:2024/06/12 23:09:37
茜さん 茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
みえのはるなさん

周山からさらに北にクルマで1時間余り、江戸時代の茅葺屋根が多く残る地域があります。

10年前に日帰りバス旅で、雪の積もるこの地で花火大会を見物したことがあります。
雪が珍しい台湾の方が多くいました。

今回は以前にも増してインバウンド客が多かったようです。

写真1・赤い郵便ポストの前が撮影スポットです。
写真3・村内に一軒昔ながらのお店が残ります。
写真4・重要伝統地区に指定されています。
[144712]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/18 02:36:16
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
茜さん
京都市内はよくお出かけしますが最近 京都の北部はあまり行っていませんでした また京都府北部もいかないとです 写真は昨年 今田美桜 目黒蓮主演 わたしの幸せな結婚 のロケ地になった場所です
[144728]  美山 投稿日時:2024/06/19 20:03:56
投稿: さん [wJfASmIT]
[144729]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/19 20:34:22
茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
結衣さん

舞鶴港の引揚記念館に行った折、赤レンガ倉庫やれんが記念館も訪れたことがあります。
「映画わたしの幸せな結婚」のロケ地とは知りませんでした。

京都府南丹市美山町、この地区はかつては京都に至る「鯖街道」のうちの一つとして栄えたようです。

220-150年前の建てられた茅葺屋根が多く残り、50戸のうち39棟が茅葺屋根として使用されています。1993年国の重要伝統的建造物群に指定を受けた後、京阪電鉄が季節的に直通バスを走らせたりしています。
特に冬の雪を目当てに台湾からの観光客が多いようです。

写真1・集落の全貌
写真3・案内図
[144754]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/22 22:49:53
投稿: 穂波 さん [q8c1HHVq]
茜さん、こんばんは。
美山町、とっても気になりますが、
鯖街道沿いの街だったのですね。

鯖、、といえばもっぱら
鯖寿司、、おいしいです。
色気よりもっぱら、食い気かなぁ、

ヒョウ柄のVネックで
大きく開いた胸元が綺麗ですね♪
[144756]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/23 20:00:47
茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
穂波さん

平安京遷都以来、おびただしい数の文書の記録が残されています。
周山という地に青紅葉を求めて「山国神社」を訪れましたが、ここではじめて和気清麻呂の創建と知りました。

写真1・桂川の源流です。数本の木が見える辺りが「山国神社」です。

江戸時代の茅葺屋根が残る美山は日本の原風景を観る思いです。

この地区に懐かしいお店がありました。写真2

この地区は林業に携わる一方で、水田も規模が小さいながらもあります。
茅葺屋根は互いの助けがないと葺き替えができない代物、「次回はトタンの屋根にします」、とは言いにくかったのでしょうか。
まさか観光資源になるとは。写真3

[144760]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/24 01:04:30
投稿: 今日子 さん [ukPeIUBN]    一人暮らしでも楽しい夕食
茜 さん 、今晩は!
青紅葉、初めて知りました。
明智光秀と聞くと歴史好きな私にはロマンを感じます。
いつか行って見たいですね。
[144769]  Re: 京都市北部・周山界隈 投稿日時:2024/06/25 00:35:31
茜さん 茜さん 茜さん 茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
今日子さん、コメントありがとうございます。

写真1・江戸時代の茅葺屋根が残る美山です。

明智光秀は丹波を平定した後、丹波の東側の周山という日本海に至る交通の要衝を確保したかったのでしょうね。
数年前に地元の人々が通路を整備しており、見学できます。

この後本能寺の変が起こります。

写真2・京都府亀岡市にある亀岡城址です。ここから京都に向かいました。
亀山城址は明治時代に「大本教(おおもと)が購入して、今は教団本部になっています。

写真3・大阪府高槻市に今城塚古墳(日本で5番目くらいの大きさです)があります。継体天皇のお墓です。
この地も光秀は陣地にしました。

写真4・光秀の最後の砦が長岡京市の勝竜寺城址。
光秀の三女ガラシャが嫁いでいた細川忠興の居城。細川忠興は光秀の要請を拒否して、秀吉につきます。

細川忠興は細川護熙(もりひろ)元首相の先祖ですね。

関西は歴史の宝庫ですよ。
25672. 存命報告です(;^_^A
[144717]  存命報告です(;^_^A 投稿日時:2024/06/18 23:15:15
與那覇美里さん 與那覇美里さん 與那覇美里さん 與那覇美里さん
投稿: 與那覇美里 さん [zKw5h6Xn]
こんばんは(^^♪
まだボチボチ変身してます(-_-;)
今日もありがとうございます(^^)/
[144718]  Re: 存命報告です(;^_^A 投稿日時:2024/06/18 23:22:42
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
美里さま お久しぶりです(*^_^*)
半年ぶりですネ(*^^)v
お元気そうなので一安心だヮ(^v^)
今でもメイドさんやっているんですか(^^ゞ??
[144724]  ありがとうございます(^^♪ 投稿日時:2024/06/19 06:03:00
與那覇美里さん
投稿: 與那覇美里 さん [zKw5h6Xn]
飛鳥様♡
ありがとうございます(^^♪
おかげさま?で細々楽しんでます。
継続は力なり(-_-;)ですかね。
25668. 花菖蒲を見てきました↑(^^_)ルン♪
[144670]  花菖蒲を見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/13 00:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
今回は、小岩菖蒲園で花菖蒲が咲いていたので水元公園でも咲いているのではと思い、行ってみました(^g^)
花菖蒲の咲き具合はまばらでしたけど何とか背景にできたと思います(^-^)
園路や木道から菖蒲田を背景にして写真を撮ってきました(^o^)
お洋服は半袖のハイネックTシャツにキャミソールワンピースを合わせてみました(^v^)
写真は、
1枚目が木道の上で花菖蒲を背景に(^A^)
2枚目が木陰で菖蒲田を背景に(^s^)
3枚目がまばらな花菖蒲を背景にベンチで(^k^)
4枚目が花菖蒲越しに(^a^)
[144672]  マストアイテム! 投稿日時:2024/06/13 04:49:43
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
飛鳥さん
キャミソールワンピースと黒のサンダル、カジュアルでいいですね(#^.^#)
キャミソールワンピースは1着あれば、インナ―を薄手から厚手まで変えたら幅広く使えて、日常使いのマストアイテムですね。
花菖蒲はそれでもちゃんと咲いてくれてて、4枚目なんかいいですね!
それとブログ見たら、カルガモがカワイイ~
[144673]  Re: 花菖蒲を見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/13 05:29:18
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
飛鳥さん、おはようございます朱美です♪
おっ連続で小岩の菖蒲園に行かれたのですねっ!
でも、咲き具合は確かにまだまだって感じですね・・・
サンダルが、もう夏って感じですねっ♪
[144675]  Re: 花菖蒲を見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/13 06:51:42
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
今回のお洋服は 花しょうぶをバックに 合っているんじゃないかしら…
昨今の気候は 花しょうぶには厳しいみたい…
[144677]  Re: 花菖蒲を見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/13 22:53:33
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
キャミソールワンピース、この時期にはマストアイテムですネ(^○^)!
今のところ8枚持っていますけど合わせるTシャツやブラウス、プルオーバーを考えるとワンシーズンに全部の組み合わせを着て歩けるほどお出掛けが出来ていないんですよ(^_^;)
4枚目、花菖蒲も場所によってはまとまって綺麗に咲いてくれていたのでお花越しに撮ってみました(^v^)
カルガモの親子、駐車場から菖蒲田に向かう途中で見かけたので、つい撮っちゃったものなんですヨ(^_^)g
とっても可愛らしかったわ(^o^)
[144678]  Re: 花菖蒲を見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/13 22:54:45
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
朱美さま コメントありがとうございます(#^_^#)
いえ、今回行ったのはこの辺りで一番規模が大きい水元公園ですヨ(^_^)g
今年の花菖蒲、咲き方がまばらというか偏っているというかまとまって綺麗に咲いている所が少なかったです(^_^;)
梅雨入り前ですけど夏日を記録したり暑いので靴もサンダルにしました(^○^)
ただ、足の日焼けがマズいかも(^◇^;)
[144679]  Re: 花菖蒲を見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/13 22:55:54
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま コメントありがとうございます(*^_^*)
今回のお洋服、埋没系のコーディネートにしてみました(^J^)
街中でもよく見かける組み合わせですし、出来るだけ違和感が無いようにしたつもりなんですヨ(^_^)g
花菖蒲と合っていますかネ(*^^)v
確かに今年の水元公園の花菖蒲、咲き方がまばらというかバラバラというか例年の咲き方と違っているかも知れませんネ(^_^;)b
[144687]  Re: 花菖蒲を見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/15 01:17:06
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん

今年はやっぱり花菖蒲の咲き方も変なのですね まだ私は花菖蒲のロケ計画立ててないのですが どうしましょうか・・・
この時期に行けばではなく 開花情報確認してからですね でも暑いです
[144697]  Re: 花菖蒲を見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/15 23:12:32
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま
 いつもコメント頂きありがとうございます(o^_^o)
今年はお花全般で咲き具合がおかしいような気がしています(^_^;)
東京の花菖蒲、すでに一番良い時期を過ぎているようです(^.^)
紫陽花はこれから梅雨入りして見頃を迎えると思いますけど、連日の夏日では梅雨入り前に色あせちゃうかも(;^_^A アセアセ…
花菖蒲の開花情報をチェックして是非素敵な写真を撮ってきてくださいd(^-^)ネ!
お忙しいようですけど期待して待っていますヨ(^_^)v
[144705]  紫陽花 投稿日時:2024/06/16 16:35:35
茜さん
投稿: さん [wJfASmIT]
飛鳥さん

ミントグリーンな半袖シャツはすっかり夏の気分ですね。
キャミソールワンピースは応用が効きそうですね。
よくお似合いです。

一週間前に、花菖蒲と紫陽花が見られるという近くの公園に行ってきました。

花菖蒲はまばらに咲いている様子でしたが紫陽花は満開でした。
[144716]  Re: 花菖蒲を見てきました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/18 09:02:02
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
茜さま コメントありがとうございます(*^_^*)
そう、夏になると寒色系のお洋服の出番になりますネ(^_-)
このキャミソールワンピースはどちらかというと真夏向きではないんですけど、トップスを替えるだけでイメージが変わるので重宝します(^<^)
花菖蒲、この連日の暑さのせいなのか元気がなくなっていてそろそろ終わりなのかも(^_^;)
紫陽花は梅雨入りして雨が降れば輝いてくれると思います(^_^)/
25662. 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪
[144623]  花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/07 00:00:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
里見公園にバラを見に行った際に江戸川区の小岩菖蒲園にも立ち寄ってきました(^g^)
花菖蒲の時期にはまだ早いと思っていましたけど少ないながらも綺麗な花菖蒲が咲き始めていました(^o^)
園路で花菖蒲との2ショット写真を撮ってきましたけど、お花が少ないのでちょっと寂しい写真になっちゃいました(^◇^;)
また菖蒲園の周辺にはサツキのお花が咲き残っていて、紫陽花も咲き始めていたんですヨ(^_^)v
折角なのでサツキや紫陽花とも2ショット写真を撮ってきました(^v^)
お洋服は大柄の花模様のフレアスカートにプルオーバーのブラウスを合わせてみました(^g^)

[144624]  続きです(^.^)/~~~ 投稿日時:2024/06/07 00:05:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
写真は、
1枚目が薄紫の花菖蒲と(^A^)
2枚目がまばらに咲いていた花菖蒲を背景に(^s^)
3枚目が青紫の花菖蒲と(^k^)
4枚目が花菖蒲のお花です(^a^)
5枚目がサツキの植え込みを背景に(^L^)
6枚目がサツキと紫陽花を背景に(^o^)
7枚目がサツキと紫陽花の前で(^v^)
8枚目がサツキを背景にした紫陽花のお花です(^e^)

[144625]  若返りそう・・・ 投稿日時:2024/06/07 04:30:32
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
飛鳥さん
花菖蒲はまだ少なくても、サツキと紫陽花とも同時にコラボできるなんて、ある意味いい時期に行かれましたね。
定番の黄色の花柄のスカートを見ると夏が来たって思ってしまいます。こんなスカート穿くと気持ちもグッと若返りますからね(#^.^#)
白のブラウスが花柄スカートを引き立ててくれてて、ナイスチョイスですね。
[144626]  Re: 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/07 06:14:17
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
飛鳥さん、おはようございます朱美です♪
小岩の菖蒲園だと橋を渡ってすぐなので、ついでに行けますねっ!
菖蒲より紫陽花とかの方が、綺麗に咲いてますねっ♪
[144627]  Re: 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/07 06:41:39
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
花をバックに花柄の服は やっぱりちょっと難しいですね…
[144629]  Re: 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/07 22:44:02
投稿: さん [wJfASmIT]
飛鳥さん

今年は紫陽花の開花が早かったですね。
関西では今が見頃です。

花菖蒲咲き始めです。
それにしても、花菖蒲、サツキ、紫陽花が同時に鑑賞できてよかったですね。

初夏らしい花柄スカートが爽やかですね。
[144630]  Re: 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/08 10:07:17
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
真理子さま コメントありがとうございます(o^_^o)
今回は花菖蒲が目的で行った訳ではなくバラロケの際にに立ち寄ってみたら咲き始めていたのでついでのロケをしたんですヨ(^_^)v
花菖蒲は寂しいかったですけどサツキが満開で紫陽花も色づいていたので3種のお花との写真が撮れて良かったヮヽ(^o^)丿
この黄色のスカート、夏になると穿きたくなる一枚ですネ(*^^)g
今回は花菖蒲が寂しかったのでその代わりになったかしらネ(^_-)ー☆
[144631]  Re: 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/08 10:09:03
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
朱美さま コメントありがとうございます(#^_^#)
里見公園とは江戸川は挟んでいますけど目と鼻の先なので花菖蒲の様子を見るために立ち寄ったんですヨ(^_^)v
花菖蒲はまだ咲き始めたばかりという感じでしたけどサツキは満開でしたし紫陽花も良い感じに色付いていて良かったですヨ(^_^)v
花菖蒲が満開になったらまた行ってみたいですネ(^_-)
[144633]  Re: 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/08 23:30:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま コメントありがとうございます(*^_^*)
そうなんですけど、花菖蒲の寂しい状況ではせめてスカートで華を添えなくっちゃネ(^_-)
背景の下の方に満開のお花があったらこのスカートだと目立ち過ぎてしまうかも(^J^)
ヒマワリのように高い位置にお花があればバランスは取れると思います(^-^)
[144634]  Re: 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/08 23:32:00
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
茜さま コメントありがとうございます(*^_^*)
紫陽花って梅雨時に綺麗なお花ですけど、今年は梅雨入り前に咲いていて思ったよりも早かったですネ(^_-)
東京でも見頃を迎えていると思います(^g^)
花菖蒲、今日あたりには咲き揃っているかも知れません(^.^)
見に行けると良いんですけどなかなか思うように時間が取れないのが(^◇^;)
スカートは夏の定番のようなデザインで、毎年夏になると穿いているものです(^J^)
[144649]  Re: 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/10 17:25:51
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん
もう花菖蒲や紫陽花の季節になりましたね
早いものです またロケ計画を立てないとですね
去年は バラと花菖蒲と紫陽花 同じ日にロケが出来ましたが今年は それはないようです
[144654]  Re: 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/11 21:03:27
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま いつもコメントありがとうございます(o^_^o)
まだ梅雨入りしていませんけど紫陽花は綺麗に咲いてくれています(^o^)
まごまごしているとお花の良い時期を逃しちゃいますヨ(^_^)g
今年のお花、例年よりも早かったり遅かったりするのでタイミングを計るのが難しかったです(^◇^;)
梅雨入りしちゃうとお天気も気にしないといけないので更に難しくなりますネ(^_^;)b
余裕を持ったロケの計画立ててください(^○^)
[144686]  Re: 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/15 01:11:53
結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
飛鳥さん
なんか急に暑くなってしまいましたね、もう少し優雅に色んな花をゆっくり見て歩けると思っていましたが もう屋外に出るのが辛い暑さになってしまいました
紫陽花とか爽やかな初夏の陽気でのロケでしたが今年は厳しい暑さの中になりそうですね
[144692]  Re: 花菖蒲が咲き始めていました↑(^^_)ルン♪ 投稿日時:2024/06/15 09:33:18
高木飛鳥さん 高木飛鳥さん
投稿: 高木飛鳥 さん [iMpQsH9v]
女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
結衣さま 再度のコメントありがとうございます(o^_^o)
ほんと、急に真夏日とか猛暑日の報道が流れるようになって、梅雨入り前だというのに真夏の陽気になっちゃいましたネ(^_^;)b
こう暑いとお出掛けが大変になっちゃいます(;^_^A アセアセ…
紫陽花とのロケ、暑さ対策をして早く行かないとお花が暑さで枯れちゃうかも知れませんね(^_^)v
25665. 京都 叡電で 鉄子ちゃん…
[144645]  京都 叡電で 鉄子ちゃん… 投稿日時:2024/06/10 06:59:59
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
せっかく大原の里まで来たので ここでも鉄子ちゃんの血が騒いで 帰りは「八瀬比叡山口」駅から 叡山電鉄(通称:叡山電車 略称:叡電)に乗って帰ることにしました…
「八瀬比叡山口」から 終点(始発駅)の「出町柳」までが叡山本線 途中の「宝ケ池」から「鞍馬」までが鞍馬線…
電車はそれぞれ「出町柳」まで直通運転しています…
この次には 是非ともここからケーブルカーとロープウエイに乗って 比叡山まで行きたいと…
https://eizandensha.co.jp/guide/station/yase-hieizanguchi.html

お写真1枚目:八瀬比叡山口駅の駅舎には 大正14年の開業当時の「八瀬驛」の駅名板が…
お写真2枚目:叡山本線のシンボルカラーは緑 シンボルマークは 比叡山の山…
お写真3枚目:うまい具合に 独特の正面デザインの観光列車「ひえい」(700系 デオ730形 732号車)がやってきました…
ちなみに 形式の「デ」は電動車 「オ」は大型車を表しています…
https://eizandensha.co.jp/vehicle/49/

お写真4枚目:観光列車「ひえい」の車内です…
[144646]  京都 叡電で 鉄子ちゃん… 投稿日時:2024/06/10 07:02:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真1枚目:「宝ケ池」で途中下車して 鞍馬線の電車を撮ろうと思っていたら これまたうまい具合に 展望列車「きらら」(900系 デオ900形 903-904号車)がやってきました…
塗装は 沿線の紅葉のトンネルをイメージした「メープルオレンジ」です…
もう1編成の青もみじをイメージした903-904号車だったらもっと良かったのですが…
大きな窓ガラスを採用し 窓側を向けた座席が特徴です…
https://eizandensha.co.jp/vehicle/75/

お写真2枚目:鞍馬線のホームで出町柳行きの電車を待っていると やってきたのは(800系 デオ800形 802-852号車)…
塗装は 鞍馬山の雲珠桜(うずざくら)をイメージしたピンクです…
https://eizandensha.co.jp/vehicle/68/

お写真3枚目:「出町柳」駅ではこんなデコレーションが…
わたしの左側には 誰もいない…(涙)
お写真4枚目:また この駅には「きらら」繋がりで 漫画「NEW GAME!」のキャラクター「涼風青葉」とコラボしたスタンディパネルが置いてあり 4年前に叡山電鉄の新制服に合わせてリニューアルしたそうです…
「涼風青葉」のコスプレは OLキャラなんだとか…
https://eizandensha.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2020/06/news_2020.06.18.pdf
https://news.mynavi.jp/article/20200622-1060348/
https://www.animatetimes.com/news/img.php?id=1647059358&p=1&n=5
[144647]  京都 叡電で 鉄子ちゃん… 投稿日時:2024/06/10 07:05:00
みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真1枚目:右が叡山電鉄の「出町柳」駅(叡山電車 出町柳駅)と表記されています…
左が隣接する 京阪電鉄の「出町柳」駅(京阪電車 叡山電車 出町柳駅)と表記されています…
https://eizandensha.co.jp/guide/station/demachiyanagi.html

お写真2枚目:ここから京阪の電車に乗って「祇園四条」まで…
この前は先頭車を撮ったので 今度は最後尾…

[144648]  Re: 京都 叡電で 鉄子ちゃん… 投稿日時:2024/06/10 09:11:12
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま おはようございます(*^_^*)
お出掛けの締めは鉄子さんなんですネ(^_^)b
鞍馬線には乗ったことがありますけど四季折々の景色を楽しめる展望列車は良かったですネ(*^^)g
モミジの中を走り抜けた時は写真撮りまくりましたもの(^o^)
飛鳥として行きたかったヮ(^^)/
[144652]  Re: 京都 叡電で 鉄子ちゃん… 投稿日時:2024/06/11 06:02:02
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:今回も鉄子ちゃん、楽しまれましたね。「叡電」ってゴメンナサイ、鉄分の無いゆきこは知りませんでした。7枚目のお写真、結衣姫さまのような加工技術があれば、ゆきこのお写真を嵌め込んじゃいますのに。8枚目のキャラパネルもかわいいですね。
ゆきこのお写真は先日のロマンスカーミュージアムです。「あの、はるなさま・・・ゆきこのお尻に・・・別のもの・・・嵌め込んでいただけますか・・・」ゴメンナサイ、またまた妄想が・・・(*ノωノ)
[144656]  叡電 投稿日時:2024/06/11 22:26:38
投稿: さん [wJfASmIT]
みえのはるなさん

叡山電鉄は懐かしいですね。
「鞍馬の火祭」の帰り、人が多すぎて2時間待って帰ったことがありました。
「駒井家住宅」見学のときは茶山・京都芸術大で降りた記憶があります。
叡電沿線も見所が多いですね。
[144660]  鉄子じゃなくても・・・ 投稿日時:2024/06/12 04:04:31
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
はるなさん
叡山電車、どの車両も洒落てますね。鉄子じゃなくても、ワクワクしそうです。
色んな人のブログで紹介してあって、話には聞くけど乗ったことないから、もう是非是非乗って京都の旅を楽しみたいです。
[144663]  Re: 京都 叡電で 鉄子ちゃん… 投稿日時:2024/06/12 07:00:00
みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
コメントありがとうございます
叡電の「八瀬比叡山口駅」の構内は 大きなアーチ状の屋根になっていて 登録文化財に指定されていてもおなしくないくらい…

右は 鞍馬線の紅葉のトンネルです…
[144676]  Re: 京都 叡電で 鉄子ちゃん… 投稿日時:2024/06/13 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん おはようございます
コメントありがとうございます

これ これっ!
一生おむつがとれない体になっても知りませんよっ(笑)
ちなみに ロマンスカーの先頭車の連結器は ちゃんとカバーで覆われています…

同じコスプレでも ゆきこさんとはまたジャンルが違うみたいですね…
[144680]  Re: 京都 叡電で 鉄子ちゃん… 投稿日時:2024/06/14 07:30:24
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
茜さん おはようございます
コメントありがとうございます
叡電は 赤字経営が続いていましたが 平成元年の京阪電鉄の三条から出町柳までの延伸により利用客が増え その後コロナの影響もありましたが 昨今のインバウンドなどもあって ここのところ黒字に… 
今は京阪電鉄の子会社(京阪グループの一員)となっています…

お写真は 9年前の過去画 お気に入りの帯は まだ現役…(汗;;;;;
[144681]  Re: 京都 叡電で 鉄子ちゃん… 投稿日時:2024/06/14 07:33:07
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
茜さん おはようございます
コメントありがとうございます
叡電は 赤字経営が続いていましたが 平成元年の京阪電鉄の三条から出町柳までの延伸により利用客が増え その後コロナの影響もありましたが 昨今のインバウンドなどもあって ここのところ黒字に… 
今は京阪電鉄の子会社(京阪グループの一員)となっています…

お写真は 9年前の過去画 お気に入りの帯は まだ現役…(汗;;;;;
[144682]  Re: 京都 叡電で 鉄子ちゃん… 投稿日時:2024/06/14 20:44:40
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
すいません
今朝 サーバーの調子が悪いようなので カチャカチャしていたら 2重投稿になってしまいました… <(__)>
[144689]  Re: 京都 叡電で 鉄子ちゃん… 投稿日時:2024/06/15 08:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん おはようございます
コメントありがとうございます
はぃ 西の嵐電 東の叡電 どちらも沿線には見どころがたくさんありますので 1日2日ではとても廻りきれないくらい…
京都には 京都ならではの魅力がありますね…

実は 嵐電(京福電鉄)・叡電ともに京阪グループの一員なんです…
25658. ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント
[144586]  ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/02 13:48:18
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
ロマンスカーミュージアムで開催されたコスプレイベントに参加しました。閉館後のミュージアムを貸切にして行われたイベントです。乗り物をバックにロケできるのならということで、以前何度かご披露しているゆきこお気に入りのダブルボタンワンピを、CAさん風に着こなしてみることにしました。ちょっとインチキですけれど、お許しくださいませ。またゆきこは鉄分に乏しいため、電車の説明とか間違っていたらゴメンナサイです。
・1枚目:このロマンスカーは「HiSE(10000形)」です。電車をバックに、思いっきりポーズをとってみました。
・2枚目:こちらは「NSE(3100形)」です。子供の頃ロマンスカーと言うとこの車両だったイメージがありますね。
・3枚目:こちらは「SE(3000形)」です。電車のお顔を真似てみました・・・( ^ω^)
・4枚目:「LSE(7000形)」に向かってお辞儀をしてみました。スカートの下、覗き込んじゃダメですよ~・・・(〃ノωノ)
[144587]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/02 14:00:59
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・5枚目:「SE(3000形)」の乗車口で乗客の皆さまにご挨拶です。お帽子の色がちょっと明るすぎましたね。
・6枚目:「SE(3000形)」の車内で。ゆきこ、本日はロマンスカーのアテンダントです。・・・「お客さま、何かございましたらどうぞご遠慮なくお申し付けくださいませ・・・」
・7枚目:「SE(3000形)」の運転台にも座ってみました。・・・「信号青~~!出発進行~~!」
・8枚目:こちらは「NSE(3000形)」の車内です。ロマンスカー憧れの最前列席がこちらです。
[144588]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/02 14:15:20
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・9枚目:「LSE(7000形)」に立ち向かうゆきこです。こうやってみると電車って大きいんですね。(車両には触れていませんのでご安心くださいませ。)
・10枚目:車両以外にもいろいろな鉄道グッズが展示されているのですが、ゆきこは疎くて・・・。でも唯一ゆきこが反応したのがこれ、憧れの女子職員制服です(^○^)。
・11枚目:ライトが落とされて夜の雰囲気が演出されました。ここはフォトスポットで、3両の歴代ロマンスカーが並んでいます。
・12枚目:こちらは小田急の元祖、「モハ1」です。レトロな雰囲気が大人気で、車内撮影には多くのレイヤーさんたちが順番待ちしていました。
[144589]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/02 14:33:04
ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
続きです。
・13枚目:ミュージアム2階のジオラマパークです。ほんとに大きなジオラマで、鉄道模型ファンの方にはたまらないでしょうね。ゆきこ定番の、思いっきり両足開いた仁王立ちポーズにしてみました。
・14枚目:こちらも2階にあるロマンスカーの運転シミュレータです。子どもちゃんたちには大人気なんでしょうね。
・15枚目:屋上はステーションビューテラスとなっていて、目の前が小田急/相鉄の海老名駅です。現役のロマンスカーがここから見えるんでしょうね。駅に向かって写真を撮るときはストロボを使わないようにとの注意がありました。
・16枚目:駅と反対向きに撮る場合はストロボOKです。向かって左にちょっと映っているのが、注意事項を伝達していただいたイベントスタッフさんです。

はじめてのロマンスカーミュージアムはアテンダント気分にも浸れて、大満足なロケができました。もし機会があれば、次もぜひ参加してみたいと思いました。
[144590]  キリリとした制服姿が・・・ 投稿日時:2024/06/02 15:42:30
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
ゆきこさん
今回もメチャメチャ楽しまれましたね。
ロマンスカーミュージアムなんてあったんですね。
私も鉄分薄いし、ロマンスカーには乗ったことないけど、カッコイイ!
それより今回は地味目だけど、ゆきこさんの制服姿がキリリとしててスカーフがアクセントになってるし、こちらもカッコいいい!
私もどちらかと言うと女子職員制服に目が行ってしまいますね。
それと元祖小田急の電車の方もまたレトロでカッコいいですね。
[144591]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/02 16:33:07
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
真理子さま:いち早くレスをいただきありがとうございます。ロマンスカーミュージアム、実はゆきこも今回初めて知りました。こういった場所を設置して運営している小田急さんに敬意を表したいと思います。子どもはみんな電車好きですが、小田急ロマンスカーと近鉄ビスターカーは憧れでしたね。
今回のお衣装、ご好評いただきとっても嬉しいです❤。最近ドレス姿が多いゆきこですが、キリリとした制服姿の女性になることもゆきこの目標のひとつなんですよ~。ほんとにコメントありがとうございました<(_ _)>。
[144592]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/02 21:00:00
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん こんばんは
ゆきこさんの鉄子ちゃんは 海老名にある 懐かしの小田急ロマンスカーミュージアムだったんですね…
はぃ 形式名はちゃんとあっていますよ♪
RSE(20000形)とEXE(30000形)は 塗装が変わったので展示されないのかしら それともスペースの問題?
VSE(50000形)とMSE(60000形)は バリバリの現役だから まだでしょうけど…
大宮にある鉄道博物館も JR東日本がOK出すといいんですけどね…
[144594]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/03 02:59:03
結衣さん 結衣さん
投稿: 結衣 さん [kYDFRmaP]
sinfonia結衣
ゆきこさん
ロマンスカーミュージアムってあるのですね
関西では京都にあった梅小路機関庫と大阪弁天町にあった交通科学博物館が合併して京都鉄道博物館になっています
ここでは鉄道の歴史が良くわかります
[144595]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/03 03:09:44
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:いつもレスをいただきありがとうございます。
車輛の型式名、合っていてよかったです。仰るとおり、実はあともう1輌「RSE(20000形)」も展されていたのですが、お写真撮り忘れちゃいました。ゴメンナサイ(〃ノωノ)
こういった博物館を会場にしたコスイベントって多くはないのですが、たまには開催されますので、丹念に探して参加してみたいな~と思っています。
[144596]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/03 04:00:01
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
結衣さま:いつもレスをいただきありがとうございます。
・貼っていただいた1枚目のお写真:姫さまをお見送りするアテンダントのゆきこです。「姫さま、どうぞお気をつけていってらっしゃいませ!」
・貼っていただいた2枚目のお写真:こちらはリアルですよね。500形新幹線をバックにした姫さま、とっても素敵でございます。
[144597]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/03 05:29:07
投稿: 朱美 さん [3bQJ/R+x]    朱美(女装娘)のお出掛け日記
ゆきこさん、おはようございます朱美です♪
小田急でもコスプレイベントをやっているのですねっ!
またロマンスカーでの撮影ができて良かったですねっ♪
ただ確かにロマンスカーとCAさんはアンマッチかも、どちらかというと車内販売のお姉さんの方が良かったかも(^^)
[144598]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/03 06:35:47
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
朱美さま:いつもレスをいただきありがとうございます。ロマンスカーミュージアムでのコスイベント、楽しかったです。電車にCAさんはアンマッチだったかもしれませんが、雰囲気ということでお許しくださいませ。電車の運転手さんコスをされた方は何人かいらっしゃいましたが、ゆきこのようにCAさんコスの方は確かに見かけませんでしたね。航空博物館でコスイベントがあったら、その時こそCAさんやってみます。
[144668]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/12 21:48:49
投稿: 美咲麗子 さん [LOHR5FCQ]    美咲麗子のホームページ
ゆきこさん、今晩は、美咲麗子です。
生田緑地のばら苑は、小田急電鉄の向ヶ丘遊園地のばら苑だったのです。
向ヶ丘遊園地が、閉園しても今も、向ヶ丘遊園という駅が小田急小田原線にあります。駅で待っているとロマンスカーが通過していくのを見かけます。
そのロマンスカーにゆきこさんがキャビンアテンダントとして乗っているかもなんて、思うことは、楽しいですね。
[144674]  Re: ロマンスカーミュージアムでコスプレイベント 投稿日時:2024/06/13 06:08:08
ゆきこさん ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
美咲麗子さま:今回もレスをいただきありがとうございます。向ケ丘遊園駅はあっても向ケ丘遊園地はもう無いのですね。知りませんでした。
アテンダントスタイルのコスプレ、ご好評いただき嬉しいです❤。ミニ丈の制服姿にちょっと恥じらいながらお客様に誠心誠意ご奉仕するキャビンアテンダント、そんな雰囲気が大好きです。「お客様、ご乗車ありがとうございました!」
25664. レナファンの男性と第2代〜第4代天皇陵巡り❤️
[144638]  レナファンの男性と第2代〜第4代天皇陵巡り❤️ 投稿日時:2024/06/09 18:42:22
超熟レナさん 超熟レナさん 超熟レナさん 超熟レナさん
投稿: 超熟レナ さん [WA16Yv9j]
3月末に、初代・神武天皇陵に行った写真を載せましたが、
とにかく神武天皇陵は成り立ちに闇の歴史もあり重過ぎました。

今回は軽〜く行きましょうz(^^)v

歴史的なコメントは長くなるので省略しま〜す‼️

写真1枚目は第2代・綏靖(すいぜい)天皇陵
写真2枚目は第3代・安寧(あんねい)天皇陵
写真3枚目と4枚目は第4代・懿徳(いとく)天皇陵
[144639]  第2代・綏靖天皇の都・葛城高丘宮(かつらきたかおかのみや) 投稿日時:2024/06/09 18:49:13
超熟レナさん 超熟レナさん 超熟レナさん
投稿: 超熟レナ さん [WA16Yv9j]
こちらは夫婦で探索に行ってきました。
[144640]  書き忘れましたが 投稿日時:2024/06/09 19:09:55
投稿: 超熟レナ さん [WA16Yv9j]
[144643]  Re: レナファンの男性と第2代〜第4代天皇陵巡り❤️ 投稿日時:2024/06/10 00:14:07
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
レナさま こんばんヮ(*^_^*)
天皇陵巡り楽しそうですネ(*^^)g
4枚目まで一緒に写っている方、彼氏さんですか(^^ゞ??
5枚目が奥さまとして、最後の方はどなたかしら(?_?)
気になっちゃいます(^-^)
[144644]  飛鳥さんへ 投稿日時:2024/06/10 01:06:45
超熟レナさん
投稿: 超熟レナ さん [WA16Yv9j]
コメントありがとうございます。
一緒に写っている男性はいずれもレナファンの男性で、
古墳巡り、和歌山県のみかんの丘、それぞれ彼氏に代わって私をエスコートしてくださいました。

彼氏は私よりも年上で、別にいます。
[144650]  書き忘れましたが…(改訂版) 投稿日時:2024/06/10 21:03:24
超熟レナさん
投稿: 超熟レナ さん [WA16Yv9j]
書き忘れましたが、ここでの投稿の私の顔は、
ちょっとだけ若返らせています。

昨夜投稿のこの和歌山県、みかんの丘での写真、
相手にボカシかけ忘れたので再投稿です。

ついでに私の顔にもボカシかけました(^^)
25663. 描く人、安彦良和展に行ってきました。
[144635]  描く人、安彦良和展に行ってきました。 投稿日時:2024/06/08 23:47:05
あけみさん
投稿: あけみ さん [pllyTk9n]
お久しぶりの投稿になります。
描く人、安彦良和展に行ってきました。
館内撮影禁止だった為この一枚しか撮影できませんでした。
アクティブに活動されている皆様が羨ましく感じつつ、
毎回皆様の投稿を楽しみに拝見しています。
私もアクティブに活動できたらいいな。
皆様には遠く及びませんが一枚だけ投稿させていただきます。
[144636]  Re: 描く人、安彦良和展に行ってきました。 投稿日時:2024/06/09 09:20:50
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
あけみさま お久しぶりです(*^-^*)
お正月以来ですネ(^_-)
どこにでも居そうな女の子だわ(^_^)Y
会場の兵庫県立美術館の外観を背景にした写真も撮ればよかったのに(^v^)
お出掛け自信をもって楽しんでくださいネ(^_^)b
[144637]  Re: 描く人、安彦良和展に行ってきました。 投稿日時:2024/06/09 09:39:37
投稿: あけみ さん [pllyTk9n]
飛鳥さんレスありがとうございます。
実は彼が一緒にいて、と言ってももう20年も前に振られた彼なんですが、その後は友達関係のお付き合いで、その人と一緒にその人の車で伺ったんです。
なので地下駐車場からそのまま中にと言うことになったので外観のお写真は撮れませんでした。
外にもオブジェが展示されてたり、海の近くなので風が気持ちよかったりするんですけどね。
アドバイスありがとうございます。
25659. 京都 大原寂光院…
[144599]  京都 大原寂光院… 投稿日時:2024/06/03 07:00:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
折角大原の里に訪れたので 寂光院(じゃっこういん)まで足を延ばしました…
聖徳太子創建とされる尼寺なのですが それよりも平家滅亡の際の悲劇の主人公 建礼門院徳子が 我が子や平家一門の菩提を弔いつつ 終生を過ごした地として知られています… 
「徳」は正しくは「心の上に一」が付く旧字です… 
https://www.jakkoin.jp/
https://kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/detail/5600/

『建礼門院 徳子(平 徳子(とくこ とくしとも)) 
父:平 清盛 母:平 時子 夫:高倉天皇(中宮(皇后)) 子:安徳天皇
壇ノ浦の戦いで敗戦が濃くなった時 時子が孫の安徳天皇を抱いて海に飛び込み 徳子も後を追って飛び込んだのですが 徳子だけが源氏の兵士に助け上げられました
安徳天皇は 歴代の天皇の中で最も若く 数え8歳(満6歳)で崩御した天皇
なぜ 敵方の源氏の兵士が助けようとしたのかについては不明のようですが 三種の神器を見つけるためだったとも 安徳天皇を死なせてはいけないためだったがその時救出できたのが徳子だけだったとも
ここでも 源義経や明智光秀同様 安徳天皇は壇ノ浦で入水せず 平氏の残党に警護されて生き延びたとする伝説があります』

先に訪れた大原陵の後鳥羽天皇は 安徳天皇の異母弟になります…
後鳥羽天皇は 安徳天皇在位中に 三種の神器がないまま即位した天皇として知られています…
この辺りの歴史に興味のある方はこちら ない方はパス…
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/dannoura
[144600]  京都 大原寂光院… 投稿日時:2024/06/03 07:02:00
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
さすがにここまでは外国人も来ないだろうと思っていたのですが 西欧系の若い女性の2人連れがいました… 
ムムム 恐るべしSNS? それとも歴女?……

1コマ目の…
お写真1枚目:境内から見る山門
お写真2枚目:外から見る山門
お写真3枚目:本堂
お写真4枚目:豊臣家寄進の雪見灯篭
[144601]  京都 大原寂光院… 投稿日時:2024/06/03 07:05:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
お写真1枚目:後白河法皇が建礼門院を訪ねた当時のままといわれる本堂西側の庭園…
右は「汀の池」奥は「諸行無常の鐘楼」
お写真2枚目:ご神木の「千年姫小松」
お写真3枚目:建礼門院御庵室跡
ここにあった庵で 弔いの日々を過ごしたのだとか…
お写真4枚目:寂光院入り口の右手にある「高倉天皇皇后徳子 大原西陵」…
陵は 石段と坂道を登った奥にあります…
https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/13125121
[144602]  京都 大原寂光院… 投稿日時:2024/06/03 07:07:00
みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ここで 今回のお着物の大島紬について…
通常 大島紬は「一元(ひともと)」という風車の模様や「片ス」というT字型の模様が連続しているのですが その模様を設計図に落とし それに基づいて糸を先染するときに 何らかの手違いで間違って染められた糸や 念のために余分に染めていた糸は 余ってしまいます…
それをもったいないと 活用して織ったのが「ジャジャ織」とか「やたら織」といわれていて いわゆる残糸織です…
ただ 糸は本来の泥染めであり、織り方が基準を満たしたものであれば 大島紬として検査合格証が貼られ 伝統的工芸品のマークを付けることができます…
それが今回わたしが着ている大島紬で それゆえ世界中で一つしかない織柄の大島紬ということになります… 
着付けのまずさは ご容赦を…

興味のある方は こちら ない方はパス…
https://oshimatsumugi.life/oshimatsumugi-manual/
https://hirotatsumugi.jp/blog/2121

お写真1枚目:反物の端にある証紙の左半分 左端が伝統的工芸品のマーク
上の「竹千雅(ちくせんが)」は 製造者の「たけがわ織物」のブランド名です…
お写真2枚目:反物の端にある証紙の右半分 右には織った人の名前が記載されています…
特定の人が染めたものではなく寄せ集めの残糸織ですから「締(縦糸(経)と横糸(緯)を染めた人)」の名前の代わりに寸法が記載されています… 
お写真3枚目:入手した時には 仕付け糸が付いていました…
お写真4枚目:そのまま入札者がなく この価格でゲットしました…
超お買い得だったかと…
[144603]  ことのほか思い入れが・・・ 投稿日時:2024/06/03 10:54:50
投稿: 真理子 さん [ipeuAMIw]
はるなさん
京都の数あるお寺のなかでも寂光院にはことのほか思い入れがあります。平家物語を読んで大原御幸が一番心に残っています。
政治の道具にされて大切な子供を亡くして仏門に入った建礼門院を偲びたくて、学生の時に京都に初めて行ったさいに真っ先にここに向かいました。
観光地化されずにそっとしてあげて欲しいです。
大島紬のことはよくわからないけど、子から孫へと何代も繋げそうですね。
[144604]  Re: 京都 大原寂光院… 投稿日時:2024/06/03 17:15:25
投稿: 飛鳥 さん [iMpQsH9v]    女装っ娘 高木飛鳥のお出掛け日?記
はるなさま こんばんヮ(*^_^*)
寂光院さま、有名な割に小ぢんまりとしたお寺さんなんですネ(^_^)b
インバウンドの影響、京都中に及んでいるのかしら(^_^;)
静かな環境の寂光院さまもSNSで広まって混雑しないと良いんですけど(^.^)
大島紬のお着物、普通に買ったら相当な金額になると思いますけど、破格の低価格で買えたんですネ(*^^)v
言われなければ分からないです(^v^)
[144607]  Re: 京都 大原寂光院… 投稿日時:2024/06/05 00:13:27
投稿: さん [wJfASmIT]
はるなさん

寂光院は歴史的にわかりやすいですね。
学生の頃、寂光院と三千院はセットで参拝したことがあります。
当時はまだ駐車場が少なく、小学校の校庭に置かせてもらった記憶があります。

その後は三千院は数回写真を撮りに行きましたが、寂光院は一回きりですね。
寂光院の近辺も変わっているでしょうね。
[144608]  Re: 京都 大原寂光院… 投稿日時:2024/06/05 04:25:16
ゆきこさん
投稿: ゆきこ さん [8/LkD5Kr]
みえの はるなさま:今回は平家物語と大島紬のご説明、たいへん参考になりました。お姉さまはほんとに博識でいらっしゃいますね。こんどゆきこに電車のこともいろいろ教えてくださいませ。それと・・・あの・・・緊縛のことも・・・(/ω\)
[144609]  Re: 京都 大原寂光院… 投稿日時:2024/06/05 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
真理子さん おはようございます
コメントありがとうございます
祇園精舍の鐘の声 諸行無常の響きあり…
平家物語って どこまで史実かどうかは別にして 読む人の心を打つものがありますね…
以前 平家の落人集落で 赤旗を見せてもらったことがあります…
相当傷んではおりましたが 大切に保管されていました…
一方 後白河法皇って人は 平家の味方をしたり 朝敵にしたりと なかなかの食わせ者 狸おやじだったようです…
[144619]  Re: 京都 大原寂光院… 投稿日時:2024/06/06 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
飛鳥さん おはようございます
コメントありがとうございます
反端の右側の地球印の証紙 よく見ると 上下逆さまなんですが「PAID」という文字のパンチ穴が開けられているのがお判りいただけるかと…
これで 証紙をほかの布に張り替えたものではない ということが分かるようになっています…
今 テレビで盛んに着物高く買取りなんて宣伝していますが 何せ需要が少ないので ン十万した大島紬でも 二束三文…
ただ その中でも 証紙が付いているものは それなりに高く買い取ってくれるようです…

お写真の寂光院の庭園 わたしの右側に 小さくお地蔵さんが写っているのお分かりかしら…
[144628]  Re: 京都 大原寂光院… 投稿日時:2024/06/07 07:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
茜さん おはようございます
コメントありがとうございます
寂光院までの道すがら 門前のあたり どちらも昭和の佇まいがちゃんと残っておりました…
さすがにこの辺りまでは 開発の波が押し寄せていなかったよう…
[144632]  Re: 京都 大原寂光院… 投稿日時:2024/06/08 21:00:00
みえの はるなさん
投稿: みえの はるな さん [mVzCYfsn]
ゆきこさん こんばんは
コメントありがとうございます
お返事遅くなってごめんなさい…
実は昨日 わたしがまだ生まれて間もない頃からお世話になっている 大阪十三のスナック「Rouge」の30周年記念パーティに行っておりました…
今年28歳になるわたし 今でも年に数回ですが お邪魔しています…

鉄子のことは任しといて なんですが 緊縛は してもらってばかりなもので…(汗;;;;;
ページ: スレッド:
女装HOME > 女装投稿写真 > 更新日時順